なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【奈良・額井火山群】ヤブ漕ぎして香酔山・香酔峠へ

2015年01月09日 | 奈良

2015年 1月9日(金)

 

以前、鳥見山~貝ヶ平山を歩いた時、香酔山への分岐を目にした。

その時は時間制限があり、香酔山には行かなかったので、ずっと香酔山が気になっていた。

それで今日は香酔山のピークが踏みに行くことにした。

 

コース:榛原駅~貝ヶ平山登山口(玉立集落)~香酔山分岐~香酔山~香酔峠~榛原駅
 
メンバー:さなりん

近鉄電車で伊勢から榛原駅へ。

7時11分出発する。榛原は小雪がちらつき寒い。

 榛原駅南口から出て、商店街がある道をまっすぐ歩き、左折してガードをくぐる。
 

 伊勢本街道を歩いていく。

 

 マンション、エバーハイム榛原の前を通り進むと、信号があるので右折する。

 

しばらく道なりに進むと、玉立橋が見えてくる。

橋の向こうに見えているのは、額井岳だ。

 

 玉立橋(とうたちばし)を渡ると、すぐ左側に玉立集落へ入る青い鉄階段があるので、そこを降りる。

 棚田を見ながら、青龍寺を目指す。

 

 青龍寺があった。

この前を通過して、集落の奥へ入って行く。


東海自然歩道が続くが、貝ヶ平山登山口へは右の小道を登って行く。
標識がないので、わかりづらい。(^^;

 

 坂道を登ると、田の横から山に入って行く道が見えたので、獣除けネットを跨ぎ、

登って行く。8時7分。駅から1時間くらいかかった。


小雪が降っている暗い植林地を登って行く。

今日は雪山の装備をしてこなかったし、スパッツも忘れたから、雪は止んで欲しいな。


テンション下がり気味で歩いていると 、ツチグリがあった。

形がユニークなツチグリを見つけて、ちょっと気分が明るくなった。

 

 木の皮にひっかけてあるこの表示は?

標高も違っているし、鳥見山を示しているのもおかしい。

 

雪が段々と積もってきて、地面が白くなってきた。

歩いていても、一向に温かくならない。(^-^;

 

香酔山方面が吹雪いている。

 

 貝ヶ平山化石発掘跡に着いた。

 

 化石らしきものは、見つけられなかった。

もう取りつくされているみたい。(≧▽≦;)

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/6175/kai.html←貝ヶ平山化石発掘記事

 

化石発掘跡から5分くらい歩くと、以前に通った鳥見山からの道に合流した。
 

 

見覚えのある標識。

 

今日は貝ヶ平山のピークは踏まずに香酔山に行く。

直進すると貝ヶ平山山頂、ここが香酔山分岐になる。

 

木に小さな分岐の表示があった。

 

登山道はなくヤブ漕ぎしていかないといけない。

小雪が笹に積もっていて膝くらいまであるから、ちょっと嫌だな。(笑)

 

雪がどんどん降ってきた。

ヤブの中を下りて、コルからひと登りする。

 

2畳程の広さで笹がないところが、香酔山山頂だ。

周囲の展望はないが、わずかに貝ヶ平山山頂が見える。

 

 香酔山標高790m。

香酔山の名前の由来はスズランの香りから来ている。

この辺りにはスズランが自生するとか。

 

 雪が激しくなってきた。みるみる積もってきた。

ピークハントして目的達成!急ぎながらあも滑らないように、そそくさ降りる。

 

ブッシュを抜けてやれやれ。

植林の材木集積場らしいちょっとした広場に出た。

 

三角点Pを踏んで、香酔峠に降りよう。

杣道を登って行く。

 

 道に沿って歩く。

 

 植林帯を抜けると

 

鉄塔があった。

ここが P646.3だ。


 鉄塔の近くに四等三角点があった。

 

 

 

鉄塔から、また植林帯の間を抜けて、下って行く。

道路を走る車の音がしてきた。もうすぐ香酔峠だ。

踏み跡もないところを好きなように下って香酔峠着いた。
(榛原と名阪国道針ICとを結ぶ国道369号線の峠)
香酔山と額井岳の鞍部が香酔峠になる。

峠には、廃業した喫茶店が寂しく残っているだけだった。
 

雪が小降りになったので 香酔峠から、額井岳に登ることにした。

道路を横切り、尾根に取り付こうと思ったら、立ち入り禁止の表示があった。

期間外だけど、何となく入るのに躊躇した。

 

少し舗装された道を進み、 鉄の廃棄物?が置いてある隙間から尾根に取り付いた。

 また雪の降りが多くなってきた。
 

尾根は思ったより急斜面だ。

少し積もった雪でよく滑る。スパッツを忘れて冷たいし・・。

ここから少し登ったところで、すごく吹雪いてきた。

進んだ距離と要した時間を見ると、時間がかかり過ぎだ。

あとどのくらい雪が降ってくるのか予想できないので、ここで戻ることにした。

 

 晴れて風のない日だったら、こういう尾根歩きも楽しいだろうけど、今日は天候が悪い。

額井岳へは、また今度、正規の登山道を歩きにこよう。

 

 帰りに、墨坂神社に参拝し、竜王宮の御神水を頂いて帰って来た。


 墨坂神社から見た、鳥見山、貝ヶ平山、香酔山、額井岳。

 

ちょうど雪雲の中だった。(^^;  (ナウキャストより)
 
 

 本日のコース        距離:14.8Km   時間:6時間11分(休憩含む)

 
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿