2022年 7月8日(金)
花崗岩の風化した奇岩巨岩の景観が素晴らしい金勝アルプスに行ってきました。
最近、山で熱中症で動けなくなったというニュースが多いので、曇りの方が熱中症になるリスクが低いのでは?
カキランの花も終盤なので、枯れてしまう前に登りましょうってことになりました。
一丈野駐車場。バイオトイレのある有料の駐車場。平日だったので無料でした。
池と畑の横を通過します。
沢が流れて涼し気~、暑い時は癒されます。
先が折れてます
ノギランあちこちに。
先に落ヶ滝へ行きます
落差約20mほどの落ヶ滝、水量が少ないです。
分岐に戻って鶏冠山に向かいます。
岩とザレた砂場の湿原に着きました。
水が流れる岩の間を登って。
谷を詰めて岩を登ります。
道標に沿って登っていくと鶏冠山に着きました。
少し先まで足を延ばして子鶏冠山へ。
親と子の山頂です。
分岐まで戻って天狗岩へ向かいます。
花崗岩がザレた登山道。
奇岩、巨岩が次々に見られます。
天狗岩が見えてきました。(画像右の岩山)
さらに近づく
急な斜面を登って。
天狗岩下のベンチ、後方に補助ロープがあり、ここから登っていきます。
こんな狭い所も通過~体格のいい人は無理かも?
ここを登れば岩トップへ
着いた~。
岩に鎖が打ち込んであります、ロッククライミング用?
今日は曇りなので有難い、天狗岩の上でランチ休憩しました。
ランチ後は竜王山に向かいます。先ほどまで居た天狗岩を眺めながら歩きます。
随所に耳岩とか、奇岩巨岩を見ながら進みます。
茶沸観音様がいらっしゃいます
竜王山へは、こんな道を下ってから、登り返します。壊れた階段…自然と競争しながら整備しますか。
竜王山に到着しました。
下山は白石峰から狛坂線で下りました。
熱中症にならないように今日は冷たい飲み物たっぷり持参しました。
重岩
上部の岩が落ちそうですが、落ちないのね。
狭い~
薄暗い所に奈良時代に彫られた狛坂磨崖仏があります。
前にも仏像が並んでました。
この辺りから道が荒れて、ぬかるんだところもあり、次回は通りたくないと思いました。
南谷林道出合まで来ました。
林道を歩いていくと沢があり渡渉します。
次は木の橋を渡りますが、下が見えてるし~古いから慎重に。
新名神高速道路の下、トンネルを潜ります。
車両通行止めの表示、人はOK
谷の右岸に逆さ観音があり・・
ズームでしっかり拝見、合掌。
オランダ堰堤、天気の良い休日は水遊びするファミリーで賑わっている所です。
オランダ堰堤の完成に関わった技師ヨハネス・デ・レーケの胸像があります。
橋を渡って少し歩くと駐車地です。
お目当てのカキラン、沢山咲いていました。
キンコウカ
モウセンゴケ
コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)ほんとにトンボみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます