(四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
大寒も過ぎ1月も早下旬、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、運動も兼ねて農作業の日々。
スコップで掘り起こし、ややこしい雑草の根を取り、天地返し。

昨年はホオズキの根茎を堀上げ、植え替え。
今年は柿の木を伐採、畑のイメチェン。
とにかくコツコツと…。
1本残した柿の木 この周りにはジャーマンアイリスを植え替え

石垣際にはジンジャーを植え付け

ここは新しい畝にする予定で…。

畑仕事は10時からのスタート、コツコツとスコップで天地返し、

楽しみなジンジャーやダリア、ジャーマンアイリスやホオズキ
四季折々に花を眺められるミニ花畑。
晴れの日は畑へ、雨の日は部屋でお片付け、私なりの晴耕雨読の日々が続いているのであります。
それではまた。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。




a




(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
大寒も過ぎ1月も早下旬、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、運動も兼ねて農作業の日々。
スコップで掘り起こし、ややこしい雑草の根を取り、天地返し。

昨年はホオズキの根茎を堀上げ、植え替え。
今年は柿の木を伐採、畑のイメチェン。
とにかくコツコツと…。
1本残した柿の木 この周りにはジャーマンアイリスを植え替え

石垣際にはジンジャーを植え付け

ここは新しい畝にする予定で…。

畑仕事は10時からのスタート、コツコツとスコップで天地返し、

楽しみなジンジャーやダリア、ジャーマンアイリスやホオズキ
四季折々に花を眺められるミニ花畑。
晴れの日は畑へ、雨の日は部屋でお片付け、私なりの晴耕雨読の日々が続いているのであります。
それではまた。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中







a