千紫万紅

☆DIARY☆

恐るべし虫刺され

2019-06-03 10:48:01 | ココロとカラダの癒し
1か月前GWのことですが
お庭仕事していたら
左足の内側くるぶし上のあたりを虫に刺されました。
見たところ跡もないしあまり痒くなかったので放置していて
その夜はムチュメとふくらはぎをマッサージし合ったりして 爆
翌日、噛まれ跡がハッキリあったので
やっぱり虫に刺されたのだと思って
鎮痛剤いりのシップをはって
以前から約束してたお友達とカフェのはしごをしたのです。。。
おしゃべり三昧

自分で貯めたお小遣いでヘアアイロンを買うというムチュメと
ビッグカメラで待ち合わせをしていたら
なんだかシップの下から汁が出てる・・・汗

だんだん痛くて歩けなくなってきて…
翌日にERTに写真を送ってみました。

御見苦しい写真でごめんなさい。。。

早く病院へ行ってください!!!
入院するレベルだよ!!!
と脅かされ…

というワケで
あちこち電話するも
虫刺されはちょっと・・・とGW中だから断られて

結局、近所の小児科で
みてもらえることになった私は
午後からの診察をネットで予約して
待ち人数が3人になったら行こうと思ったのでした。
ところが
ずーっと待ち人数6人だったのに
(5分毎にチェック)
急に待ち人数が急に1人になったので
自転車で行こうと思いましたがあまりの痛さに自転車こげず。

ムチュメにカバンを持たせて受付に行かせたものの
足が痛くて片足ケンケンでは信号2つ分の距離が果てしなく…

途方にくれていた所に救世主のようにタクシーが現れて
信号2つ分の距離をタクシーにのって小児科へ行ったのでした。

具合の悪い子どもたちも
お母さん方も私の患部を凝視
看護師さんも入れ替わり立ち代わり
見に来てましたよ。爆

結局、ステロイドと抗アレルギー薬を2日間飲み
(久々に西洋医学の薬飲んだ!)
2日飲むこと
ようやく歩けるようになったのでした。

2日間寝込んでいたら
足の水泡をつぶさないように
まるで卵を温めている親鳥のような気持ちになって
水泡を大事にしている私。。。
こころなしか母性で温めてたら育ってるし 爆


しかしこれでは、安眠できないので
ソロソロと歩いて、近所の皮膚科に行って
注射器で水泡の水を抜いてもらいました。
結構大き目のシリンジでしたよー笑

で、1週間後、
ERT院長先生の定期的な予約治療でみていただいた所
おっきな女王蟻にさされたよー
スゴイ悪いよ。
と治療されたのでした。

女王蟻の巣作りは5月らしく
その後、羽がまだある女王蟻を1回
アスファルトでみかけましたが、かなりおっきい!
(交尾をしたら羽がとれて巣作りするそうで)
人間でいう所の妊婦さんとか
赤ちゃん産んだばっかりのお母さんとか
子を守る本能っていうんでしょうかね?
子どもを守るために本能むき出しで怒っている母エネルギーに
弱いと感じてきをつけてる私ですが
見ないようにしていたツケがこんな形で。。。

ほんとトホホです。
母性って難し~
ヒプノせねばー

皆様、5月の蟻にはご用心を。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿