goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

さあ~始動。2013年の土いじりがスタート、まずは天地返しから…

2013年01月07日 07時03分00秒 | ガーデニング&野菜作り
              (四季のガーデニング)
           

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

水草は枯れても、よく見ればメダカが生きている。


早いもので今日はもう7日、私も今日が仕事始め。
多分多くの人が今日から出社、2013年の始動ですね。

私の地元 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は、1月2月はお休み。
12月25日には、朝市のテントを外し…。




私はといえば、朝市がお休みの3月半ばまで、退職時にたてていた密かな計画を
この時期にしないと、結局今年中に出来ないことになる。

少し時間を割いて、生命保険や年金証書、部屋の中の諸々の書類や本、
保存用と廃棄用に分け、保存用は一冊のファイルにとじ、分かりやすくする。

事務&畑仕事の両立、そして合間をぬってあれも…。

この時期、空いた畝は天地返しをし…

白菜は、外葉をワラで巻き、

見てくれは悪いが霜よけ用にビニール袋をかぶせ…

ぬか漬けに白菜は欠かせない。大根&白菜は、我が家の保存食だ。

ブロッコリも、小さいがいくつかあり、3月には脇芽が出てくる。


ホウレンソウは、種蒔きが遅過ぎて、ビニールトンネルの中でもこんな状態。


大根は、さすがに霜で葉が傷んでいるが、

3月までは毎朝じゃこおろしが食べられる。


今年は、野菜作り、ガーデニング、書類整理など楽しみながらやっていこう。
2013年の始動だ。
中年の小さな胸でも躍るのでありますが…。

それではまた。


楽天カードでポイントゲット
楽天カードの申込はこちらへ



さあ~、入園&入学準備


女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのあのアイシン精機から~


「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






はがせる両面 強力接着用 T3830 15mm×10M

新品価格
¥330から
(2013/1/7 09:19時点)




ブログランキング 「箕面情報」「季節の花」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~