千紫万紅

☆DIARY☆

意趣返し

2014-05-16 09:22:55 | アロマテラピー
昨日の蠍座の満月いかがお過ごしでしたか?
私は満月ということも忘れてましたが
マグワートがセレクトされ
満月だったんだなと気づきました。
顕在意識では月の満ち欠けをきにしてないけど
潜在意識では月の満ち欠けの影響を感じてる
って感じでしょうか?

私は相方宅で
ブレンドアロマの会を催しました!!!

彼女のアロマはメディカルアロマ
香りで選ばず、症状に効果のある成分で選ぶ
そんなアロマです。。。

今回は例によってERTでセレクトしてみると
・ラベンダーストエカス
・ラベンダーアングスティフォリア
・ヨーロッパアカマツ
・シダー
・ティツリー

ねえねえ
ラベンダーストエカスって何に効果あるのお?
って聞いてみると
「脂肪燃焼」
だって。。。

そうかも・・・

今度は私のフラワーエッセンスを
選んでみてね~
ってERTでセレクトしてみてもらうと
・プリティフェイス

容姿が気になる人のためのエッセンスで
最近目じりのしわが気になって・・・
とのこと。

意趣返ししたような。。。

他に悩みはないのか!!!

帰りに車のキーを運転席ドアにさしたら
抜けなくなっちゃった・・・
というオマケつきでした。
もしや、家の駐車場がちっさいから
そろそろ買い替えるってこと?
これから、どうにかしてきます。

☆メディカルアロマのお試し体験☆

2012-09-19 20:25:03 | アロマテラピー
☆メディカルアロマのお試し体験☆ 
のお知らせです~
ステップエアロでご一緒してるMさんがこの軟膏スゴイ!
というので、お試し体験を先着10名さまで企画中です~

看護師資格、メディカルアロマ資格をもつスタッフが
マンツーマンで作成をお手伝いします~

ちなみに、メディカルアロマ資格は難関!
有資格者はとっても少ないのです~
(相方をプチ自慢?!)

詳しくはコチラ

ちなみに私は、軟膏ケースの蓋にかわゆい♪シールを製作中!
なんで?クジャク?って言われそう。。。
なんとなく。。。

メディカルアロマ

2011-02-22 08:31:00 | アロマテラピー
happysongさんがメディカルアロマを習ってきたので
早速、私の症状に効く処方をしてもらいました~
メンタル部分は自分で。
なので肉体的な症状のみ。
本来はカウンセリングをじっくりするそうです~
(実はこっちが大事)

初!アロマを飲む~!!!

用意するもの(オリジナル仕様)
・アマニ油
・アガペシロップ
・精油
・スポイトボトル

パーセンテージの計算???ですので
完全にお任せ状態。

精油が届いたら早速、作って飲んでみます~
歯の根の炎症のことで相談にのってもらった
チャネラーTさんに、そのこと話したら
飲んでよし!というお墨付きをいただきました。

それにしても、赤ちゃんにアロマなんて
もってのほか!と顔をしかめていた頃もあったな~と
彼女との歴史を振り返ると感慨深いものがあり
信念が180度変わるとか
そういう瞬間に立ち会ったんだな~と思うと
ゾクゾクしちゃいました。
そういう変化ってすごいことだと思うんです。。。

さらに色々と便利です。。。

竜涎香

2010-07-28 11:34:48 | アロマテラピー
国立科学博物館でやってる「大哺乳類展 海のなかまたち」
を見に行ってきました~

いや~面白かった!!!
(竜涎香以外の話は後ほど)

展示を見ていくと
マッコウクジラの腸内でできる塊状の物体(泥岩のような?木端のような)
分泌物が固まったものが展示されており、それから
アロマを作ったものがあり、香り体験しました~
すごく、素敵な香りでした~
うっとり~

直後、竜涎香を合成したものを嗅いだら
鼻に突き刺さるように、刺激が。。。

合成物の展示は不要だったでしゅよ。。。

ネットで見たら、こんな記事が。。。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

みなさんは「竜涎香」(りゅうぜんこう)という言葉を聞いたことが
ありますか?
この竜涎香、マッコウクジラの腸内でできる塊状の動物性香料で、
何らかの分泌物が固まったものと考えられていますが、どうして
できるのか、謎に包まれており、独特の甘い香りがするそうです

6~7世紀にアラビアで使用されていたと言う記録があり、中世
ヨーロッパの貴族も香水などで珍重したそうです

クジラが排泄するか、死んで海に浮かぶとみられ、まれに海岸に漂着
するそうです。
入手が難しく、直径30cm、重さ3kgで値段をつけるとすると
1千万から3千万円にもなるということです

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

これを海岸で見つけたら
お金持ちになれるかも~!!!(えへへ。。。)

男爵倶楽部でチャクラ活性!

2010-02-11 21:31:28 | アロマテラピー
一昨日はmiyuさんのブラッシュアップクラス
in男爵倶楽部ホテルのスイートルーム
でした。

チャクラテストで精油を選び、
チャクラアロマスプレーを作成。
その後、カラダにやさしいケータリングで
お食事!!!

男爵倶楽部といえば
函館人気no.1
みたいで、楽しみにしてました♪

入り口には
日本最古の自動車が展示されてました。


最上階のスイートルームの中身を公開しちゃいます♪
居間!ここで皆さんとお食事する予定!


アメニティも素敵な感じ


ベッドが広いの2つつながってる~


ホテルの素敵な男性スタッフの方に
空いてる他のお部屋も案内していただきました!
バリアフリーのお部屋や
ワンちゃん同伴オッケーのゲージつきのお部屋
愛煙家御用達、喫煙オッケーフロアなどなど
ありましたよ~
どんな人も受け入れる姿勢が素敵です。

キッチンありのコンドミニアム形式なので
アレルギーっ子をもつご家族のかたに
すっごくよさそうです。

これまで一番長く滞在されたかたでは
1年2ヶ月だとか。

さてさて、miyuさんの講習会です!

7つのチャクラに相当する色紙が用意されていて
それぞれ精油が並んでる~
そして、なんかわかりませんが
お誕生席をキープ!
講習中、頭頂部と眉間がスースーしてました。

チャクラテストの結果ですが
第一、第二チャクラが不活性の女性が多いみたい。
私も日ごろからこの2つのチャクラには気をつけているので
怒りっぽいのは減ってきました。

第1チャクラ (ベースチャクラ、ルートチャクラ)…地に足をつける
第2チャクラ(丹田) …相手を尊重する
第3チャクラ (太陽神経叢)…自分を尊重する
第4チャクラ (ハートチャクラ)…無条件の愛
第5チャクラ (のどのチャクラ)…真実を表現する
第6チャクラ (第3の目、サードアイ)…直観を信頼する
第7チャクラ(クラウン)…ハイヤーセルフとの一体化

この数週間
プチうつ・憂鬱・引きこもりの症状が出ていたので
(大阪N先生の治療に加え、ショップのシンボルが
出来上がったので、治っちゃいましたが)
miyuさんのチャクラテストでは第1と第2でしたが
あえて、第5チャクラを選び
精油の中からブルーヤロウを選びました!!!
そこに、ハートチャクラの精油メリッサを加え
さざれ石(ラピスラズリ)を4ついれて
チャクラ活性スプレーを作りました♪

・ブルーヤロウ2滴
・メリッサ3滴

スプレー作成後はケータリングで
お食事しながらおしゃべり♪
おにぎりとサラダはかもめさん
キッシュはマグノリアさんの
煮物はmiyuさんお手製です。

とっても楽しかったでーす!
また行きたいなあ~

自分の王国

2009-12-08 22:37:41 | アロマテラピー
今日の精油

・ネロリ(あなたの王国を大切に)
・サイプレス(自己表現)
・ブラックペッパー(地に足をつけた生活)

が選ばれました。
どれも最近、選ばれること多し。

幼少期の自分の王国を思い出し
それを表現し
現実世界に実際に形にする

イベントにバスボムを持っていく
予定だったのだけれど
なかなか製作に入れなくて。。。
重い腰が軽くなりますように!
との願いをこめて
お風呂にたらし
入浴♪

そうしたら
新婚時のダンナ様との意見の対立を思い出した~!!!
ゴミ箱ひとつでも気に入ったものじゃなきゃ
買いたくない私。
間に合わせでもなんでもものがあればそれでいい
ダンナ様。
あの時はどうしても気に入ったものを買いたい!
と説得したっけ。。。
(ダンナ様、私のわがままにお付き合いくださり
ありがとうございます)
でも、結局、探すのが面倒になり
ゴミ箱すら、まだ、買ってない。
今は人からもらったおさがりのごみ箱使ってる。
欲しいの見つかるまでいいか~
と思って使ってる。
昔は、いける範囲で全部歩いて探してみてから
一番気にいったものを選ぶ入念さがあったっけ。
家族からも
あなたの買い物に付き合いたくないって
言われてる。
あの、こだわりようは
自分の好きなものだけに囲まれて暮らしたい
という根っからのアーティスト気質の現れだったんだ~
すごく納得!
でも、そもそも探さないから素敵なゴミ箱みつかってない。

好きなもの探すことしないと駄目かも!!!
自分の王国を築く場所もできそうですし。

お茶のんで一息ついたら
マリアのバスボムの
製作に入るとしましょうか。

ちょっと早いけど

2009-12-08 09:45:14 | アロマテラピー
ちょっと早いけど
自分にクリスマスプレゼント
買っちゃいました♪

プリマヴェーラ
・シダーウッドアトラスbio
・ジンジャーbio
・ブラックペッパーbio


メドウズ
・シナモンリーフ(オーガニック)


だんだん、選ぶ精油が
マニアックになってきたような。。。
しかも、ホットな感じ。
冬ですからね~
これらmyヒーリングに必要な精油たち
なんですよ~

早速
・シナモンリーフ(過去との決別)
・ジンジャー(全てはつながっている)
をお風呂にいれてみました。

夜中、ふと目覚めると
キラキラシャワーが降り注いでましたよん!
これ、なんでしょうね。。。
私的にはヒーリングが起こった!と解釈してますが。。。
不思議です。
でも楽しい♪

うれしかった~

2009-12-02 20:09:02 | アロマテラピー
今日、miyuさんから
空メールがきて
???

思っていたら
AHR合格ですよ~とメールしようとして
空メールしちゃったんだって。。。

18歳のときの運転免許以来
はじめて
実技試験なるものを受けたので
緊張もあったし、
練習にかなりの時間を費やした
と思っていたので
なんだか、うれしかった~

今日はフラメンコの先生を自宅に招いて
オイルで骨抜きにしてあげちゃいました♪
また、声が遠くなって
あっちの世界にいってましたよ~
楽しい♪

なんか好き♪

2009-11-30 09:59:37 | アロマテラピー
アロマの使用が日常になってきました。
しかも、塗布する場所別に2・3種選んだりして。
楽しい♪

精油選びには
皆の噂や口コミ、本にのってる禁忌とかも大事だけど
自分のなんとなくで選んだブランドとか
本に効能がのってない珍しいものとか
そういうものを好んで
情報に振り回されない、自由な使い方が
なんか好き!

苦手なシナモンもチャイなら飲めるのと一緒で
苦手な香りにもなんか意味があるみたい。
苦手だけど挑戦してみたら
案外平気だったり
面白い気づきもあったりして。

マリアのバスボムづくりに欠かせない
マグノリアリーフが廃盤になっちゃったときき
残りの1本をおとりおきしてもらう羽目に。。。
定番ものじゃないものは
そんなこともあります。。。

miyuさんのところでは
ヤングリビング社のエッセンシャルオイルが
注文できるそうなので
早速カタログ借りてきました。
で、やっぱり
目に行くのが
聞いたことないようなものばっかり。。。

この、めずらしもの好きを
なんとかせねば。。。

アロマやフラワーエッセンスが日常って
なんか素敵かわいい♪
そんな自分にも満足!
しかも豊か!
好きなことを出来るって幸せ~
幸せをかみしめちゃいました。。。

しかも

肉体の疲れにはレモングラスが効くみたいで
昨晩は足のだるさがあったので
オーガニックホホバオイルに混ぜて塗布!
翌日すっきりするだけでなく
メッセージまでもらっちゃいました!!!

言葉でみなを幸せにするんですよ~
(なんか違うけどそんな感じ)
だって。
(睡眠中メッセージもらうこと増えています。
しかも、聞こえるのともちょっと違う。
見えるのとも違うし。。。
???
誰もがなんらかのこういうアンテナがあるでしょうから
なんか好き♪なことする→アンテナを敏感にできる→幸せ感高まる
という図式に気づくといいけど)

言葉かあ~!!!
ニュアンスとしては単語系
もしくは短文な気がします。

メブラーナさん
みたいに詩とか
書いてみようかしら。。。

自動書記のmさんみたいに
聞き手(読み手)の自由さが残るような
そんな言葉を伝えられるといいけどね。
しかも完全ポジティブ。

ちょっと理想を語っちゃいました。。。

歯痛をやわらげる

2009-11-26 08:40:40 | アロマテラピー
歯医者さんの予約の日まで
歯痛をやわらげようと
(詰め物が壊れたので仕方がないのです)
あの手、この手で
頑張ってきました。

大阪N先生や地元K先生のエネルギー療法も
食事のたびの痛みでは、
そう、何回もするのはちょっとね。
これ以上の効果は無理そう。。。
というかむしろ自力のほうが
出来ることあるとのことだし。

一番効果があったのが
スピリチュアルアロマテラピー
(アロマテラピーをエネルギーフィールドの
修復などに使う、エネルギー的に使う感じでしょうか?
人によってそのメッセージは違うと思います)

私の歯の痛みは

・のどのチャクラに「パイン」をアノイント
・丹田のところに「レモン」と「ベチパー」をホホバオイルに混ぜ
塗りこめる

ことで激減!
というかびっくり!
精油の小瓶にはまさしく精霊が住んでる~!!!
と思った次第です。。。

そして、私の歯や食道が痛んでいるのは
自分の霊的確信を信じぬく決意を固める
(こうやって書くと大げさですが
自分を信じぬくということでしょうか)
というチャレンジを乗り越えるため
みたいです。。。
自分で決め続けたら、
近い未来にそれが間違ってたとしても
遠い未来ではその失敗があったからこそ
の今になってるんでしょうから。。。

それにしても
カラダの声とは
痛みがでれば、それは間違っていますよ!
というし
いろんなことを教えてくれてます♪
カラダさん、ありがとうございます。。。
出来るだけジャンクなもの食べたりせず
大事にいたします。。。