~四季の花~マイガーデニング



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
我が健康維持の一つ、にんにく栽培の話になりますが、
3月下旬から気温の上昇と共にニンニクの葉色がおかしくなってきました。
この畝は青森産ホワイト6片 高い種代です。

これでは収穫が望めません、今年は大丈夫そうな気配でしたが急変しました。
妻曰く、「高い種のニンニクほど病気になりやすい、もう止めた方がいい」と。
やはり3月下旬頃には、殺菌用に農薬散布をしてやればよかったのですが、
後の祭りです。
振り返れば、
10月15日の様子です。まだ発芽が揃っていません。

青森産ホワイト6片 1球100グラム強 250円 23球購入

立派なニンニクです。

1畝 108穴 植えつけました、もみ殻をかぶせてあります。
一方こちらの2畝はホームセンター安物のニンニクはまだ持ちこたえていますが、
こちらも少し怪しくなってきました。


簡単なようで難しいにんにく栽培なのであります。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】







ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
我が健康維持の一つ、にんにく栽培の話になりますが、
3月下旬から気温の上昇と共にニンニクの葉色がおかしくなってきました。
この畝は青森産ホワイト6片 高い種代です。

これでは収穫が望めません、今年は大丈夫そうな気配でしたが急変しました。
妻曰く、「高い種のニンニクほど病気になりやすい、もう止めた方がいい」と。
やはり3月下旬頃には、殺菌用に農薬散布をしてやればよかったのですが、
後の祭りです。
振り返れば、
10月15日の様子です。まだ発芽が揃っていません。

青森産ホワイト6片 1球100グラム強 250円 23球購入

立派なニンニクです。

1畝 108穴 植えつけました、もみ殻をかぶせてあります。
一方こちらの2畝はホームセンター安物のニンニクはまだ持ちこたえていますが、
こちらも少し怪しくなってきました。


簡単なようで難しいにんにく栽培なのであります。
それではまた。
【


地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



