goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

冬こそ大事な畑仕事、様変わりした畑模様

2024年01月11日 06時13分56秒 | ガーデニング&野菜作り
     (四季のガーデニング)

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は室温4度と寒い日が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

冬野菜の収穫が終わった畑模様 (2番大根の後など)


白菜などを収穫した後


水菜や春菊などの後


畑も収穫が終わり、様変わりしました。
寒さがピークの大寒を過ぎれば種まきが出来ます。

1月20日までに作業を済ませることが大事なのであります。
これから草を引き、マルチを片づけ、
天地返しをし、新しい畝を作っていきます。

収穫最盛期の写真です。
水菜の畝です。


水菜もいい水菜が収穫出来ました。


春菊の畝


水洗い


食べ頃になりました。


グリーンリーフやサニーレタス


サラダに欠かせません。


種を蒔き収穫し、収穫が終われば片づけ、
新しい畝を作り、また種を蒔く。
野菜作りは終わりのない作業が続くのであります。

それではまた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い日はこんな作業がいい。... | トップ | 人参は情けない収穫になりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング&野菜作り」カテゴリの最新記事