~四季の花~マイガーデニング



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
台風14号は、大雨警報が出たものの心配したほどでもなく通過していきました、
やれやれです。
昨年大失敗のニンニク 根腐れ病が発生したのであります。
用意した種ニンニク 青森産ホワイト6片 1球100グラム強 250円 23球購入

立派なニンニクです。

(植えるより買った方がましなのに…。
そう言いたげな妻の顔が浮かびました)
(確かに、昨年のように壊滅なら何をしていることか分からない。
植えるのもったいない感もしたのでありますが、昨年は極端、例外なのであります)
1畝 108穴 植えつけました、もみ殻をかぶせてあります。(9月18日(日)植えつけ)

種ニンニクくらいの立派なニンニクが収穫出来たらいいのですが…。
今年は頑張れ、ニンニク 腐るな…。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】







ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
台風14号は、大雨警報が出たものの心配したほどでもなく通過していきました、
やれやれです。
昨年大失敗のニンニク 根腐れ病が発生したのであります。
用意した種ニンニク 青森産ホワイト6片 1球100グラム強 250円 23球購入

立派なニンニクです。

(植えるより買った方がましなのに…。
そう言いたげな妻の顔が浮かびました)
(確かに、昨年のように壊滅なら何をしていることか分からない。
植えるのもったいない感もしたのでありますが、昨年は極端、例外なのであります)
1畝 108穴 植えつけました、もみ殻をかぶせてあります。(9月18日(日)植えつけ)

種ニンニクくらいの立派なニンニクが収穫出来たらいいのですが…。
今年は頑張れ、ニンニク 腐るな…。
それではまた。
【


地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中




質問です
あのひとかけのニンニクが大きな塊になるのかしら?
108個の立派なニンニクが出来ると良いですね
>植えるより買った方がましなのに…
なんか奥さんの気持ちよく分かります
今年は収穫が出来ると良いですね
成功した記事を楽しみにしています(o^―^o)ニコ
ホワイト6片は1球6粒、一粒ずつ植えます。理論上は6倍に増えるはずなのですが、昨年は「根腐れ病」で残念な結果になってしまいました。
来年も妻から「やっぱり買った方がましね」、と言われそうな嫌な予感もするのですが、とにかく自分で作るというのが大きな楽しみなのであります。
ニンニクの生育経過から収穫まで、度々ブログで報告します。それではまた。