飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

9/22 Fri Switch-Box03 PCケースのテスト

2017年09月22日 08時40分37秒 | 
屋根裏鉄道への復帰検討中。
まずはSwith-Box対策。

PCケースがコントロールボックスになるか、いくつか試してみる。

とりあえず、電源を取り出すケーブルを買ってきた。


CPU用12Vの4ピン、ペリフェラルからCPU用4ピンに変換するやつ。この辺からはDC12Vが取り出せるだろう。

んっ???

ケーブルは買ってきたけど、この電源、通常のATX電源と違うぞ?

4ピン電源は出てるけど、通常のマザボ行きの20ピンもしくは24ピンの電源が出てないし、ペリフェラルやSATA電源がないぞ?
参ったなー、このデスクトップ、汎用の電源じゃなくて、このデスクトップ専用の電源仕様になってるわ。

うーん、どうしよう。
まぁいいか、CPU用の12Vラインは取り出せそうだし。

電源延長ケーブルは大丈夫でした。

さあ〜電圧を見てみるか。


んっ? んっ???
電源が入らない??なんで??

!!!
そうか!
パソコンの電源だから、パソコン本体のスイッチオンして初めて電源ユニットが動き出すんだ!

困ったぞ、電源をオンにするにはマザボからの信号がいるじゃん。。。

どうしようか?

ちょっと調べてみた。
マザボ用に出てる20ピンコネクタか24ピンコネクタの電源ケーブルで、その中のある1線をショートさせるのが電源ユニットのオンになるみたい。

なるほど。
でも、この電源ユニットは20ピンは出てないし。。。

待てよ、電源ユニットをオンにするのは緑色の線だよな?これをショートさせればいいんだよな?
平形6ピンのコネクタだけに緑色の線があるぞ。コレかな?

試してみようか?
えーい壊れてもいいや、試してみよう!

ショート用の端子が手元にないし端子が小さかったんで、壁用のケーブルクリップでショートさせました。

大当たり!
この緑色の線をショートさせたらPC電源が動き出しました。

じゃあ、4ピンコネクタの電圧を測ってみよう。

OK!
この4ピン、黄色線二本と黒線二本でできてるけど、黄色と黒の組み合わせで12V出てる。

これで電源と電圧はいけそうなことがわかった。電源スイッチは考えなきゃいけないけどね。

どうしようかな?どっちを使おうか?


判断するには、PCケースに穴あけしてスイッチがつけられるか試す必要があるな。
あと、12Vでポイントが切り替わるかのテストもいるし、電源ユニットのスイッチも考えなきゃ。

今日はここまで。

PCケースへの移植判断もまだ終わってませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 Fri Swith-Box02 PCケースは使えるかな?

2017年09月22日 07時41分43秒 | 
屋根裏鉄道への復帰を模索中です。

今シーズンの目標として、1人ムフフ走行会ができるところまで行きたい。

何年か前に挫折して放置してる姿。


これを走らせられるようにするには、最低下記3つがいる状態。

1) 整地第二弾、反ったベニアの修復。
2) 残った1線の無理やり開通
3) コントローラーの完成

整地と一線開通は、まとまった時間がある時しかできないから、当面はSwitch-Boxの対策。

配線を失敗して投げ出したSwitch-Box


これを、配線修復するか、空いたPCケースに移植するかどうか決めなくてはならないね。

空いたPCケース。Compac-HPなる古いデスクトップ。


ここから、ドライブとマザボを外してケースと電源だけにした。


PCケースに移植するか、作りかけのコントローラーを直すか判断するのが一番初めにやることだけど、そのためにはPCケースが使えるか確認することがいるね。

電源が十分か、ケースにスイッチなんかが取り付けられるか見てみようか。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする