2020年 9月15日(火)
県外移動制限解除後、初の県外山行です。
最初はお隣の県、奈良の大峰山系へ。
最初はお隣の県、奈良の大峰山系へ。
大峰北部が一望できる観音峰へ登ってきました。
メンバー:のぶりん・さなりん
コース::観音峰登山口駐車地~観音峰~法力峠~五代松新道~洞川温泉街~御手洗遊歩道~駐車地
虻トンネルを抜けて、すぐのところにある登山口休憩所に駐車します。私たちが一番乗り。
準備をして7:30にスタートしました。
御手洗渓谷に架かる吊り橋を渡っていきます。
観音峰山登山口。山火事注意と熊注意の看板がありました。
ここから植林帯を登っていきます。
ヤマジノホトトギス、数株が、まだ花を付けていました。
少し登ると、観音の水。
登り始めたばかりなので、喉も乾いてなかったので飲まずにスルーでした。
コースから逸れて20mほど登った所にある展望台は、木々が高くなったせいか?展望は望めません。
コースに戻り、よく歩かれた道を登って行きます。とっても歩きやすいです。
マイホームマウンテンの道は岩が多いけど、この道なら毎日でも登りたいくらいです。
小さな尾根を廻り込むようにコースが続き、何かが建っていた跡でしょうか?この前を通過します。
苔に覆われた岩が見られ、しっとりした雰囲気です。
石積みの上に休憩所、鳥居が見えてきます。
神社跡の鳥居をくぐって。
きれいな休憩所に着きました。
御影石の腰掛。ここで休憩するのがいいでしょうね。
休憩所から石段を登っていきます。
植林帯と違っていい雰囲気です。大きな岩に何か記されています。
岩に、はめ込まれていました。
二次林の大岩を廻り込むと植林帯の尾根になり、ここから観音平までは、もうすぐです。
空が見えて、ススキの道へ。この先が観音平です。
観音平の大きな石碑が見えてきました。
観音峰展望台。
四方遮る物がない大展望です。
稲村ヶ岳、バリゴヤノ頭がよく見えます。いい景色~♪
こちらは弥山、頂仙岳方面。
朝ご飯食べてきたけど、ここで素敵な景色を見ながら、二度目の朝食タイムです。(''∀'')
気温23℃で快適でした。
食後は観音平を少し散策、薊が沢山咲いていました。
薊と稲村ヶ岳、大日山。
こちらは、真っ赤な種になっていました。
トリカブト。
これは何の蕾かな。
キランソウ。
アカバナユウゲショウ。
1時間15分くらい観音平でまったり~。
ちょっと休憩し過ぎましたが、大展望を飽きるまで楽しみました。
そろそろ、観音峰山頂へ向かいましょう。
ゆるゆると登って、P1285。
二次林の森を登っていきます。
山頂近くにトリカブトの群生がありました。ここはちょうど見頃です。
観音平から30分くらいで三角点のある山頂に到着です。標高1347.4m。
植林と二次林の境界、通過点みたいな所でした。
植林と二次林の境界、通過点みたいな所でした。
山頂から法力峠に向かいます。
切り株にびっしり、これだけあると、ちょっと気味悪い^^
トリカブト、白いのもありました。
所々にある黄色の表示板。
少しだけ紅葉しかけてました。
今年初見のアケボノソウが咲いていました。
4枚と5枚。
植林帯を下りると法力峠です。
法力峠に到着。
法力峠からの下山時、ミカエリソウが山の斜面に群生していました。
ヤマアジサイとミカエリソウで支配されそうなくらいの多さでした。
ツリフネソウも沢山!
ミズヒキは白いのも咲いていました。
白は撮影したけど、ピンぼけでボツ。
アキチョウジ。
法力峠から、花を見ながら歩き、母公堂、五代松新道分岐へ。
五代松新道へ行きます。
コースに沿ってホースから水の流れる音がゴロゴロ・・・(;'∀')
法力峠からの道に比べると、五代松新道はあまり歩かれていない感じがしました。
五代松鍾乳洞の前を通ります。
鍵のかかった中を、ちらっと覗かせてもらいました。
奥の院、今年は参拝出来ないようです。
ごろごろ水販売店前に出ました。
洞川温泉街に入っていきます。
温泉街も少し散策しました。
山上川の橋の上から、下を覗いて見ると。
沢山の鱒が泳いでいました。水が綺麗って証拠ですね。
洞川温泉施設横から、みたらい遊歩道を歩いて行きます。
川沿いの木陰の道は涼しくて気持ち良かったです。
鉄製の橋がいくつかありました。
きれいな水の色。
癒される水の色。
ツルリンドウ。
みたらい遊歩道から車道に出ました。
出てきた所はこんな感じです。
遊歩道出口から12分位歩くと、駐車地に到着しました。
今日の山行、これで終了です。
今日の山行、これで終了です。
全行程13.4Kmでしたが、洞川温泉街も散策しているので、山行の参考にはならないかも?です。
植林が多い山でしたが、観音峰展望台から見る景色は最高に良かったです。
春から初夏にかけて、また登ってみたいと思いました。
登山者は観音平で一名と法力峠で一名、会っただけで、静かな山歩きが出来ました。
春から初夏にかけて、また登ってみたいと思いました。
登山者は観音平で一名と法力峠で一名、会っただけで、静かな山歩きが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます