goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

春期講習。

2014年04月03日 | Weblog
4月3日(木)




執筆作業も佳境に入っていますが、今日から4日間はワークショップです。

毎週金曜日にlesson講師を行っている事務所さんでの春休み企画。

テーマは【戯曲の解釈】

数年前に何度かフリーワークショップとしてやってましたが、久々にこのテーマでみっちりやってます。

1日2時間のlessonを3コマ。
計6時間。
参加者は3コマで約50名。
下は高校生中心クラスから、上は30歳前後クラスまで。
今日はそのlessonの初日でした。


監督や演出家から、

「もっと台本を読んで来い!」

と言われるが、台本の読み方を教えてくれる人は本当に少ない。

だから若い子達は、どういう風に台本を読んで良いのか分からないんですよね。
要は【解釈の仕方】が分からないんです。

それを作家目線で伝授しようって試みです。


初日の今日は戯曲の土台の読み解き方から。


今日から4日間、誰も教えてくれなかった戯曲の読み方を伝授します。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする