goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

さあ~秋の陣 冬の陣がスタート。野菜の種をとりそろえ、湧いてくるドーパミン…

2016年08月24日 05時40分01秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

夜明けが少しずつ遅くなり、ふと感じる秋の気配
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、昨日はどうしても参加してくれと言われ
JA主催相続税のセミナーに出席し、


今年から随分と引き下げられた相続の際の基礎控除
基礎控除は3,000万円、相続人一人当たり600万円の控除

相続する財産もないのに出席し…
民法&相続税法、何やら学生時代に戻ったような気になり…。

話は変わり、
2016年7月中旬からトマトやキュウリなど夏野菜の収穫が始まり
オクラもやっと採れ出し

そんな夏野菜の収穫はほぼ終わりに近づき…
思えば旬の収穫期間などごくわずか。

早や秋・冬野菜の種を準備
多少のこだわりあり…

五寸ニンジンはサカタにこだわり


大根は トーホク 今年は秋の彩り


玉ねぎはタキイのアトン トホークのラピュタ


トーホクの新きぬ玉 サラダ用赤タマネギ


サラダ用 赤大根2種


冬用ホウレンソウはサカタ アスパイア


サラダ用ホウレンソウ赤&グリーン


白菜はタキイ 黄色い芯の白菜2袋


欠かせないトーホクのすみれカブ


そして美味しかった美味タスも2袋


ブロッコリはサカタ緑嶺さらに緑笛も買い…


ドーパミンが湧いたときに買ったものの、
私は呟くのであります。
「どうするんだこんなに買って、どこに蒔くんだ…」

季節に追われ
時間に追われ
そんな日常が続いているのであります。

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切り花の栽培 今年のアスタ... | トップ | またまたメダカすくい、いつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング&野菜作り」カテゴリの最新記事