なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】コグルミ谷から鈴鹿山脈最高峰の御池岳・日本庭園から鈴北岳へ

2011年09月14日 | 鈴鹿

H23年 9月14日(水) のち

本日のコースはコグルミ谷から御池岳へ行き、鈴北岳を経て鞍掛峠へ下りるコース。

国道306号線、コグルミ谷登山口近くの広くなった駐車スペースに車を駐める。

5分程歩くとコグルミ谷登山口に着く。

谷筋を登っていく。小石が混ざる道は少し滑りやすい。
蛭がいたので止まらずにさっさと歩く。

 タテ谷・鈴北岳分岐。ここは直進し御池岳↑の方へ。

コグルミ谷は石灰岩の伏流。ゴロゴロした石灰岩の白と周囲の木々の緑が美しい。 

 谷の向こう岸に動くものが目に入った。何かと思い立ち止まって見てみるとリスだった。
リスは止まったと思ったらすぐ動きだし、なかなか写真に撮れない。
蛭がいることも忘れてリスを観察する。以前登った時も、ここでリスを見た。
近くに巣があるのだろう。

 タテ谷分岐から20分くらいで炭焼窯跡に着いた。
リスの撮影をしていた時間もあり、実際の登山時間としては当てにならない時間である。

炭焼壷跡の上には長命水と名付けられた水が岩の間から流れ出ている。
この水を一口飲むと一年寿命が延びるとか言われているようだ。

 

 石灰岩の岩の上を登っていく。

陥没箇所があることを注意する看板があった。

 

←御池岳の方へ。

 

 谷をはなれ山の斜面の細い踏み跡を登っていく。

五合目。

 

ここが陥没跡か。ロープを掴む。踏み出した足が滑る。地面の土が崩れやすいガレた感じだ。
危ない、危ない。

 

陥没跡からの急登を登ると、すぐ六合目。カタクリ峠に着く。
名前の通り、カタクリの花の時期には可愛いカタクリに会える場所だ。
他にイワカガミ、ミノコバイモ、ヒトリシズカなども咲く。

カタクリ峠で少し休み、木々の緑がきれいな登山道を歩く。ヤマボウシが赤い実を付けていた。

 

 七合目。

谷を抜けて雰囲気も明るくなった。気持ちよく歩く。

 

 すぐに八合目。

 石灰岩がゴロゴロし、倒木もくぐる。

 分岐。

 歩きやすい道を登る。ここでもリスがたくさんいた。
クルミの木が多くあり、リスがいるのが頷ける。

九合目。山頂は近い。

 

九合目から15分程で御池岳山頂。着いたぁ~。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

御池岳 標高1247m。

 

 山頂から少し下りて、ボタンブチまで行こう。

 広々とした草原を歩く。

天狗の鼻まで歩いてくると、良い眺め!
竜ヶ岳、釈迦が岳、御在所岳、雨乞い岳などが見えた。

天狗の鼻からボタンブチまで歩く。

ボタンブチ。

ボタンブチからの眺め。中央の尖った山は天狗堂。まだ登ったことがないので行ってみたい。

 

ボタンブチからの絶景を楽しんだ後は鈴北岳を目指す。

 

ボタンブチで暗かった景色も、日本庭園まで来ると明るくなった。
天気が良くなってきたからだ。 

殆ど終わってしまったトリカブト。残っていてくれてありがとう。

 

 真ノ池の横を通る。

 苔の黄緑がきれい。日本庭園と言われる筈だ。

 鈴北岳へ向かう。

 カルスト台地特有の石灰岩が所々顔を出している。

 青空が広がるいいお天気になった。

 先程までいた御池岳が見える。

 鈴北岳山頂。

 標高1182m。

 山頂からの眺め。

360°絶景だ!

 鞍掛峠へ下山。

下山時の展望もいい。国道306号が見える。

キノコの木。

 

 鉄塔の下を通る。

 鞍掛峠にあるお地蔵様。

 鞍掛峠。標高791m。

鞍掛峠からの下山道は小石が多く滑りやすい。 

 

壊れた小屋が見えると登山口がある。

 

登山届けのボックスが設置されている。 

 鞍掛トンネルのところに出る。

大阪ガスが工事中。係の方が歩行者を誘導してくれた。

 20分弱歩き駐車地まで戻り、今日の登山が終了した。

天気予報の快晴は外れたが、鈴北岳では青空が広がった。
青空があるのとないのでは、景色の美しさが違う。
御池岳は、まだまだ未知の部分が多くあるので、また登ってみたいと思う。

 

 
今日のルート
 ←ルート拡大(クリック)

 

駐車地の地図



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もっちゃん)
2011-09-17 15:19:46
はじめまして、もっちゃんです。
さなりんさんのブログから参りました。
景色の広がるトレイルはやっぱり青空の方がすべてが映えますよね。
来週末鈴鹿へ行きたいと思っていますが、コグルミ谷~御池岳~藤原岳もしくは朝明~釈迦ヶ岳~国見岳か・・・地図を見ながら計画を楽しんでいます。
参考にさせてください。
返信する
同じ日に歩いてました (温泉玉子)
2011-09-17 20:56:56
初めまして滋賀の温泉玉子と申します。
14日は私もコグルミ谷から御池岳(テーブルランド周遊)へ行ってました。

コグルミ谷道はつい最近(台風12号の雨?)に更に荒れた様に思えます。
カタクリ峠下の崖崩れも以前はもう少しマシでした、滑りそうで危ないので左岸を直登し沢を渡りトラバースしました。
返信する
ありがとうございます。 (中ちゃんず)
2011-09-18 20:52:28
もっちゃんさん。
コメントありがとうございます。
天気予報は『快晴』だったので、楽しみにしていたのですが、最初曇っていて少しがっかり。
でも後半の景色の良いところで雲が去り晴れてきたのでOKとしましょう。

来週末は台風もどうやら通り過ぎるようだし、良い山行になると良いですね。
・・・ロングコース、お気を付けて。
返信する
初めまして。 (中ちゃんず)
2011-09-18 21:00:21
温泉玉子さん。
初めましてです。
おぉ~っと時間差ですね♪
この日は家を遅く出発したので、登山口9時半でした。

やっぱりこの前の台風の影響で崩壊が進んでいたのですね。
あのロープも役にたっていませんでした。
足下が崩落して滑り、泥だらけになってしまいました。
あんな場合は最初からの迂回が正解ですね。

これからもよろしくおねがいします。



返信する
鈴鹿山脈 (ひろじい)
2011-09-28 13:21:17
これからすずかさんみやくのぼりたいとおもつていますなにかじようほうお
返信する
こんにちは。 (中ちゃんず)
2011-09-28 22:00:11
ひろじいさん、初めまして。
これから鈴鹿山脈を登られるのなら、椿大神社から登る入道ヶ岳はどうでしょう。
それか御在所岳裏道です。
帰り疲れたらロープウェイが使えます。
どちらの山も登山者が多いので安心ですよ。
返信する
Unknown (zizou)
2011-10-03 21:34:44
こんばんは。

やっぱ長名水ありますよね~。
7月にコグルミ谷を下ったのですが、見つけられなかったんです。
どうもヒルに気を取られ過ぎて通過してしまったようです。

また飲みに行かなくてはw
返信する
こんにちは (ひろじい)
2011-10-04 14:28:46
情報ありがとうございました
先日養老山脈しようがたけにいつてきまた 練習途中で名水お飲みました疲れましたが下山できました次回入道が岳ぇ行ってきます
返信する
長命水 (中ちゃんず)
2011-10-05 21:23:45
zizouさん、こんばんは。

長命水は炭焼き窯跡の表示板があった、少し上の方にあります。
以前、長命水の前には木の長椅子がありました。ちょうど登山口から長命水まで距離的にも休憩するのに丁度よかったのでしょう。
この間見た時は、もう椅子の脚の部分が無くなってボロボロでした。
返信する
こんばんは。 (中ちゃんず)
2011-10-05 21:37:20
ひろじいさん、こんばんは。

笙ヶ岳って養老山地の最高峰ですよね!
養老の滝の下流には名水があるとか。
疲れたけど最高峰を登った達成感が得られたことでしょう。
お疲れ様でした!
ひろじいさん宅は鈴鹿山脈北部と南部と、どちらが近いのでしょうか。
北部の方が近いのなら藤原岳を大貝戸登山口からピストンで登ってもいいと思います。
次の登山もお気を付けて行って来て下さいね!
返信する

コメントを投稿