千紫万紅

☆DIARY☆

「豆の上で眠る」

2014-12-27 11:51:05 | BOOKS
今年は私の中で
姉妹ものにフォーカスされてるような。。。
ディアシスターなども面白かったしね!

姉妹っていろいろ難しい。。。
相方たちも姉妹だし
友人にも姉妹が多い。。。
私も姉絡みのインナーチャイルド多かったしね。

姉妹のいる方に
ミステリーだけど
読んで欲しい1冊です。

今年は姉妹にフォーカスしていたけど
来年は
箱根駅伝の東海大と城西大の双子対決!
兄弟のドラマも見逃せない!
1区走るのかな?

種まき

2014-12-26 23:02:30 | ICカード(おとぎ話タロット)
とうとう、ムチュメも冬休みに突入です!
札幌でのコンサルテーションやレッスンの準備と
札幌へ持っていく荷物の整理に加え
年末のプチ掃除も。
YWCAに古切手とファイルや文房具のおさがりを持って
行きました!

古切手は1年で
こんなにたまってて、ビックリ!

なんでも発展途上国の予防接種代になるんだって。
切手って眺めても楽しいから
チョキチョキしてためておくのも苦にならない!
年末に成果を眺めるのもなかなかいいなあ~と
思っている所です。

さて、来年はチャレンジしてみようかなってことが
あって、カードをひいてみました。
種まきカードが出ておりますね~
また初心にもどり
チャレンジャーとしてやって行きますか!

ノームが成長したら

2014-12-24 21:23:58 | シンボル
今日はXmasイブですね!
聖なる夜はご家族や愛する人と
幸せな時間を過ごされていらっしゃるでしょうか?

うちの札幌にいる旦那さんは
イブだっていうのに急患で緊急オペ中!と一報入っておりました。
旦那さんは仕事だけど、イブに手術になってしまった方
が可哀そう・・・とムチュメ。。。
どうか、大事に至りませんように。

私はというと函館最後なので思い切ってペシェミニヨンの
クリスマスケーキを購入!
ホントはイチゴが良かったけど
イチゴづくしもイチゴの除草剤がダメすぎて
きっとカユカユになるだろうな~と思い
マロンケーキになりました!
イチゴ1日5個くらいまでなら大丈夫なんだけどな~

でもこのケーキ、Xmasの定番ってお姿してらっしゃいます!

11年函館にいて初めて定番もの以外のイベントケーキを買ったかも。
案の定、二人っきりで1/3しか食べられなかったから
残りは冷凍しました!
また、明日、明後日とたべようっと。

クリスマスプレゼントもいただきました!

アパートにクリスマスグッズが全然ないので
クリスマス気分になれましたよ!感謝!

私はクリスマスの用意もせずに
先週から断捨離中で
娘愛用の自転車は

小学2年生の女の子のおうちにお嫁入り!
5年くらい乗ってたから、古くて申し訳ないけど
まだ乗れるから、大事にしてくださる方の所にお嫁入りして
欲しかったの!
貰ってくださってとっても感謝しております!

そしてこちらのオラクルカードたち

どれも使い込んでいるけど
そろそろ必要なさそうなので
可愛がってくださる方に0yenでお譲りします!
気になる方はコチラ↓までご一報ください。
starofbethlehem813☆pg7.so-net.ne.jp(☆→@に変更してメール下さい!)
お一人様1個まで。
とりに来て下さる方、限定です!
冬休みあけにお渡しできます!

クリスマスといえばサンタさん!


幼稚園の頃、
ノームの本をお母さんがXmasにプレゼントしてくれました。

先日イーシャ先生のフェイスブックでその本の写真を偶然見て
昔から、ノームが成長したらサンタさんになるんだ!
と思っていたこと思い出しました。
確かに似てますよね。
おとぎ話タロットを学んだ今ならとってもわかる!!!
幼い私、鋭いな~

ステキなXmasをお過ごしください!

2014仕事おさめ

2014-12-22 23:53:31 | my salon / my shop
今日は山羊座の特別な新月ですね~
いかがお過ごしでしょうか?

今日は2014年仕事おさめで
アストロロジー手帳の会2015に
2人×2組もお客様が来てくださいました!
どちらの組でも「面白い!」と
いっていただけてとってもうれしくて
私もとっても楽しかったです!

私の手帳2015はというと
相方にリーディングもしてもらい
春の引越しによる断捨離が私にとって重要だってことらしいのと
天王星と冥王星のスクエアも目下継続中ですから
(断捨離にピッタリなの!)
1か月は時間をかけないとな~
と感じておりましたので
函館でのお仕事は1月21日~2月20日まで
の予定としたいと思っています!

今のところ2月はまだ予定が入っておりませんので
・フラワーエッセンスカウンシル
・才能発掘コンサルテーション
・アストロロジーレッスン
・おとぎ話タロットレッスン
レッスンは単発講座のリクエストも可能ですので
気になるメニューがございましたら
お問い合わせください!

孫悟空の輪を緩める

2014-12-21 21:21:21 | ERT療法
今日はERTのチャレンジコース「感情と3つの渦」in函館でした~
前日にギックリ腰になり
あのう、たぶん自己念だと思うんですけど
何もしてないのに腰がギクっとなってしまいました~
という私に
来函してるK先生は
観念の治療をして下さいました。

「魂の性質が厳しいだからかな?
好きな事や得意な事に関しては厳しさが良い方向に出るけど
自分の苦手な分野でも厳しいから
失敗が怖いとセットになり、良くないので治療するよー」
とのこと。

いつも習う前には習う項目に関する症状が自分に出てくるのが
カラダはってるみたいでいやになるー!!!

実習ではパニックが観念化してるそうでこちらは以前から自覚あり。
特に師走はやること多くて、ある意味パニック気味ですが
理性で1つずつ地道にこなす作戦でなんとかなってるから
自分にはそういう観念があると
意識の光をあてられればOKという所でしょうか。
↑タロットもそう言ってます。

ただし、痛みや症状となって現れるのは
勘弁して~ってなりますが
観念に気がつけば、症状が軽減されますね~

私的には観念という言葉は
「思い癖」という言葉で置き換える方が
しっくりくるかな~
イメージでは頭にはめられた
孫悟空の輪みたいなのをゆるめるって感じですかね~

そして、自分の持つ観念の数を大まかに数えてみたら
平均よりちょい低目でした!
セラフィムブループリントでは
レベル2で学ぶエネルギーが
今回習ったテクニックを自動化したものと
似たエネルギーと感じましたし
ブリージングもかなりやってきたからかな。

孫悟空の輪を緩める行為って自身の生命の樹の成長に必要
なのかもしれません。

笑いさえも

2014-12-19 23:12:06 | ココロとカラダの癒し
八重歯を母に歯医者さんに連れて行かれて
何も知らされずに抜かれてトラウマになった~
って根に持ってたけど
あの時抜いてもらったからこそ
前歯の歯並びは悪くならなかったな~
八重歯あったら人相違ってたよね。
実はあの時抜いてくれてホントにありがとー!って
180°ひっくり返りました!

4本目の親不知を抜くことで
そんな効果があったとは!!!

そんなワケで抜歯のためお仕事3日間
お休みもらっていましたが
なかなか充実した休息時間となりました!
暴風雪で外出しちゃダメってことも重なって
自宅でムチュメと映画鑑賞!
「モグラの唄」をみました。
コレなかなか面白く、ツボりました。
180°ひっくり帰った後は
笑いさえも前とは一味違います!
「モグラの唄」
お正月の娯楽としてオススメです。

セルフヒール

2014-12-13 11:10:04 | フラワーエッセンス
先日もおとぎ話タロットレッスン!
面白い~と言っていただけた!
アストロロジー手帳の会も面白いって
言っていただけた!
わーい!
好きなこと仕事にすると楽しいですね~
これからも面白いレッスンできるよう
精進します!

さて、長年どうしようかな~と思いなやんできたこと。
私にとって充実した年だからこそ
この荷物を手放してもっと身軽になりたくて
静脈内鎮静法で親知らずを抜いてきました!

ココロの重荷のデトックス?

抜歯を決心するまで何年も思い悩んできました。
静脈内鎮静法って
静脈麻酔剤、向精神薬、鎮痛剤を
静脈に点滴するのですが…
体内に化学物質を入れることが苦手だし
小さい頃に八重歯が生えてきて
抜かれたトラウマから
極度に抜歯が怖いし。。。

まあ、とにかく時間をかけて
メリットデメリット色々考えて
静脈内鎮静法でお願いします~
と決めました。

手術前にはERTにて
手術器具に使われるニッケルやクロムなどの金属類の反発をとり
麻酔剤の反発をとり
子ども帰りの治療もしていただき
なんなく手術完了!

手術前に準備してる時は寒かったけど
(こちらは赤ちゃんの時の手術のトラウマ)
ちゃんと伝えてバスタオルかけてもらいました!
(↑こういうことがセルフラブって感じ♪)

術後も痛みはほとんどなし!

先生には鎮静剤ソキソニンの処方を
5錠から2錠に変更してもらうよう伝えましたが、
1錠も飲まずにすみ
しっかり夜から普通ごはん!

モリモリ食べてる私に
翌日のメニューはカレーだって!
家事しに来てくれた母に普通カレーってメニューにしなくない?
しかもカレーの肉大きいよ!!と文句を言ったりするほど
元気です。

さて、フラワーエッセンスもこんな時は大活躍で
初めて使うエッセンスがありました。

・ラングワート

ラングワートはハーブとしては肺や呼吸器に良いとして知られており
ぜんそくやアレルギー、気管支炎、咳をともなう風邪などに効果があるらしい!

フラワーエッセンスとしては
新しい希望と気持ちの高揚によって、うつ病や中毒からの再生が行われるように。
うつ症状、だるさ、無気力さ、枯渇感など、体の重力感が強いとき。

薬物からの離脱とか薬物アレルギーとかにも効果ありそうですね~

フラワーエッセンスは本当にセルフヒール(自分で自分を癒す)
できるツールとして重宝します!

二極性エネルギー

2014-12-12 08:29:27 | ちょっとだけスピリチュアル
ライフスタイルセラピー講座2回目に行ってきました!
自分のマストアイテムを10個
写真つきで書いてくるという宿題
好きな物は沢山あれど
マストアイテムはそうそうない。

マストアイテムとはちょっと違うかもだけど
私はパンツとブラの組み合わせが
セットというか色とかシリーズが
違ってると落ち着かないどころか
ブルーな気持ちになると言ったら
「誰も見てないのにね~」
とビックリされちゃいました。

これは上半身下半身のダブルボディサインに
関係してるような気がします~
私、射手座ステリアムなので。
(私、失敗しないので。みたい!)
(ステリアム:ある星座に☆が集まってるということ)
射手座は上半身が人間で下半身が馬ですよね~

全てのエネルギーに2極性があることは
神秘学の世界でもスタンダードとされております。
一方、色にもエネルギーがあり
色シールをツボにはる治療法とかもありますし
ERTでも色エネルギーは症状に効果があるとされています。
そんなワケで
上半身下半身の極性を同じ下着の色によって
橋渡しをしてる
そんなイメージが自分の中に潜在的にあるのかも~

とこじつけながら
自分のこだわりを分析し、受講していたら
何度も文字間違えちゃって
やっぱり私の中に内在する2つの極が
それぞれ独立して勝手な動きをしてるー

ライフスタイルセラピーで
二極性エネルギーを体感してしまいました。

thanks!

2014-12-04 18:56:28 | 日記
アストロロジーレッスンやおとぎ話タロットレッスンに
来てくださってる生徒さんに
タロットマットをおまかせで作っていただきました♪


広げてみるとこんな感じ~


ステキ色リネンに私のイニシャルまで入れて下さり
縁取りはシルバーがいい!とのリクエストにも答えていただき
とってもうれしいです~
大きいものの制作苦手のようですのに
ご無理を聞いていただき感謝です♪

さらに今週はいろいろなものをいろんな方からいただきました!
ウェストの焼菓子と高級ポッキー

実はここのクッキー
中学校の頃の懐かしい思い出が。。。
好きだった人が
バレンタインのお返しにくれたことがあるんです。。。
今思えば、どんだけお坊ちゃまだったのか!!!

そして、いも羊羹にあんこ玉


「トランプ柄にハマってるのー!」
「へ~何持ってるの?」
「まだ何も持ってない。。。」
といった私のこと、覚えていたのか
トランプ柄のミニレターセット&
なんだかアナログな手法で写真に文字入れられる遊び心溢れるグッズ


可愛いものや
美味しいもの
とっても幸せです~
thanks!

おとぎ話タロットレッスンお試し版0

2014-12-02 21:16:38 | レッスン
すっかり雪景色ですね~
私の予想は12月5日すぎだったので、あわてて
タイヤ交換に行ってきました!
松陰町のエネオス、仕事はやい!
しかも、ムチュメを迎えにいったのに
後部座席のドアが微妙で1回開けて閉めて
逆のドアに回り込んだのを
車に乗り込んだと勘違いして発車してしまい
雪がチラつく中、ムチュメを忘れてきちゃった
ダメママです!

この冬
姉から犬ぞりのお誘いが来ました!
確かに、おばさんが一人で犬ぞりしに行くという図は微妙…
というワケで
犬ぞりに行ってきます!
どんなんだろ?ワクワク!

さて、札幌に住むクライアントさまから
おとぎ話タロットレッスンを受講したいです!
とお問い合わせいただきました。
1年ほどお待ちいただき、本当にありがとうございます~♪

と言うワケで、札幌の自宅サロンで
おとぎ話タロットレッスンお試し版0
を行いますので
札幌近郊の方は是非遊びにいらしてください~

イーシャ・ラーナー女史直伝のおとぎ話タロットに加え、
大アルカナのみですが、一番売れてるスタンダートタロット 
ウェイト・スミス版(ライダー版)も交えてレッスンしちゃいます!
ビスコンティタロットやマルセイユタロットも紹介します!

お試し版0の内容は「おとぎ話タロットとタロットあれこれ」になります~

さらにスプレッド(カードの並べ方)
を使って実践もしちゃいます!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

おとぎ話タロットレッスンお試し版0
1レッスン:120min

<日時>
 2015年1月8日(木)10時~12時

<レッスン内容>
 おとぎ話タロットとタロットあれこれ

<レッスンフィー>
 3000yen/お一人様につき
 
<持ち物>
①インナーチャイルドカード1セット
 日本語版と英語版があります。
 英語版を推奨しますが日本語版でもOKです!
(書店などでお買い求めくださいね。)
②タロットマットor敷布(風呂敷サイズ)
 風呂敷なども可です!

<場所>
 セラピスト自宅サロン
 (札幌市中央区、地下鉄東西線「西28丁目」駅から徒歩5~7分)
 お申し込みいただいた方に詳しい場所をお知らせします!
 *駐車場1台有(ご希望の方はご予約下さい)

<ランチ>
 おとぎ話タロットの後は
 菜食 cafe 広(ひろ) さんで、 
 (所在地:札幌市中央区宮ヶ丘1丁目2-28 1F)
 美味しい酵素玄米ランチをご一緒しませんか?
 ご都合の合う方は、ランチ希望とお知らせください!
 
 *ランチ代は別途1100yenかかります!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

おとぎ話タロットレッスンお試し版を受講された後で
私のレッスンを
気に入っていただけましたら
アドバンスコース(全12回程度)を
2015年5月より札幌にて開講を予定しておりますので
受講していただけたらな~って思います!
どうぞよろしくお願いいたします!