goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

「呪怨」初心者向けのベストアルバム「THE JUON」

2005年02月07日 | 作品紹介(映画・ドラマ)

■DVD:「THE JUON 呪怨」


海外で評価されると、もうそれだけで凄いと思い込む日本人は多い。
一部のファンから熱狂的な支持を受けつつも興行的には失敗した作品が、
海外で評価された途端に日本でも絶賛というやつだ。
昨年夏に公開され、公開当初は長蛇の列が出来ていた
「誰も知らない」などはその典型だろう。
(この作品の場合は公開前に海外で評価されたのだが)
あの作品が悪いわけでは決して無いが、
主演の柳楽優弥がカンヌを穫っていなければ
あれほどのロングランにもならなかったであろうし、
これほど多くの賞も受賞していなかったはずだ。

最近、同じ騒がれ方をしているように思えるのが「呪怨」である。
清水崇の手掛ける同シリーズを「学校の怪談G」内の短編作品
「4444444444」「片隅」の頃からずっと追い続けてきた私にとって、
今回のハリウッド進出は嬉しい反面、少し寂しかったりもする。
下手なサービス精神でアメリカンなホラーになっていないか不安であったが、
清水崇はハリウッドに行っても清水崇のままであった。

今回の「THE JUON」は劇場版の「1」をベースにしているので
主演のサラは奥菜恵だと思ってまず間違いない。
最初のうちは日本版との類似点や変更点ばかりが気になって
なかなか映画の中に入って行けなかったのだが、
清水監督の目指すところが見えてきたあたりから俄然面白くなった。
これは清水監督自らがセレクトした「呪怨」のベストアルバムなのだ。
よくあるではないか、アーティスト自らが選曲したベストアルバムというのが。
今回のハリウッド版には、
ビデオ版「1」「2」や劇場版の「2」に収録されていたエピソードや、
パンフレットに記載のあった裏設定など、
知っているとより楽しめる「呪怨」の小ネタを惜しげもなく詰め込んでいる。
日本版は劇場版の「1」しか観ていないというファンも、
このハリウッド版を観れば佐伯家にまつわる一連の事件を把握出来るはずだ。

伽ヤ子の恋愛をクローズアップしてみたり、
主人公が行動を共にするのが女友達から恋人に変わっていたりと、
ハリウッドらしい恋愛部分の強化はあるが、
原作のイメージを壊すことなくアレンジしてあるのも上手い。

日本版を全て観ているファンには食い足りない部分もあろうが、
これが「呪怨」のベストアルバムと思えばそれも合点がいくのではないか。
ベスト版から入ってオリジナルを聞き始めるファンも多いように、
このハリウッド版から日本版の「呪怨」に入っていくファンが増えれば良しとしよう。
今回が「呪怨」初体験という人なら恐さは保証出来る。
ちなみに、清水監督の粋なはからいにより、
日本公開版のみ恐怖シーンが追加されたディレクターズカット版らしい。
いわゆる「ボーナストラック入り」である。

最後に、ハリウッド版に素顔で出演できた藤貴子(伽ヤ子役)に
「良かったね」という言葉を贈りたい。
素顔を知らない人が大半だと思うが、実はけっこう可愛い人なのだ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  タイトル:THE JUON 呪怨
    配給:日本ヘラルド、クロックワークス
   公開日:2005年2月11日
    製作;サム・ライミ(「死霊のはらわた」「スパイダーマン」)
    監督:清水崇(「呪怨」「呪怨2」)
   出演者:サラ・ミッシェル・ゲラー(「スクリーム2」)他
 公式サイト:http://www.thejuon.com/flash.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DSの2画面を真面目に考えた「... | トップ | 特色出し過ぎて妙な味わいに... »

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホラー映画 (しんぼう)
2005-02-07 14:39:08
キタ、キタ、キタヨーーー!!

呪怨が取り上げられるとは思ってなかったので、ちょっとうれしいです。これは観に行きますよ。オリジナルと変わった部分とか気になるので。オリジナルとの違いや(あえて)同じにしてある部分を楽しみながら鑑賞したいと思います。

ディレクターズカット版という嬉しい演出も入っているので笑いが止まりませんね。
返信する
もうやだ~ (ソドム)
2005-02-07 17:05:23
どのTV局にチャンネルを合わせていても

夜中に1分に1回、酷い時で30秒に1回のペースで

CMが流れるので気が狂いそうになる。。。



たまに他のホラー映画とダブルコンボで

CMが来る時もあるし、鬱。
返信する
Unknown (ずーすか。)
2005-02-07 20:52:07
昔、「ちびまる子ちゃん」がアニメ化された時、

連載当初から読んでいた自分は嬉しいような寂しいような感覚におちいりましたが、

忍さんもそんな感じだったのでしょうか?(違うか?・笑)



ホラーは苦手なのですが、忍さんや友人も絶賛しているのでまずは本家「呪怨」から見てみようかなーと思います。
返信する
Unknown (豆腐)
2005-02-07 21:17:15
ホラー映画ですか。

ホラーな映画は売れてるのに、なんでホラーなゲームは売れないんでしょうか。

ただ単にGCの顧客と合わないからか。
返信する
読んでない (シンちゃん)
2005-02-07 21:31:51
この映画、バッフィー・ザ・バンパイアスレイヤーことサラ・ミッシェル・ゲラーが出てるんですね



ということは、出てくる怨霊や化け物をぎったばったと倒しまくる痛快ホラーアクション映画に違いありませんね

楽しみだなぁ
返信する
えーっと (オコタでミカン)
2005-02-07 22:42:48
↑イヤ、違うし笑
返信する
む、 ()
2005-02-07 23:18:20
>しんぼう殿



おぉ、当BLOGにも「呪怨」のファンがおられたか。

原作(日本版)とかなり重複しているので

その点さえ覚悟が出来ていれば普通に楽しめるぞ。

鑑賞後の感想などもぜひお聞きしてみたい。



>ソドム殿



ソドム殿はホラーがお嫌いなのか。

HNからして平気っぽいのだが。



>ずーすか殿



おぉ、まさにそんな感じだ。

ちなみに「呪怨」を全く見たことがないなら、

劇場版「1」→ビデオ版「1」と見てみるのがお勧めだ。

劇場版「2」はかなりアレな出来であるし、

ビデオ版「2」は半分ぐらいは「1」の総集編なので。

ハリウッド版から入るのが一番良いかも知れぬ。



>豆腐殿



最近元気がないな。



>シンちゃん殿



うぐ、元ネタがわからぬ。

申し訳ない。
返信する
?? (hakata)
2005-02-08 11:32:55
ジャケットの中の人が

ニホンザルにしか見えないのは

ぼくだけですか?
返信する
Unknown (豆しば)
2005-02-08 13:50:01
サム・ライミって偉くなりましたね。

「キャプテン スーパーマーケット」見てた自分としては、またバカやって欲しいなと思ったり・・。
返信する
Unknown (にーやん)
2005-02-08 17:19:31
うーん。コワイもの見たさで気にはなりますが、

観たらきっと毎晩、灯りを点けないと眠れなくなってしまうのでしょうなぁ…。

すでにあのCMもまともに見れない状態です。(涙)

テレビ画面を見なくてもあのカタカタカタカタカタカタ…っていう音でもアウト。

見れる皆様が羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品紹介(映画・ドラマ)」カテゴリの最新記事