なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【奈良・額井】紅葉の鳥見山・貝ヶ平山

2014年11月15日 | 奈良

2014年 11月15日(土) 

 

鳥見山公園の紅葉がきれいらしいので、紅葉を見に鳥見山へ行くことにした。

地形図を見ると、鳥見山山頂から、貝ヶ平山山頂まで近い距離なので、鳥見山山頂と貝ヶ平山山頂を踏んでこよう。

メンバー:さなりん

 

 今日は近鉄電車で行く。

榛原駅下車、駅の北出口から出る。

 

 国道沿いを歩いて行く。要所に、鳥見山公園までの案内表示があり分かりやすかった。


 表示に沿って、国道から左折する。民家と田園を見ながら歩く。

 

駅から歩いて30分弱で登山口に着いた。
車は、そのまま舗装道を上がっていくと鳥見山公園に着く。
 

 堀割道を登って行く。


分岐。標識を見て、鳥見山の方へ。

 

 

 一旦、車道に出るが、再度、登山者用の道に入る。

 

 猪出没の注意の張り紙がしてあった。

 

鳥見山公園近くが紅葉しているのが見えた。

 

 きれいな紅葉。

ちょうど見頃になっていた。

 

 

 鳥見山公園は後で寄ることにして、鳥見山山頂に行こう。

 

 展望台があり、見晴が良い。

太陽が雲に隠れていてイマイチなので、ここも後にした。

 

鳥見山山頂、貝ヶ平山方面へ。

 

ここからは、登山者くらいしか登らないのだろう。

展望台付近には、たくさん人がいたけど、ここには誰も居ない。

 

登山道脇のたくさんの実は、ヤブコウジみたいだ。

 

 展望台から15分くらいで鳥見山山頂に到着した。


道の通過点みたいな所に四等三角点があった。
標高734.6m。

次は貝ヶ平山へ向かう。

 

 貝ヶ平山までの標識。近いね。

 

薄暗い植林帯を抜けて。

 

 踏み跡がしっかり着いた登山道を進む。

誰もあるいていない。風で時々、木々がぶつかる音が聞こえるだけだ。

 

 自然林が出てきた。この辺りは黄葉が多い。

 

 少し急な所にはトラロープがしてあった。

かなり親切。

 

 

 山頂近くも、少し急なのでトラロープがしてあるけど、たいした登りでもない。

 

 鳥見山から30分くらいで貝ヶ平山に着いた。


 三等三角点がある貝ヶ平山。標高822m。

石碑があり「妙法奉大天狗小天狗鎮座」って記されていた。

貝ヶ平山は化石が見つかったのが山の名前の由来らしいけど、天狗はどんな関係があるんだろ?


帰りの岩で見つけた。これは化石かな?

 

貝ヶ平山から下山中に見えた、なだらかな鳥見山。

 

展望台に寄って、景色を見る。

絶景~気持ちいい!

 

 ズーム。電車が走っているのが見えた。

 

展望台でランチ。

手作りの焼きそばパンを頬張る。

 

 ランチのあとは、ゆっくり鳥見山公園の紅葉を楽しもう。

 

池の周囲は、少し遅かったみたい。

 

神社の近くは、ちょうどいい感じ~。

 

黄色と赤色の紅葉が素晴らしい!

 

 きれい、きれいと言葉が自然に出てくる。(笑)

 

 

 

紅葉を目いっぱい楽しんだ。 来てよかった。

 

帰りは初瀬ダムの横を通って、長谷寺駅まで歩く。

まだ5.4Km以上歩かないと着かないのか。(^^;

 

 東海自然歩道を歩いていく。

 

 標識を見落とさず歩けば、大丈夫。

 

 車道から山道に入って行く。

 

植林帯をしばらく歩く。

案内表示があったから道は間違いないね。

 

 高束城跡に着いた。

道から少し上がった所が城跡だ。

磁石と言われる石があると書いてあるが、それらしき石はなかった・・・。

 

 道に戻り、道はよく滑る歩きにくい石畳道になった。

注意しながら歩き、石畳もなくなったころに、何かの施設小屋があった。

 

道は民家の横を通っている。

入ってもいいのだろうかと躊躇っていると、家の方が出てきたので聞いてみた。

東海自然歩道ということなので通過させてもらった。

 

そして神社を抜けて、坂道を下って行く。

自然歩道なの?と疑うようなコースだった。

 

 まほろば湖に着いた。

 

 ダム湖の周囲に道路があり、かなり車も走る。

 

 初瀬ダム。放流はしていなかった。

 

 長谷寺の前を通過し長谷寺駅に向かう。

 

登り坂の舗装道、階段を登り、やっと 長谷寺駅が見えてきた。

山登りより、最後の駅までの道の方がキツイわ~。(笑)

 

本日のルートログ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿