9月18日(木)曇り時々晴れ
今日一発目の仕事はRMPレッスン。
新しい戯曲にメンバー達は翻弄してます。
今回の戯曲は岸田戯曲賞(演劇界の芥川賞みたいな賞)を取った名作です。
時代を築いた戯曲を取り扱うって事は、その時代を体に入れ込むって事です。
この間の秋季WSでも言ったんだけど、
【歴史と演劇は精通する】
んですね。
例えば、20年前の戯曲にはもちろん携帯電話なんてありませんから、「電話」って言葉の価値観が違うんですね。
そう言った【当たり前のズレ】を詰めていくのが役作りの第一歩と言う訳です。
夜は「SHOUT!!」出演者のキヨ事、松尾清高の舞台を観に。

北千住まで行ったんだけど、つくばエクスプレス初めて乗った。
キヨは元RMPメンバーなんだけど、フリーになって一段と芝居の楽しさを知ったみたいだね。
同じく元RMPのトリも出てたので、久々に飲んだ。
ちゃんと前進してる弟分や妹分を見ると嬉しくなります。
教え子ですから。
自分が2年間掛けて教えた事が、ちゃんと外で通用しているのかが気になる訳です。
講師って仕事は、その時だけ良ければいいって訳じゃない。
その後が大事なんだと再認識しました。

キヨ、本番終わったら「SHOUT!!」も宜しく!
ではでは。
<今後のお知らせ>
2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE
臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ
S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ
2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー
名古屋トクゾーウェブサイトへ
2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus
円盤ライダーウェブサイトへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
今日一発目の仕事はRMPレッスン。
新しい戯曲にメンバー達は翻弄してます。
今回の戯曲は岸田戯曲賞(演劇界の芥川賞みたいな賞)を取った名作です。
時代を築いた戯曲を取り扱うって事は、その時代を体に入れ込むって事です。
この間の秋季WSでも言ったんだけど、
【歴史と演劇は精通する】
んですね。
例えば、20年前の戯曲にはもちろん携帯電話なんてありませんから、「電話」って言葉の価値観が違うんですね。
そう言った【当たり前のズレ】を詰めていくのが役作りの第一歩と言う訳です。
夜は「SHOUT!!」出演者のキヨ事、松尾清高の舞台を観に。

北千住まで行ったんだけど、つくばエクスプレス初めて乗った。
キヨは元RMPメンバーなんだけど、フリーになって一段と芝居の楽しさを知ったみたいだね。
同じく元RMPのトリも出てたので、久々に飲んだ。
ちゃんと前進してる弟分や妹分を見ると嬉しくなります。
教え子ですから。
自分が2年間掛けて教えた事が、ちゃんと外で通用しているのかが気になる訳です。
講師って仕事は、その時だけ良ければいいって訳じゃない。
その後が大事なんだと再認識しました。

キヨ、本番終わったら「SHOUT!!」も宜しく!
ではでは。
<今後のお知らせ>
2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE
臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ
S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ
2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー
名古屋トクゾーウェブサイトへ
2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus
円盤ライダーウェブサイトへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛