忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

楽天「Rakuten Hand」発表、突然やってきた小型端末の有望株、他

2020年12月08日 | 瓦版


▼楽天「Rakuten Hand」発表、突然やってきた小型端末の有望株


<バリューコマース>
発売中■楽天:Rakuten Hand キャンペーンページ
発売中■楽天:Rakuten Hand 端末購入ページ

ドコモが発表したahamo(20GBで月額2,980円)の衝撃により
MVNO業界や全国の携帯ショップが青ざめている中、
窮地に追い込まれたと言われていた楽天モバイルが新機種「Rakuten Hand」を発表。
本体価格は税込み2万円。
「Rakuten UN-LIMIT V」を同時契約したユーザーは10,020ポイントが還元され、
さらに今回が初契約となるユーザーには5,000ポイントが追加付与される。
これにより、新規ユーザーは実質4,980円で端末を手にすることが出来る。

商品名に「Hand」とある通り、最大の魅力は片手に収まる小型の本体であること。
ディスプレーには5.1型有機EL(19:9、720×1520)を採用しつつ横幅は約63mmに抑えた。
SEを名乗りながらもこれじゃSEじゃないと小型愛用者からクレームも寄せられていた
第2世代iPhone SEを下回るサイズになっている。
カラバリはブラック、ホワイト、クリムゾンレッドの3色。

本体ストレージは64GB、メモリーは4GB、Android 10搭載と基本的なスペックは確保されていて
カメラはアウトが4800万画素、インカメラは1600万画素。バッテリーは2750mAhとなっている。
生体認証は画面内指紋センサーと顔認証の2つを用意。おサイフケータイにも対応。
ネックは防水に非対応(防滴防塵はあり)なことと、外部ストレージが非対応なこと。

ahamoに出鼻を挫かれたとばかり思っていた楽天だが
小型端末を探していて、機能は必要最低限で十分だという方には「待ってました」の機種。
スマホ市場に価格破壊の波がやってきて、各社凌ぎを削ってくれるのはいちユーザーとしては大歓迎。
私的には、これをメインにするつもりはないものの、初めて楽天モバイルに心を動かされた。



▼楽天モバイルの新規契約が増中


★楽天モバイル 先着300万人まで1年間無料

1GB未満月額0円(無料)を発表した楽天モバイルが快進撃。
新プランの発表会場で三木谷社長は先着300万人が220万人まで来ていると
話していたはずだが、10日ほど経過してみてどのぐらい増えただろうか。
当BLOG経由だけでも3桁に乗る人数が新規契約をされているので
残り80万人枠はそろそろ少なくなっているはず。
まだ迷っている方は、とりあえず契約だけ済ませて寝かせておいても
料金は発生しないので、1年無料の権利が残っているうちに滑り込んでおくのをお勧め。

詳しくは「楽天モバイルが新料金プランを発表、1GB未満でまさかの無料」にて。

なお、一部で報道されていた1GB未満無料のプランは法的に問題なのではないかとの指摘については
2月2日に総務相が「法的に問題なし」との見解を発表した。
楽天の体力の問題はあるが、加入した途端にあっさり有料化という不安は
無くなったと見ていいだろう。



▼クリストファー・ノーラン、同時配信を決めたワーナーを猛烈に非難

映画『TENET テネット』などのクリストファー・ノーラン監督が、
2021年公開の新作映画全てをアメリカでは劇場公開と同時に
動画配信サービス「HBO Max」で配信すると決めた米ワーナー・ブラザースを猛烈に非難した。

ワーナーは現地時間3日、来年公開予定の新作全17作を「HBO Max」で同日配信すると発表。
関係各所に事前に相談したり、合意を取り付けたりすることはなかったようで、
『ゴジラVSコング』と『DUNE/デューン』に多額の投資をしている
レジェンダリーは、法的措置も検討していると伝えられている。

ノーラン監督は、今回の件について「われわれの業界の有名なフィルムメイカーや
映画スターたちは夜、自分たちは最も偉大な映画スタジオと仕事をしていると思って眠りについた。
そして次の朝、自分たちは最低のストリーミングサービスのために働いていると知ったのだ」と
The Hollywood Reporter に怒りの声明を発表。
「ワーナー・ブラザースは、自分たちが何を失っているのかさえ理解していない。
彼らの決定は経済的にも意味がなく、最も無頓着なウォール・ストリートの投資家だって、
崩壊と機能不全の違いはわかるだろう」と痛烈に批判した。


私的に今回の件は、これまで何度も指摘されてきた劇場運営の限界と配信ビジネスの急伸とも
無関係ではないが、コロナ禍による一時的な判断という気がしているので
ノーランの言いたいことは理解できるものの、ワーナーの判断を糾弾するつもりもない。
むしろ、コロナ対策に軸足を置いた限定的な措置と考えれば支持する。

新型コロナウィルスが、生活スタイルを見直すきっかけを与えたのは事実だ。
私は毎年100本前後の作品を劇場で見てきたが、今年は3月を最後に半年ほど劇場から遠ざかり
少し前から復帰したものの、9月以降の鑑賞本数は4本ほど。
仮に来年ワクチンが普及したとして、これまで通りにまた100本観るかと言われると
ちょっとよくわからない。

Netflix、Amazonプライムビデオ、Disney+、AppleTV+、TELASA、Paravi。
現在加入しているサブスクリプションサービスはこれだけ。
全てを足した料金は4,000円ほど。
(*AppleTV+はまだ無料期間、TELASAはauのNetflixプランのおまけに付いてくる)
サービスデーを駆使しても映画4本分にも満たない。
ムビチケなら約3本分、正規料金(1,800円)だと2本分と少しで4,000円に到達する。
これらのサブスクを渡り歩くだけでも時間が全く足りないぐらい充実しているし、
感染のリスクは0%と考えると、私のような基礎疾患持ちは
もうこれで良いかという気分にもなってくる。
もちろん、劇場には劇場でしか得られない体験があるので
今後もマーベル作品やアトラクション的な作品は劇場で観るだろうが
昨年までの何も考えず劇場に日参していた日々は、もう戻ってこないだろうと確信している。

「ゴジラ VS コング」のような作品までサブスクに流れるのは少し残念だが
ゴジラに関しては東宝が劇場公開の権利を持っているため日本では
そのまま劇場公開になりそうとのこと。
映画好きとして一番気になるのは、HBO Maxが未だ日本での展開を発表していないこと。

「HBO Max」がスタジオジブリ作品の配信権を獲得、配信サービスがさらに激化、他

山下智久も出演していたHuluオリジナルドラマ「THE HEAD」は
HBO AsiaとHuluの共同制作で、現在同じ組み合わせで新作にも着手しているらしい。
ジブリの海外配信権をHBOが持っていることもあり
今のところHBO Maxは単独参入よりもHuluとの協業になる可能性が高いと私は見ている。
私がHuluを辞めていない理由もそこなので、もしHBOが単独で日本に参入するなら
Huluは切ってHBOに乗り換える予定。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  2020年12月2週発売の新作、P... | トップ | 宇多田ヒカル「One Last Kiss... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓦版」カテゴリの最新記事