~四季の花~マイガーデニング


(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月も残り3日、朝起きれば冷涼感
みなさまはいかがお過ごしですか。
9月に入り実を付け始めた島ナンイキン

ナニワイバラの上に覆い被さり

川の上にもツルを伸ばし

ミモザの木によじ登り

こんなところにも実を付け

この島ナンキン 葉が4~5枚の頃に摘心さえしてやれば、後はさほど手間のかからないナンキン
振り返れば、
梅雨入りの雨を受けて勢いを増してきた島ナンキン

エビスなんきんなども植え、周り草だらけながらも、
島ナンキンは草を覆い尽くしていくだろう。

勢いがいいのを眺めるのも一興。

あと一月もすれば収穫出来るのであります。
それではまた。




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村









(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月も残り3日、朝起きれば冷涼感
みなさまはいかがお過ごしですか。
9月に入り実を付け始めた島ナンイキン

ナニワイバラの上に覆い被さり

川の上にもツルを伸ばし

ミモザの木によじ登り

こんなところにも実を付け

この島ナンキン 葉が4~5枚の頃に摘心さえしてやれば、後はさほど手間のかからないナンキン
振り返れば、
梅雨入りの雨を受けて勢いを増してきた島ナンキン

エビスなんきんなども植え、周り草だらけながらも、
島ナンキンは草を覆い尽くしていくだろう。

勢いがいいのを眺めるのも一興。

あと一月もすれば収穫出来るのであります。
それではまた。


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中








