goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

Apple「iPhone16」は本日21時より予約開始(発売は20日)

2024年09月13日 | 瓦版


▼Apple「iPhone16」は本日21時より予約開始(発売は20日)


<Apple>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<Amazon>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<楽天全体検索>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<楽天モバイル>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧

<docomo>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<au>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧
<SoftBank>
09月20日発売 ■Apple:iPhone 16 関連商品一覧(リンクはこちら

Appleの「iPhone16」シリーズの予約は本日(2024年9月13日)21時より一斉にスタート。
無印版とPlusのカラバリはブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色展開。
Super Retina XDRディスプレイは無印が6.1インチ、Plusが6.7インチ。



ProとPro MAXがブラックチタン、ナチュラルチタン、ホワイトチタン、デザートチタンの4色展開。
ディスプレイはProが6.3インチ、Pro MAXは6.9インチ。
大きさ順で言えば無印16→Pro→Plus→Pro MAXの順。

ディスプレイには通常のスマホが採用しているガラスの2倍の強度を持つ
「Ceramic Shield」を採用し、落下時などの破損を防ぐ。
放熱性能や電力効率も向上しており、バッテリー駆動時間も大幅に向上したとのこと。
カメラ性能で目を引くのが、環境音から人の声だけを検出して
会話を聞き取りやすくするオーディオミックス機能。
これはProシリーズも含めた全機種に搭載される。

iPhone15ではPro Maxのみに採用されていた
高倍率望遠カメラ用のテトラプリズムレンムを16ではProから搭載するということで
iPhone16シリーズのアタリ機種は「16Pro」と考えて間違い無さそう。
逆に言えば、カメラ性能にそれほどこだわりのない方ならば無印版でも十分。


受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

これまで主流だった各キャリアでの端末販売は、値引き幅を縮小する要請を受けて
ほぼ無力化してしまったので、俄然simフリー端末の需要が上がるものと思われる。
契約なしの単体販売でも最安値を謳う楽天モバイルあたりは狙い目かも知れない。

iPhone16シリーズは13日21時と開始時刻まで指定がついているが
同日発売の「Air Pods 4」や「Apple Watch Series 10」は既にAmazonや楽天各店でも予約開始中。





<Apple>
09月20日発売■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
<Amazon>
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧
<楽天全体>
09月20日発売 ■Apple:Air Pods 4 関連商品一覧

「AirPods 4」も9月20日発売。
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したモデルと非搭載のモデルの2機種展開。
充電ケースは最大30時間のバッテリー駆動時間を維持したまま前世代から10%の小型化を実現、
今世代からUSB-C充電にも対応した。(Apple Watchの充電器やQi規格の充電器も使用可能)
価格は無印版が21,800円、ANC搭載モデルが29,800円。




<Apple>
09月20日発売■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧
<Amazon>
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧
<楽天全体>
09月20日発売 ■Apple:Apple Watch Series 10 関連商品一覧

今年で登場から10年になるApple Watchシリーズからも
「Apple Watch Series 10」が9月20日発売。
画面サイズが大きくなり、厚さが逆に10%薄くなった。
Series 9の9.7mmよりも薄いとのこと。
素材はステンレススチールケースからチタンに変更され、重量も20%軽くなった。
スピーカーが音楽やポッドキャストを再生できるようになったのは
一見地味ながら利用者によってはかなりの朗報。
バッテリー駆動時間は最大で18時間。





新OS「iOS 18」は9月17日より配信開始。
同日には「iPadOS 18」「watchOS 11」「macOS Sequoia」「visionOS 2」も配信。
なお、「Apple Intelligence」は15 Pro/15 Pro Max以降のみの対応である点にご注意を。



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)

楽天ではAppleのギフトカードも販売中。
お買い物マラソンやスーパーSALE時に購入すれば買い回り店舗数によって
2万円分のカードでも3,000円ぐらいの還元が受けられてお得。
値引きのないAppleギフトが割安で購入できる方法は他にほとんどなく
私はAppleの残高チャージはほぼ毎回楽天で手配している。
購入後に届くメールに記載のコードをコピペしてスマホでチャージするだけ。慣れれば簡単。



▼今日のエンディング



80年代の日本の音楽番組やアニメにインスパイアされ
そのエッセンスを溶かし込んだメロディやMV演出で話題になったジンジャー・ルート。
2年ぐらい前に来日した時に少しだけ話題になったきりだが今も精力的に活動中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PlayStation5 Pro」11月7日発売、予約受付は9月30日から

2024年09月11日 | 瓦版


▼開催中のセールまとめ

<楽天>

9月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

【随時更新】楽天スーパーSALEは9月4日20時〜11日1時59分

<Amazon>

10月2日まで★Amazon audible 2ヶ月無料キャンペーン
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

プライムデーの3ヶ月には及ばないがaudibleの2ヶ月無料が開催中。
話題の「地面師たち」も「変な家」も楽しめる。想像していた以上に生活のあらゆる場面で活用できるのお試しを。



▼「PlayStation5 Pro」11月7日発売、予約受付は9月30日から




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧

9月2日から値上げされたPlayStation5の上位機種にあたる「PlayStation5 Pro」が正式に発表された。
今秋発売との噂が絶えなかったので登場したことに驚きはないが
度重なる値上げで通常版が79,980円に、DEが72,980円まで上がったPS5を上回るのは確実ということで
本体価格がいくらになるのか、10万円の大台は超えるのかに興味が集中していた。(少なくとも私はそうだった)
そして発表された「PlayStation5 Pro」の希望小売価格は119,980円
2TBのSSDを搭載し、同梱物はDualSense、「ASTRO’s PLAYROOM」をプリインストール。
無印版と違いディスクドライブ非搭載モデルのみの展開。
別売りのUltra HD Blu-rayディスクドライブを購入して装着することも可能。
予約開始は9月30日から、発売日は11月7日

円安の影響が大きいのは間違いないが、12万円は大人の私でも手が出ない。
支払い能力以前に、「ゲーム専用機」の範疇を超えてしまったように感じる。
少なくともクリスマスプレゼントのウィッシュリストに「PS5 Pro」と書かれていても
「おーそうかよしよし」と買い与える親はいないだろう。
日本市場向けだけ割安の価格設定にすれば、転売屋の買い占めによる
長期の品薄を再び招きかねず、『高い』と自覚していても
この値段で行かざるを得なかった側面もあるかも知れない。
PS4時代にProが出たのは、まだPCとの住み分けが可能な価格帯で出せたからであって
12万円+ディスクドライブ無しとなると、PCユーザーの増加を促進するだけの
当て馬的な存在になってしまわないかが心配。
一番の問題は、無印版ですら8万円になってしまったことで
「モンスターハンターワイルズ」を遊びたいライトユーザーの多くが
プレイを諦めざるを得ない状況を作り出してしまったこと。
カプコンに限らず、ソフトメーカーが看板タイトルを出すハードにしては
あまりにも高価になってしまった。

そもそもソニーの中で「PS5 Pro」はどのような位置付けなのだろうか。
PS4でもProは主流になり得なかったことを踏まえると
よりハイクラスな娯楽を求める一部のユーザーに向けた上位機種であり
次世代までの中継ぎ役と見るのが無難なところか。
思えばニンテンドー3DSにもNewニンテンドー3DSがあった。
既存の3DSタイトルが動き、専用タイトルも出るとの話だったが
「ファイアーエムブレム無双」と「ゼノブレイド」ぐらいしか無かったように記憶している。
無印版が主力である点は今後も変わらず、ハードの売り上げ鈍化を避けられない時期に
カンフル剤的に投入されるニッチ向けモデルと考えれば
それほど「高い高い」と騒ぎ立てるほどのことでもないのかも知れない。
「PS5 Pro」は既存タイトルも一部高画質化などに対応するとのことなので
「現代のPCエンジンSG」だと思えば良いのだ。
SGはいいぞ、「1941」が滑らかに動くんだ。
「大魔界村」もグリグリ動くし、あとは、あとは、、、、、



<Amazon 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)

年末商戦で昨年よりも勢いを増してきそうなのがXbox陣営。
「Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」の55,978円は
「PS5 DE」「PS5 Pro」の対抗馬としてかなり魅力的。
台数がしっかり確保されれば売れるはずなのだが、あとはMSのやる気次第か。


<Amazon>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
<楽天ブックス>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

楽天ではAppleのギフトカードも販売中。
お買い物マラソンやスーパーSALE時に購入すれば買い回り店舗数によって
2万円分のカードでも3,000円ぐらいの還元が受けられてお得。
値引きのないAppleギフトが割安で購入できる方法は他にほとんどなく
私はAppleの残高チャージはほぼ毎回楽天で手配している。
購入後に届くメールに記載のコードをコピペしてスマホでチャージするだけ。慣れれば簡単。


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)



▼今日のエンディング



今回は妖艶金魚の「BLACK」。
数年前にこの曲を初めて聞いた時は、doubleとHeartsdalesを足して
ちゃんみな風味を足したような彼女らのノリが妙にハマって売れるかもと思ったのだが
なかなか見つからないようで勿体ない。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple「iPhone16」シリーズを発表、13日予約→20日発売。価格は据え置き

2024年09月10日 | 瓦版


▼Apple「iPhone16」シリーズを発表、13日予約→20日発売。価格は据え置き


<Amazon>
発売中■Apple:Apple 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Apple:iPhone(本体) 関連商品一覧

日本時間の10日の深夜2時よりアップルの新商品発表イベント「It's Glowtime」が開催され
予想通りiPhoneの最新機種「iPhone16」シリーズが発表された。

iOS18の目玉機能と位置づけされている「Apple Intelligence」の
パフォーマンスを最大限に引き出すため、
iPhone15が採用していたA16Bionicから大きく性能アップしたA18(Pro)を開発。
無印とPlusにはA18が、ProとPro MAXにはA18 Proが搭載される。
これにより15シリーズではProでしか遊ぶことの出来なかったAAAタイトルや
来年登場予定のウルトラグラフィックスモードが搭載された
「Honor Of Kings: World」をプレイすることが可能に。
ゲーム方面への恩恵も大きそうだが、本体寿命が長くなった分、旧モデルを愛用しているユーザーも多く
機種によって遊べたり遊べなかったりがこれまで以上に拡大する懸念もある。



カラバリはiPhone16とPlusがブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色展開。
Super Retina XDRディスプレイは無印が6.1インチ、Plusが6.7インチ。



ProとPro MAXがブラックチタン、ナチュラルチタン、ホワイトチタン、デザートチタンの4色展開。
ディスプレイはProが6.3インチ、Pro MAXは6.9インチ。
大きさ順で言えば無印16→Pro→Plus→Pro MAXの順。
Proがまた大きくなったのは、今のサイズですら手に余る私にはちょっと厳しい。

ディスプレイには通常のスマホが採用しているガラスの2倍の強度を持つ
「Ceramic Shield」を採用し、落下時などの破損を防ぐ。
まぁ、傷をつけたくないので結局はフィルムを買うことになるのだろうが
ベースの強度が上がるのは有難いこと。

放熱性能や電力効率も向上しており、バッテリー駆動時間も大幅に向上したとのこと。
OSのバージョンが上がれば結局バッテリー消費量が上がってしまうのでこの辺はイタチごっこか。

カメラ性能で目を引くのが、環境音から人の声だけを検出して
会話を聞き取りやすくするオーディオミックス機能。
これはProシリーズも含めた全機種に搭載される。

気になっていた本体価格は、円安によるさらなる価格上昇はなく据え置きとなった。

<iPhone 16>
・128GBモデル 12万4800円
・256GBモデル 13万9800円
・512GBモデル 16万9800円

<iPhone 16 Plus>
・128GBモデル 13万9800円
・256GBモデル 15万4800円
・512GBモデル 18万4800円

<iPhone 16 Pro>
・128GBモデル 15万9800円
・256GBモデル 17万4800円
・512GBモデル 20万4800円
・1TBモデル 23万4800円

<iPhone 16 Pro MAX>
・256GBモデル 18万9800円
・512GBモデル 21万9800円
・1TBモデル 24万9800円


カメラ性能を考えるに、Proで128GBでやっていけるのかが怪しいところだが
『15万円台から』という謳い文句が欲しかったのだろうか。

また、16シリーズ発売後も販売を継続する15シリーズ、14シリーズがそれぞれ値下げを発表。
(13シリーズは販売終了)
とはいえ、値下げ幅が1万強から2万弱といったところで
この価格差で旧モデルを選択するか最新機種にするかは悩みどころ。





Air Pods関連でも一部ラインナップの刷新があった。
まずは最新機種の「AirPods 4」の発表。
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したモデルと非搭載のモデルの2機種展開。
充電ケースは最大30時間のバッテリー駆動時間を維持したまま前世代から10%の小型化を実現、
今世代からUSB-C充電にも対応した。(Apple Watchの充電器やQi規格の充電器も使用可能)
価格は無印版が21,800円、ANC搭載モデルが29,800円。
耳鳴りが酷くなってからすっかりAirPodsもご無沙汰になってしまったが、ANC非搭載モデルなら2万なのか。

ヘッドホンタイプの「AirPods Max」もUSB-C充電にも対応したモデルを発表。
ミッドナイト、スターライト、ブルー、オレンジ、パープルの5色展開で価格は84,800円。
どちらもiPhone16と同じ9月20日より発売。

AirPods Proには難聴向けの新機能が追加される予定になっている。
AirPodsをプロフェッショナルグレードの補聴器として使用する機能で
聴力テストの結果に基づいてチューニングされる。
発売後すぐにではないが、今秋には導入される予定。
あまり大々的に取り上げられていないが、これは地味に凄い。
補聴器は百貨店などできちんと検査して作ってもらうと10万単位でかかってしまうので
父の時に結構高いものだなと驚いた覚えがある。





気がつけば今年で登場から10年になるApple Watchシリーズからも
睡眠無呼吸症候群に対応した「Apple Watch Series 10」が発表。
画面サイズが大きくなり、厚さが逆に10%薄くなった。
Series 9の9.7mmよりも薄いとのこと。
素材はステンレススチールケースからチタンに変更され、重量も20%軽くなった。
スピーカーが音楽やポッドキャストを再生できるようになったのは
一見地味ながら利用者によってはかなりの朗報。
バッテリー駆動時間は最大で18時間。
価格はGPSモデルが5万9800円、GPSとセルラーモデルが7万5800円から。
こちらも9月20日発売。





iPhone向けの新OS「iOS 18」は本体発売の3日前の9月17日より配信開始。
同日には「iPadOS 18」「watchOS 11」「macOS Sequoia」「visionOS 2」も配信。

iPhoneの対応機種は以下の通り

・iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max
・iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max
・iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max
・iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max
・iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max
・iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max
・iPhone SE(第2世代以降)
・iPhone XR・XS/XS Max

XR・XSが切り捨て目前で踏みとどまった。
iOS18に対応している機種でも
「Apple Intelligence」は15 Pro/15 Pro Max以降のみの対応である点にご注意を。



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

楽天ではAppleのギフトカードも販売中。
お買い物マラソンやスーパーSALE時に購入すれば買い回り店舗数によって
2万円分のカードでも3,000円ぐらいの還元が受けられてお得。
値引きのないAppleギフトが割安で購入できる方法は他にほとんどなく
私はAppleの残高チャージはほぼ毎回楽天で手配している。
購入後に届くメールに記載のコードをコピペしてスマホでチャージするだけ。慣れれば簡単。


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch「ときめきメモリアル forever with you エモーショナル」2025年発売

2024年08月28日 | 瓦版


▼開催中(予定含む)のセールまとめ

<Amazon>
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼Nintendo Direct ちょこっとまとめ



2025年発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル

結局初代ですよ初代、と思っているのは私だけではないはず。
「ポケモン」がゲームボーイの息を吹き返したきっかけの作品ならば
「ときメモ」こそはPCエンジンユーザーを拡大させた立役者と言っても過言ではない。
「天外魔境」のような万人向けの大作ではなかったが、その分コア層への訴求度の高さは
当時の専門誌の盛り上がり方からしてもちょっと異質に映るほどの熱量だった。
「プリンセスメーカー」も復活したことだし、「卒業」と「誕生」の2作パックとか、出してくれんか。





本日より配信■Switch:ドラえもんのどら焼き屋さん物語

いつ発売なのか気になりつつ記憶からも薄れていた
カイロソフトの藤子キャラクター総出演のSLGが本日より電撃配信。
プラットフォームはNintendo Switchの他にもPC(Steam)、スマートフォン(iOS、Android)を予定。





12月26日配信■Switch:ストレイチルドレン

「moon」開発スタッフによる新作RPGが今年末に配信。





本日より配信■Switch:Castlevania Dominus Collection

GBAコレクションに続きDSで発売されていたシリーズのセットが登場。
DS版もプレミア価格で取引されているのでかなりのお買い得。





2025年03月06日発売■Switch:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争

今回のDirectはコナミ祭りの回だった。
過去の名作をあらいざらい掘り返してきた感じだが、掘り返すタイトルがいちいち良いので許す。





不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 plusパック

Switchで一番遊び込んだRPG「不思議のダンジョン 風来のシレン6」の
有料追加コンテンツが発売。前編は9月5日、後編は10月31日から配信。





2024年配信■Switch:Tetris Forever
今冬配信■Switch:テトリス NES版(Nintendo Switch Online)

BPSから発売されていたテトリスの詰め合わせ。
なぜか「ハットリス」も見える。
チュンソフトの開発したものは名作なのだが、そこを除くBPS版は正直それほど...





2025年発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
09月12日配信■Switch:MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics

おお、マブカプコレクションはもうすぐじゃないか。
「カプコン ファイティング コレクション 2」の収録タイトルは以下の通り。

・カプコンvsSNK PRO
・カプコンvsSNK2
・燃えろ!ジャスティス学園
・カプコンファイティングジャム
・ストリートファイターZERO3↑(アッパー)
・スターグラディエーター
・パワーストーン
・パワーストーン2

それなりに思い入れはあるのだが、やはりこのラインナップならマーベルにより惹かれる。
マーベルのパッケージが出てくれれば文句なしだった。
Switchあるあるで海外版は出たりりするのだろうか。





<Amazon>
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
<楽天ブックス>
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

新要素の紹介。





本日より配信■Switch:どうぶつタワーバトル
10月04日配信■Switch:スポンジ・ボブ:パトリック・スター・ゲーム
10月25日配信■Switch:龍が如く 極
12月05日配信■Switch:Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-
2025年01月16日配信■Switch:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
2025年04月24日配信■Switch:HUNDRED LINE -最終防衛学園-
2025年発売■Switch:スター・オーバードライブ
2025年発売■Switch:英雄伝説 空の軌跡 the 1st
2025年初頭発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
HUNDRED LINE -最終防衛学園


2025年春発売■Switch:龍の国 ルーンファクトリー

「龍が如く 極」はなぜ今更Switchにと思ったらAmazonプライムのドラマと配信開始日に合わせたのだな。




<Amazon>
08月29日発売■Switch:ファミコン探偵倶楽部 笑み男
<楽天ブックス>
08月29日発売■Switch:ファミコン探偵倶楽部 笑み男


<Amazon>
08月31日発売■書籍/Kindle:198Xのファミコン狂騒曲 / 塩崎剛三(東府屋ファミ坊)
09月06日発売■Switch:逆転検事 1&2 御剣セレクション
09月12日発売■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
09月12日発売■Switch:天使の詩 COLLECTION
09月19日発売■Switch:かまいたちの夜×3(トリプル)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月17日発売■Switch:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月07日発売■Switch:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2025年1月16日発売■Switch:ドンキーコング リターンズ HD
<楽天ブックス>
08月31日発売■書籍/Kobo:198Xのファミコン狂騒曲 / 塩崎剛三(東府屋ファミ坊)
09月06日発売■Switch:逆転検事 1&2 御剣セレクション
09月12日発売■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
09月12日発売■Switch:天使の詩 COLLECTION
09月19日発売■Switch:かまいたちの夜×3(トリプル)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月17日発売■Switch:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月07日発売■Switch:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2025年1月16日発売■Switch:ドンキーコング リターンズ HD



▼Nintendo Direct インディーまとめ



09月19日配信■Switch:未解決事件は終わらせないといけないから

面白そうだが難しそう。



10月12日配信■Switch:Refind Self: 性格診断ゲーム



10月18日配信■Switch:Neva



11月28日配信■Switch:8番のりば



2025年2月配信■Switch:都市伝説解体センター

都市伝説は好きなので面白そうだがシステムがちょっとよくわからない。




2025年配信■Switch:コーヒートーク トーキョー

これは買います、が、Xboxゲームパスなら前作に続いてDAY1だろうか。

本日より配信■Switch:PICO PARK 2
本日より配信■Switch:Pizza Tower ピザタワー
本日より配信■Switch:Q2 HUMANITY

配信中■Switch:Balatro
配信中■Switch:ANIMAL WELL



▼PlayStation5が3度目の値上げ、9月2日より通常版79,980円に




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧

27日に突然の発表、そして9月2日から早速の値上げ。
PlayStation5の価格改定はこれで3年連続3度目。

2022年9月15日に54,978円から60,478円に、DEが43,978円から49,478円に値上げ
2023年11月10日に60,478円から66,980円に、DEが49,478円から59,980円に値上げ
2024年9月2日に66,980円から79,980円に、DEが59,980円から72,980円に値上げ

気がつけば初期の価格から通常版で2万5000円ほど、DEはほぼ3万円の値上げ。
ソフトとコントローラーを1個買い足せばもう10万超えという強気な価格設定は
ライト・ファミリー層は最初から狙っていないPSブランドだからできること。

任天堂は来年にもNintendo Switchの次世代機を投入すると言われているが
こちらはライト・ファミリー層がメインの顧客層のため、ソニーに右に倣えの価格設定をすれば失敗は必至。
円安の状況でどんな本体価格になるのか気になるところ。



<Amazon 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)

追い風が吹きそうなのがXbox陣営。
10月に発売される新モデルの価格は「Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」が55,978円、
「Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」は49,978円。
ディスクドライブのないPS5のDEは今回の値上げで72,980円になってしまうので
Series XのDEとも言える「Xbox Series X 1TB オール デジタル」の55,978円はかなりのアドバンテージとなる。
PS5の値上げに合わせるようにジワジワと販売台数を伸ばしてきたXboxだが
ゲームパスのラインナップ増強もあり、今年の年末商戦では日本でもそれなりの存在感を見せてくれるかも知れない。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xbox Series X|Sの新モデルは10月15日発売、「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」は12月9日発売

2024年08月22日 | 瓦版


▼開催中(予定含む)のセールまとめ

<Amazon>
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン08月31日まで★夏のまとめ買いフェア よりどり2点で5%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼ Xbox Series X|Sの新モデルは10月15日発売


<Amazon 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)

今年のホリデーシーズンを見据えて投入されるXbox Series X|S新モデル2機種の発売日が決定。
日本での販売価格も決定し、「Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」は55,978円、
「Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」は49,978円。
Xboxストアでは本日より先行予約が開始されたが、Amazonなど一般のサイトではまだ始まっていないようだ。
この手の商品は1、2日程度の時間差で一般流通でも解禁されることが多いので、検索結果へのリンクを用意しておく。

<MSストア>
・Xbox Series S 1TB オール デジタル
・Xbox Series X 1TB オール デジタル

8月より値上げされた現行モデルとのまとめ比較は以下の通り。

<Xbox Series X>
Xbox Series X 1TB ディスクスロット付き(ブラック)66,978円
Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)55,978円
Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)?円

<Xbox Series S>
Xbox Series S 512GB オール デジタル(ホワイト)44,578円
Xbox Series S 1TB オール デジタル(ブラック)49,978円
Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)49,978円

私としては日本ではほとんど売り場もなく、中古市場も存在していない(に近い)Xboxシリーズに
ディスクスロットは求めていないので、オールデジタルで全く問題ない。
これまで安価だったSeries Sは値上げによって5万近くなり
逆にオールデジタルの投入されるSeries Xは5万半ばからと、
Series Sとの価格差が5,000円ほどになったことでSeries Xに割安感が出た。
Microsoftの狙いもまさにここなのかもしれない。
Series SはSeries Xの購買欲を増幅させるために敢えて生産終了にせず残したようにすら思える。




<Amazon>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
<楽天ブックス>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天DEAL Microsoft>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<楽天ビック>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧

10月発売の「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」の本体サイズは290GB
ストレージが512GBのSeries Sユーザーは、システムが食う分も考慮すると
この1本を入れるとほぼパンパンになってしまう。
2TBの外部ストレージは円安による値上げで4万まで価格が上がってしまったので
そこまで払うならもう1万足してSeies Xのデジタル版を買った方が色々と幸せになれそうな気がする。
私としては、Series Xのデジタル版でストレージが2TBのバージョンがあれば完璧だった。





ベセスダ開発による「インディ・ジョーンズ」のゲーム版として注目を集めている
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」の発売日が12月9日に決定。
Xbox Series X|S版と同時にSteam版も発売される。
Xbox版はDAY1タイトルとなっているため、ゲームパスユーザーは発売日からすぐに遊ぶことができる。
なお、PlayStation5版の発売も予定されており、こちらは2025年春の予定とのこと。




<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

Xboxゲームパスの値上げはいよいよ2024年9月12日から。
8月22日現在、楽天で販売中のゲームパスの物理カードはまだ値上げが反映されていない。
Amazonで販売されているデジタルコードも10%値引きを継続中。
先行購入できるXbox Game Pass Ultimateの上限は36 か月と決まっているため
現在Xbox Game Pass Ultimateに加入中で、今後も辞める予定のない方は
価格が上がる9月12日までに上限に近い期間まで延長しておくことをお勧め。
ちなみに私は、2026年11月分まで購入済み。

【関連記事】「Xbox Series X|S」が本体価格の値上げを発表、Series Xは66,978円に、Series Sは49,978円に
【2024年改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法
【関連記事】2024年7月より Xbox Cloud Gaming が Amazon Fire TV でプレイ可能に、他
【関連記事】Xbox Games Showcase開催、Xbox Seriesに新たなバリエーションが登場
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ
【関連記事】「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井風「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”」YouTube無料生配信が与える衝撃

2024年08月20日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼藤井風「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”」YouTube無料生配信が与える衝撃


<Amazon>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
発売中■CD:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
発売中■CD:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風

【関連記事】紅白で初めて知った人に最適な『藤井風の1年10ヶ月』を駆け足で振り返る
【関連記事】藤井風「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」10月16日公演感想とセットリスト
【関連記事】藤井風の紅白に、中島みゆき的な自己演出の萌芽を見た

海外ツアーも大盛況のうちに終了した藤井風のスタジアムライブがYouTubeで無料生配信決定。
コロナ禍により広いスタジアムに藤井ひとりでの公演となった無観客ライブは同時視聴者が17万人、
アーカイブの再生回数は1,200万回を超える大反響となった。
今回は有観客+2日間開催+バンド編成となり、ようやく本来目指していた形での開催となる。

今回の公演は、スマホに限り正式に撮影が許可されている。
これまで藤井は何度も「ワシは別にええんじゃけど、いろいろ難しい問題があるらしゅうて
ごめんこの1曲だけなんじゃけど」と申し訳なさそうな顔をして1曲分の撮影を許可したりしてきた。
海外ツアーを終え、様々な角度から撮影された藤井のライブ映像がYouTubeにアップされるのを見て
改めて「日本でも(全編撮影OKを)やってみたい」と考えたことは想像に難くない。
音楽番組の見逃し配信ですら難しい、サブスクのバラエティですら
演奏シーンは「権利上の問題で二次使用ができません」と黒塗りになってしまう
日本の複雑怪奇な権利問題を前に、藤井ほどの(今やすっかり)ビッグネームが
ライブを無料配信するためのハードルは相当高かったはず。
有料で配信チケットを売ったとしても飛ぶように売れたはずなのに
出演者自らその売り上げをフイにするような提案をして、
「それはいいですね」と二つ返事で受け入れるのは難しいに決まっている。

旅費・宿泊費・何よりも時間を捻出して地方からの参加を決めたファンの思いも複雑だろう。
無料配信を快く思ってない人もいるだろうし、スタッフへの不信感を吐露するポストも何件か見た。
しかし、考えてみてほしい。
スタジアムライブは言ってみれば「まつり」である。
自宅にいながらにしてYouTubeで生配信を見たからといって、
現地で参加する人の臨場感や、会場限定販売のグッズやドリンクは手に入らない。
何よりも、生の藤井の声や温かみを浴びたり、会場の一体感に包まれることは絶対にできない。
私は自宅で見るつもりだが、チケットが取れていれば遠征していただろうし
直前になって生配信が発表されたからと言って、不満に思うことはなかったと思う。
それは、藤井風という人をずっと見てきたからだ。

私は毎年、長岡の花火大会をYouTubeで見ているのだが
見るたびに「いつか会場で、沢田知可子の「空を見上げてごらん」と共に打ち上がる花火を見たい」との思いが強くなり
死ぬまでに叶えたい願いリストのひとつになっている。
ライブ配信をするから生の価値がなくなる(低下する)と考えるファンは少ないと思いたいし
このライブが狭量で息苦しい日本の音楽業界の在り方に小さな変化をもたらすことを期待したい。
CDやDVD(Blu-ray)といったパッケージメディアの売り上げが減少し、
音楽業界全体がライブに回帰していった、さらにその先が今回の無料配信なのではないか。

「配信で見てこんなに素晴らしいなら、是非とも生を見たい」

そう考えさせるに足るだけのパフォーマンスを、きっと藤井風という人は見せてくれるはず。
「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”」は2024年8月24日17時45分からYouTubeで生配信。

【8月24日20時追記】

予定通り18時に開演。同時視聴者は約28万人。
客席からの登場にも驚いたが、無観客でのスタジアムライブを想起させる配置で
しかし今は満杯の観客のど真ん中でピアノを弾く藤井の姿を見ているとぐっとくるものがある。

藤井はまだ2枚のフルアルバムと数曲の音源しかリリースしていないので
何度もライブをすればどうしたって構成は似通ってしまうはずなのだが
見るたびに新しい発見があり、別のところで感動する。
それは、音源とは全く異なるアレンジのせいかもしれないし
撮りおろしの映像もせいかもしれないし、生の藤井の歌唱スタイルの変化かもしれない。
よく『真の名曲とは、元がロックであってもバラードアレンジにしても良い曲になるし
元がバラードであってもロックにアレンジしても良い曲になる』と言われる。
全ての装飾を外した「生のメロディ」が美しければアレンジでごます必要もないし
逆にどんなアレンジをしても名曲になる、という法則を藤井の楽曲は満たしている。
爽やかなポップロックにアレンジされた「旅路」が素晴らしくマッチするのは
まさに藤井の紡ぐメロディが強い美しさを持っているから。
吹田のライブと同じく「まつり」で幕を降ろす演出も最高だった。
今回はYouTubeでの視聴だったのに、生で見たときの感動が蘇って涙腺が緩んでしまった。

ちなみに、今回のライブはアーカイブも配信されるが、無観客スタジアムライブのように
YouTubeに通常コンテンツとして残すことはせず期間限定公開になるとのこと。
おそらく、Netflixあたりでの配信が決まっているのと
さらに時間を置いてBlu-rayをリリースする予定があるのだろう。
各方面と擦り合わせて、それが譲歩できるギリギリのラインだったのだと思う。
リアルタイム視聴を見逃した方は、是非とも見ておくべし。

【2024年10月25日追記】

<Amazon>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
発売中■CD:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風
発売中■CD:Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good” / 藤井風

予想していた通り、2024年12月25日に
「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”」のBlu-ray&CDの発売が決定した。
今回はCDも出るらしいが詳細は後日とのこと。
10月31日にNHK総合にて藤井風の特番「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 ~登れ、世界へ~」が放送されるので
おそらくその放送終了後あたり、11月1日頃に情報解禁の可能性が高い。
そしてこの時期にNHKが密着特番を放送するということは...かも知れない。

【2025年1月5日追記】


【関連記事】藤井風の紅白に、中島みゆき的な自己演出の萌芽を見た

当たっていた。

<おまけのこぼれ話>

藤井風のライブで楽しみなのが、ダンサーやコーラスやバンドメンバーの顔ぶれ。
藤井本人の要望なのか目利きのスタッフがいるのかは不明だが、いつも良いところからフックアップしてきている。
近年では過去に当BLOGでも取り上げたにしながコーラスに抜擢されて一気に注目を集めたり
藤井のライブに呼ばれることは、それだけでも大きなメリットになる。
今回もコーラスが知るひとぞ知るとこから起用していて、特に男性の山本卓司(Emoh Les)には驚いた。
もともと関西では名の知れた人物で、地元のライブハウスでも人気者だった山本は
2013年開催の「X FACTOR OKINAWA JAPAN」に出場するや、その圧倒的な歌唱力で一躍有名になり
見事Sky's The Limitとして2014年にメジャーデビューを果たす。
しかし、4人組でのデビューでは彼の自尊心が満たされなかったのか、セールスが芳しくないことに自信を喪失したのか
ソロ活動を希望して山本が脱退を表明し、メインボーカルを失ったSky's The Limitは僅か4年で活動を終える。
その後、同じ大阪出身だったメンバーと地元に戻ってライブをしたり
細々と音楽活動を続けてはいたのだが、路上ライブ中にプロポーズをして結婚。
何度かSNSでバズり知名度は上がったものの「それで良いのか」と思っていたら今回の抜擢。
世の中わからないものだ。




<Amazon>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"

【関連記事】藤井風「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」10月16日公演感想とセットリスト

2022年10月、人生でも5本の指に入る最高の思い出だった
藤井風、初の有観客スタジアムライブ「LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」はBlu-rayで発売中。
会場には「一体何台用意されたんだ?」と思うほどのカメラやドローンがあり
絶対に映像化があるだろうと思っていたら、まさかのNetflixでの独占配信。
そこからさらに時間をおいてのBlu-ray発売。
封入特典は、スタジアムライブとドキュメンタリーそれぞれで
撮り下ろした写真で構成したフォトブック2冊、B4サイズのツアービジュアルポスター。

本編映像はもちろん、2時間を超える長編ドキュメンタリー
「Fujii Kaze: grace 2022 Documentary」を収録した映像ディスクとの2枚組仕様。
2022年5月から9月にかけて行われた全国ホールツアー”alone at home Tour”の
ダイジェスト&全公演密着のドキュメント映像、
Vaundyの代打で急遽出演が決まった「RISING SUN ROCK FESTIVAL」、
「grace」のMV撮影で訪れたインドでの模様まで収録されていて
これはもう2022年の藤井風の全記録といっても良いかもしれない。



▼楽天トラベル


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日最終日】楽天お買い物マラソンは8月4日20時〜11日1時59分

2024年08月10日 | 瓦版


▼【本日最終日】楽天お買い物マラソンは7月4日20時〜11日1時59分


08月04日20時〜11日01時59分★楽天お買い物マラソン 2024年8月 前半
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
開催中★夏のお中元・ギフト特集
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧

8月に入って最初のお買い物マラソンは本日が最終日。
お盆前の滑り込みに使える唯一のタイミングなので、長期休暇の準備はお忘れなく。


8月10日限定★楽天お買い物マラソン 1DAYクーポン


8月10日限定★楽天お買い物マラソン ポイント10倍アイテム


8月10日21時〜11日1時59分★楽天お買い物マラソン 掲載商品MAX半額 ラスト5時間セール



<防災グッズの見直しや確保をお忘れなく>


<Amazon>
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
<楽天>
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
随時更新中★楽天トップセラーランキング
*楽天は売り上げ上位が軒並み防災グッズになっているので、ジャンルを超えて評価の高いものを探しやすくなっている

昨日震度6弱の地震があり、2019年に設立された評価検討会によって初めて「巨大地震注意」が発表された。
1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率は約0.5%とのこと。
これを高いと見るか低いと見るかは個人の判断によるだろうが
防災についての意識を高めておくこと、いざという時の備えを万全にしておくだけで
0.5%がやって来ても被害をいくらかは軽減できるはず。
防災のチェックリストは以下の通り。

▼家族やパートナーでいざという時の連絡方法・落ち合う場所などを決めておくこと
▼電話以外の連絡方法を用意しておくこと
▼大きな揺れで倒れそうな家具の補強・固定の見直しを万全に
▼頭上から落ちてくる高さに危険なものを置いていないかチェック
▼お住いの地域で公開されているハザードマップで避難所の場所を覚えておくこと
 津波の想定される地域の場合は高台や津波に対応した避難所の確認も
▼津波からの避難は「より遠い場所」ではなく「より高い場所」が鉄則
▼津波警報が発表されら、解除されるまで避難を続けること、自己判断は危険
▼水・食料など一定期間しのげるだけの備蓄を用意しておくこと


私も昨日、近所のスーパーにパックの白飯とペットボトルの水を備蓄用に買い足したのだが
その時にはまだいつもと変わらぬ風景だった。
一夜明けてホームセンターに行くと、そこらじゅうの客がカートいっぱいに水や
キッチンペーパー、簡易トイレを山と積み上げて買っていて、注意勧告の効果が効きすぎているほど効いている。
重要なのは「必要十分な量を確保すること」なので、焦らず適正な量の物資確保を。


<楽天>
半永久保存 防災士監修 簡易トイレ 非常用トイレセット 50+10回分 長期保存
【日本防災協会認定マーク獲得】簡易トイレ 15年保存 災害用トイレ 50+10回分
緊急簡易トイレ 100回分 非常用トイレ 防災トイレ 消臭防菌 凝固剤 長期保存可


<楽天>
スツーレ 簡易トイレ 折りたたみ ポータブルトイレ 耐荷重100kg 排便袋付き

これはちょっと知らなくて感心した簡易トイレ。
スツールとして使えて簡易トイレにもなる優れもの。しかも折り畳み可能。

ソーラーモバイルバッテリー 大容量 22.5W/PD18W 63200mAh 急速充電 6台同時充電 3本ケーブル内蔵 IPX7防水
携帯浄水器 濾過器 アウトドア 災害 サバイバル 【日本正規品】 泥水 キャンプ 登山 ろ過機

ソーラー充電可能な大容量モバイルバッテリーはひとつあっても良さそう。
水を持ち運べない可能性を考えて携帯濾過機も良いアイディア。



<押さえておきたいカテゴリー&最近買った商品>


★楽天 澤井珈琲 お買い物マラソン 特設ページ
★楽天 米(レビュー件数順 & 平均4.5以上)
★楽天 サーキュレーター DCモーター(レビュー件数順 & 平均4.5以上)
★楽天 日傘(レビュー件数順 & 平均4.5以上)メンズレディース
★楽天 日焼け止め(レビュー件数順 & 平均4.5以上)

珈琲豆の急激な値上がりで毎日アイスを飲みたい私にはなかなか厳しいのだが
いつも御世話になってる澤井珈琲がお買い物マラソンに合わせてセールを企画し続けてくれるのは助かる。
米の品不足も加速し、スーパーの店頭でも棚が空になっている光景を良く見かけるようになってきた。
楽天でも安めの銘柄は完売が続出しており、店によっては取り扱いの全商品が完売したため
今年の新米入荷まで一時的に販売を休止すると告知している店まで現れている。
今年の新米が入荷・流通するまであと数ヶ月はかかってしまうので
この辺のタイミングで補充しておかなくては8月下旬から9月あたりは
米不足が深刻化していそうな気もする。




【隠岐直送!】選べる 寒シマメ(スルメイカ)醤油漬け4食セット 約 300g
【隠岐直送!】選べる白いか初めてセット 1杯丸ごとタイプ or お手軽お刺身用

イカ好きなので随分と前から狙ってはいたのだが
なかなかセールに遭遇できずに断念していた寒シマメの肝醤油漬けを前回購入。
調理に使っているのがスルメイカ・酒・醤油のみという
水揚げ即調理からの発送でなければできない思い切りの良さ。
肝醤油の濃厚さとぷりんとしたイカの食感がマッチしてこれはあたり。
1食単価はお世辞にもリーズナブルとは言わないが
流水に3分浸してすぐに解凍して食べられる手軽さと、そうとは思えない鮮度の良さでチャラ。
1袋あたりの量が少ないかなと思ったのだが、普通の茶碗では飯が先になくなるほど
味が濃厚なので、我が家ではキュウリの千切りを敷いてその上に乗せ卵黄を真ん中に落として食した。
2回目は紫蘇、海苔なども足してみたが、どうやってもベースの肝醤油漬けが負けないので
アレンジの幅が広く楽しい。
2種類から選べたのだが、前回は全部肝醤油にBETしたので次は別の方も頼んでみたい。


サーキュレーター 3D首振り 人感センサー DCモーター 12段階 省エネ 節電 分解丸洗いOK

連日35度を超える酷暑真っ盛り。
電気代が気になる夏の必須アイテムとなったサーキュレーターの導入をお勧め。
静音&使用電力を抑えられるDCモータータイプで絞っているため格安のモデルよりは少し高めになっているが
ACモータータイプはランニングコストを考えて選択の対象から外した。(年間の電気代で本体分ぐらい差が出るため)
上記のモデルはDCモーターでも5,000円台とリーズナブルでカスタマーも平均4.5超え。
タイミングの良いことに、8月5日10時より24時間限定で4,960円。


メンズ日傘 遮光率 100% UVカット 晴雨兼用 ジャンプ式 送料無料

日傘はメンズとレディースに分けてまとめている。
加齢もあってか、昨年あたりから日中の外出がかなり堪えるようになったので
携帯用はやめて手持ち&遮光タイプのこちらの日傘を購入した。
軽量(450g)を謳っている割にそこまで軽くないのだが、
大きめの65cmで遮光・遮熱効果は高く、体感温度は明らかにぐぐんと下がる。
急な雨にも対応できる晴雨兼用なのも嬉しい。これは良い買い物だった。


【まとめ買いで最大20%OFFクーポン】NILE 濃密泡 スカルプシャンプー 300ml メンズシャンプー
【まとめ買いで最大20%OFFクーポン】NILE スカルプトリートメント 290ml 頭皮ケア コンディショナー

リデンとの相性が良いのでしばらく浮気はしないぞと決めてたのだが
噂には聞いていたNILEのシャンプー&トリートメントが先日のAmazonプライムデーで
少しだけ安くなっていたのでポイント還元率アップの目的で買ってみた。
看板に偽りのない、少量でも濃密な泡立ちで洗い上がりもよし。
爽快感というほどではないが、髪や頭皮に良いとされるものが多く含まれる
シャンプー特有の「中年親父の香り」は全くない。
ボトルも一般的なシャンプーよりふた周りほど小さいが、少量でもよく泡立つのでコスパも良いと思う。
楽天にはNILE公式ショップもあり、しかもお買い物マラソン期間中は「まとめ買いで20%OFFクーポン」も配布。
この手の商品でいつも思うのは、コンディショナーはシャンプーと同量いらないので半分量のを作って欲しい。



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中


8月13日日程公開★9月度の楽天スーパーSALEより楽天モバイルユーザー限定で早期購入が可能に

ついにここに手を出したか、という感じ。
来月開催の楽天スーパーSALEより、楽天モバイルユーザーのみ
通常の開催スケジュールの24時間前からセールに参加可能なシステムへと変更されるらしい。
Amazonもプライム会員のみ通常会員より早くにセールに参加できる特権を与えているので
楽天はプライムの代わりにモバイルユーザーを優遇するということか。
禁じ手スレスレな気もするが、楽天のセールで毎回何かしら買っている人にはかなり訴求力がありそう。



▼楽天トラベル編


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

楽天トラベルはサマーSALEが31日で終了したので通常営業中。
セール期間中の「0と5のつく日」は8月5日・10日の2回。



▼楽天ブックス・楽天kobo編


08月04日20時〜11日1時59分★楽天ブックス お買い物マラソン
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧


<新作予約>
08月21日発売■CD+グッズ:LOST CORNER がらくた盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD+Blu-ray:LOST CORNER 映像盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD:LOST CORNER 通常盤 / 米津玄師
08月29日発売■Switch:ファミコン探偵倶楽部 笑み男
08月30日発売■書籍:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス
08月31日発売■書籍/Kindle:198Xのファミコン狂騒曲 / 塩崎剛三(東府屋ファミ坊)
09月12日発売■Switch:天使の詩 COLLECTION
09月12日発売■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…


<楽天DEAL Microsoft>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
発売中■【2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券
発売中■Xbox Game Pass Ultimate など Microsoftのデジタルコード一覧
<楽天ビック>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<ソフマップ楽天市場店>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

今回のセール期間中にXbox Series X|Sの本体が出荷されるかどうかに注目。
本体値上げは8月15日からなので、もし今回再出荷があればそれが現行価格の最後。
可能性は低いが、楽天ではほぼ毎回セール毎に楽天スーパーDEAL、楽天ビック、ソフマップなどで
Xbox本体が放出されており、値上げ発表前に台数を確保していれば出てくる可能性も残されている。
また、Xboxゲームパスの価格改定も発表されており、こちらは9月12日より値上げされる。
現時点では楽天DEALでの「Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 2枚セット」(半年分)は現行価格のまま。
36ヶ月先まで現在の価格で埋めておきたい方は、値上げの前に買い増しておくと吉。

<ゲームセール>
<Switch>
【50%以上OFF】Nintendo Switch 対象商品
【35%〜49%OFF】Nintendo Switch 対象商品
【30%〜34%OFF】Nintendo Switch 対象商品
<PS5>
【50%以上OFF】PlayStation5 対象商品
【35%〜49%OFF】PlayStation5 対象商品
【30%〜34%OFF】PlayStation5 対象商品
<PS4>
【50%以上OFF】PlayStation4 対象商品
【35%〜49%OFF】PlayStation4 対象商品
【30%〜34%OFF】PlayStation4 対象商品



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ


★楽天ふるさと納税
★送料無料 ポイント20倍商品
★送料無料 限定特価 在庫処分



▼セール時の購入にお勧めなのがデジタルギフトカード


★【楽券】サーティワン ギフトショップ eギフト 500円 1枚
★【楽券】ローソン 500円 デジタルギフト 1枚
★【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 500円 1枚
★【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚

自分用にも贈り物にもできて、かつ買い周りの店舗数アップに便利なのが楽券のギフト。
開始当初はサーティワンぐらいしか取り扱いがなかったのだが少しずつ参加ブランドが増加中。
サーティワンは、レギュラー1個(390円)、500円、1,000円など様々な価格のギフトが用意されている。
1,000円券1枚ではお釣りの出ないギフトは使いにくい場面も多く、私はいつも500円券x2枚を購入している。




販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)
販売中★Microsoft デジタルコード 関連商品一覧

iOS端末ユーザーにお勧めなのがAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる
Apple Oneユーザーはこういった機会に向こう1年分ぐらい買い足しておくと便利。
私は買い回りが10店舗まで行けた時に「今だ」とばかりに1~2万円のギフトを買い足している。



▼最近買ったお勧め商品


【半額クーポン利用で1,680円】 あめがけ カシューナッツ 370g 送料無料 メール便

小腹が空いた時の軽食としてナッツ類は常備している我が家なのだが
前回のスーパーSALEでふらっと購入して大ハマりしているのがこちら。
カシューナッツを飴がけしているだけのシンプルな菓子なのだが
ナッツ類では比較的柔らかいカシューナッツが飴にコーティングされたおかげでカリッとした食感になり
開けたら最後の止まらない美味しさ。
甘さも程よく、硬いというほどでもないので知覚過敏の私でも大丈夫。
コレステロール低下や高血圧など、健康維持から美容まであらゆる面で優等生なナッツの中でも
特にカシューナッツが好きなんだという方ならば是非一度お試しを。
セール期間中のみクーポン使用で半額の1,680円になるらしい。
倍額だと高いので、この値段の時に買うのがベスト。
内容量が420gから370gに減らされてしまい、実質値上げだがこればかりは仕方ないか。



▼気になるアイテムあれこれ


【1,600円OFFクーポン】COSORI ノンフライヤー CAF-LI211 2L オイル97%カット

セール期間中にご注文いただいた中から目についたのがこちら。
1~2人使いにぴったりな小型の電気エアフライヤーで価格が1万円未満+1,600円OFFクーポン配布中。
レビュー評価も高く、冷凍ポテトが絶品とのコメント多数。




もはや、エアコン。持続冷感 レーヨンケット 掛け布団

セールごとに紹介しているのだが実はまだ買っていない冷感ケット。
サイズもシングル、セミダブル、ダブルなどから選択可能。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯編


<チェン飯>
開催中★すかいらーくグループ関連商品一覧
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★ガスト セール関連商品一覧
開催中★バーミヤン セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★松屋 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧



<お気に入り店舗>

以下の店舗は全て私が最低2回以上(10回ぐらいの店舗もある)利用して
良い印象を持っている店舗ばかり。


★TRANSIC(メンズ ビジネスバッグ)
★ZENB 楽天市場店(100%豆からできているパスタ)


★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)
★まぐろ処一条
★北海道産直グルメ ぼーの


★新潟米あられおかき 加藤製菓(国産米使用 手作りおかき)
★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
★自然の館(ミックスナッツといえばココ)
★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)
★ぷるるん姫(コーヒーゼリーお勧め)


★澤井珈琲 特設ページ
★横浜バニラビーンズ(ワンランク上のチョコレート菓子なら)
★ぼくの玉手箱屋(割安のチョコなら)
★下町バームクーヘン


★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
★麺屋 どんまい(うどん、パスタなど麺類中心)
★くまもと風土(熊本名産)
★三代目丸源チャンポン
★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)


★ゴーゴーカレー
★時短レストラン(レンチンなどで食べられる手軽な食品)
★ヒマラヤ貿易 楽天市場店(スパイスならお任せ 1)
★神戸スパイス(スパイスならお任せ 2)



▼Amazonセールまとめ

<Amazon>

開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
08月08日まで★【最大50%還元】Kindle電子書籍 ポイントキャンペーン
08月09日9時〜12日23時59分★Amazon Fashion x 夏休み タイムセール祭り
08月14日まで★Kindle 小学館・集英社 MARVEL スパイダーマン生誕祭フェア
08月31日まで★夏のまとめ買いフェア よりどり2点で5%OFF



▼終了したセール


8月9日限定★楽天お買い物マラソン50%以上割引SALE


8月7日限定★楽天お買い物マラソン 新ショップ・新商品特集


8月6日限定★楽天お買い物マラソン 2500円以上割引セール


8月5日限定★楽天お買い物マラソン 1DAYクーポン


8月5日限定★楽天お買い物マラソン ポイント10倍アイテム


8月4日20時〜21時59分★楽天お買い物マラソンスタート2時間限定 最大50%OFFクーポン


7月21日限定★日曜日限定 39%割引SALE


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年現在】日本の音楽シーンを支えてきた巨人達が迎える最終コーナー

2024年08月08日 | 瓦版


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼【2024年現在】日本の音楽シーンを支えてきた巨人達が迎える最終コーナー

常々言っている「今のうちに生のライブを見ておかなくては」という
使命感にも似た想いを新型コロナウィルスが遮ってから、早いもので4年半が経った。
2022年6月に書いた記事からさらに2年が経過して
世の中は一見元通りになったようにも見えるが
2024年8月現在、コロナの変異種である「KP.3」株による第11波が
猛烈な勢いで拡大中であり、致死率や重症化率こそ低下したものの
明確な治療法のない後遺症に悩まされる人は増え続けている。
幸い私は1年弱で抜け出せることができたが、半年以上も続く微熱と倦怠感には苦労させられた。

日本の音楽シーンは、藤井風のような若き天才が現れる一方で
アーティスト人生の幕引きを模索する巨人達の動向は様々。
大橋純子、坂本龍一、高橋幸宏、鮎川誠、もんたよしのり、谷村新司と
この数年で数多くのレジェンドミュージシャンがこの世を去った。
70代の訃報をこうも立て続けに耳にすると
私の健康寿命(寿命ではなく、元気に動き回れる時間)は
あとどのくらいなのだろうかと考える。
レジェンドミュージシャンが最終コーナーを迎えているということは、
彼(彼女)らの音楽と共に生きてきた私も周回遅れで最終コーナーに差し掛かっているということ。
残された時間をいかに豊かに過ごすかは、そろそろ考え始めなければいけない。

*本記事は既にお亡くなりになっているミュージシャンや
 現役からの引退を発表済みのアーティストは除外しています。


<Amazon>
発売中■CD:井上陽水 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:浜田省吾 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:矢沢永吉 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:佐野元春 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:桑田佳祐 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:山下達郎 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:小田和正 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:細野晴臣 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:玉置浩二 関連商品一覧映像関連
<楽天ブックス>
発売中■CD/Blu-ray:井上陽水 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:浜田省吾 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:矢沢永吉 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:佐野元春 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:桑田佳祐 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:山下達郎 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:小田和正 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:細野晴臣 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:玉置浩二 関連商品一覧

井上陽水(75歳)は昨年(2023年)秋に故郷で隠居生活をしていると報じられて
消息は掴めたものの、どうやら音楽シーンへの復帰の可能性は低そう。
2020年11月に福岡に新築マンションを購入し、その翌年には個人事務所の代表取締役を辞任。
長男に社長の座を譲り、渋谷にあったオフィスも引き払ったという。
親の著作権管理を子が引き継ぐのは、美空ひばりなどの大御所ではわりとよく聞くが
陽水は90歳になってもギターをつまびきながらタモリと笑い合っているような印象だったので
ふっと表舞台を降りたことがショックでもあり、同時にらしいなとも思う。

桑田佳祐(68歳)は今年でデビュー46周年を迎えるサザンオールスターズの活動を
現在も精力的に続けており、今冬には2015年3月の「葡萄」以来9年振りとなる
16枚目のオリジナルアルバムをリリース予定。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」の最終日である
9月23日には大トリとして出演する。
ただ、年々暑さが増している夏のイベントに、メンバーの平均年齢が68歳の
サザンが出演するのはそろそろ厳しいのではないかとの理由から
夏フェスへの出演は今年が最後と発表されている。


<Amazon>
08月28日発売■CD:歌を贈ろう / 竹内まりや
10月16日発売■CD:Precious Days / 竹内まりや
<楽天ブックス>
08月28日発売■CD:歌を贈ろう / 竹内まりや
10月16日発売■CD:Precious Days / 竹内まりや

山下達郎(71歳)は昨年のジャニー喜多川を擁護するラジオ発言によって
おそらくこれまで味わったことがなかったであろう猛烈なバッシングに見舞われた。
音楽活動はマイペースを崩しておらず、妻の竹内まりや共々粛々と制作に勤しみ
「出せば売れる」状態に変化はない。
つい先日、風邪による発熱と喉の炎症を理由にライブを当日になってキャンセルしたが
もともと達郎は一音出ない音があるだけでも公演を取り止めにするほどの
完璧主義者なので、高齢とは関係が無さそう。
竹内まりや(69歳)は今月末にニューシングルが
そして10月16日には「TRAD」以来10年振りとなる12枚目のオリジナルアルバムが発売決定。
18曲入りと、待たせただけありサービス満点仕様。

小田和正(76歳)は2年前に74歳8ヶ月の日本最年長記録で全国ツアーを行ったところ
歌詞忘れや高音域の苦しさなど、異変を指摘する声が相次いだ。
恒例となっていた「クリスマスの約束」も2022年、2023年と2年連続で中止され
やはり体調面に問題があるのではと囁かれつつも、
2023年のツアー「Kazumasa Oda Tour 2023 こんどこそ、君と!!」は見事に完走。
現在放送中のドラマ「ブラックペアン2」にも主題歌の「その先にあるもの」を書き下ろしている。
生の小田を見たのは2017年の「森亀橋」が最後だろうか。
あの時にはまだ会場中を走り回るほどのタフさで驚いた覚えがある。
どうか無理せずお元気で。
小田の所属していたオフコースと並び、70年代を代表する二大グループチューリップのリーダーとして、
またソロシンガー、メロディメーカーとしても絶大な人気を誇る財津和夫(76歳)も元気に活動中。
近年の活動を追ってみても、2020年に36年振りに松田聖子への楽曲提供をし、
チューリップとしても2022年に50周年ツアーを成功させた。



細野晴臣(77歳)は依然として勢力的で
どこにそんな意欲や体力が?と思えるほど
イベント出演、セルフカバー、リメイク、コラボ、海外公演と大活躍中。
ここ数年でYMOメンバーの高橋幸宏、坂本龍一を相次いで亡くし
YMOでは年長者であった細野はさぞかし寂しい思いをしていることだろう。
親交のある星野源ら、音楽仲間に恵まれていることが幸い。
先日、今年の1月に配信でリリースされた
安田成美の「風の谷のナウシカ 2024 Ver.」のMVも新たに公開された。



一時は「今の音楽に僕は必要とされていない」と自嘲気味に語っていたが
時代は巡るもので、細野フォロワーと思しき若手ミュージシャンが続々生まれている。
中でも昨年話題になったCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN(チョコパコチョコキンキン)は
細野の孫が所属する3人組で、多種多様なジャンルを呑み込み咀嚼して生み出す細野イズムが継承されている。
民族音楽とエレクトロを合わせるあたりも初期の細野のアルバムっぽくて、懐かしく面白い。

さだまさし(72歳)、稲垣潤一(71歳)、鈴木雅之(67歳)らは
メディア露出も多く、特に稲垣潤一はシティポップブームの恩恵を受けてNHKに出演したりと
ここにきて再度脚光を浴びている。
浜田省吾(71歳)、矢沢永吉(72歳)、南佳孝(74歳)、玉置浩二(65歳)らはライブ活動メインでメディアへの出演は控えめ。
(まぁ、玉置に関してはライブですらドタキャンするので怖くて呼べないというのもありそう)
浜田は劇場公開されたライブ映像も満員御礼の盛況ぶりで、9月にはBlu-rayも発売予定。
長部剛(67歳)は割と最近までメディア露出にも積極的だったのだが、過去の暴露が問題視されてか
メディア側からNo Thank youと言われているらしい(本人談)
いつまでも仲良しの空気を乱さないアルフィーも高見沢俊彦(70歳)が古希を迎え、
メンバーの坂崎幸之助(70歳)、桜井賢(69歳)も揃って70代へ。



還暦を過ぎた久保田利伸(62歳)は今年久しぶりに再始動し新曲を発表。
若い頃と比べパワーダウンした代わりに、抑揚を意識した伸びやかな歌唱スタイルになっている。




<Amazon>
発売中■CD:中島みゆき 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:松任谷由実 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:竹内まりや 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:高橋真梨子 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:大貫妙子 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:矢野顕子 関連商品一覧映像関連
<楽天ブックス>
発売中■CD/Blu-ray:中島みゆき 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:松任谷由実 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:竹内まりや 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:高橋真梨子 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:大貫妙子 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:矢野顕子 関連商品一覧

中島みゆき(72歳)は現在もマイペースに活動中。
アニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」に主題歌「心音」を書き下ろしたり、
序盤で中止になったツアーの代わりとして
開催地を東京と大阪だけに絞ったライブ「歌会 VOL.1」を行った(抽選に外れて泣いた)り、
「プロジェクトX」の復活に合わせて「地上の星」をセルフリメイクしたりと
負担がかからないよう上手くコントロールしながら音楽を届けてくれている。
彼女にしか言葉(歌)にできない、70代の景色や80代の心情がこの先も広がっているはず。
スタッフは生き仏のようにケアして欲しい。

松任谷由実(70歳)もついに古希に突入。
コロナ禍でもツアーを走り切り、恒例の苗場も休むことなく周年ベストも出してと大忙し。
ニッポン放送の70周年を記念したテーマソング「LET’S GET IT STARTED!」も書き下ろし
ソングライティングの才能はまだまだ枯れず。
若手ミュージシャンとの交流も多方面に広がっており
インプットする意欲が衰えていないなら、アウトプットにも期待ができそう。
現在はニューアルバムを準備中とのこと。
同期である大貫妙子(70歳)や矢野顕子(69歳)もライブ活動は継続中。
吉田美奈子(71歳)も健在ではあるのだが、ミュージシャン同士の揉め事が多過ぎて
またそこに関する発言の過激さが音楽そのものを濁らせてしまっている。勿体無い。

昨年、尾崎亜美(67歳)とEPO(64歳)が共演するフリーライブが
大阪城公園にて開催されたので見に行った。
もともとハスキーな声だった尾崎は66歳にして声帯の手術を行い未だリハビリ中とのことだった。
歌手として最も大切な喉にメスを入れることは相当悩んだそうだが
「それでも、こうして歌えることは、それだけで幸せなことなんだと思って歌います」と
不慣れな声帯と悪戦苦闘しながら素晴らしいステージを見せてくれた。
そんな尾崎を心から尊敬し、終盤には尾崎のオリジナル曲で
ジョイントしてくれたEPOのステージも素晴らしく
これほど心ある歌を歌える人が今の日本の音楽シーンにどれだけいるだろうと、ふと考えた。

桑田佳祐の妻であり、サザンのキーボーディストとしても活動している原由子(67歳)も
昔とキャラクターが全く変わらないために気がつきにくいだけで古希が近づいている。
数十年のキャリアを持ちつつもリリースしたアルバムは僅か4枚ながら
竹内まりやにも通じる普遍的な名曲をいくつも生み出している。
昨年は1991年の衝撃的な名作「MOTHER」から32年振りの新作「婦人の肖像 (Portrait of a Lady)」を発売。
こちらもブランクを感じさせない素晴らしい出来だった。

今でも心残りがあり、たまに検索してしまう山本潤子(74歳)は
小田和正が唯一「あの人には勝てない」と認めた女性ボーカリストであり
日本でも最高峰のシンガーだと思っているのだが
2014年に突然活動休止を宣言したまま丸10年が経ってしまった。
彼女ほどのビッグネームであればどこからか情報や消息が漏れ伝わってくるものだが
噂話も含め全く出てこないことを考えると、関係者に箝口令が敷かれていることはほぼ間違いない。
交流のある小田やユーミンですら山本に関する発言が一切ないことが気がかり。
せめてお元気でいてくれると良いのだが。
奇しくも同じ年の白鳥英美子(74歳)は健在で、10月に55周年コンサートを開催予定。
ひとつ下の五輪真弓(73歳)は50周年を迎え企画盤のリリースはあるものの
コンサート情報は今年は今のところない。
露出らしい露出といえば昨年のポッドキャストぐらいだろうか。



高橋真梨子(75歳)は2022年開催のラストコンサートツアーが
コロナによって中止となり、翌年に仕切り直しを宣言し完走。
しかし最後の公演に参加できなかったファンから「もう一度ステージに」との声が多く寄せられ
「では本当にこれを最後に」として、今秋10月12日の東京・立川STAGE GARDENを皮切りに
9都市21公演となる最後の全国ツアー行うと発表。
慢性的な体調不良を理由にステージを降りた彼女が、
ファンのために今一度力を振り絞って歌ってくれるだけで嬉しい。
私も11月のフェスティバルホールが当選したので、最後の生歌を聴きに行ってくる。楽しみ。




<Amazon>
発売中■CD:中森明菜 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:松田聖子 関連商品一覧映像関連
発売中■CD:小泉今日子 関連商品一覧映像関連
<楽天ブックス>
発売中■CD/Blu-ray:中森明菜 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:松田聖子 関連商品一覧
発売中■CD/Blu-ray:小泉今日子 関連商品一覧

中森明菜(59歳)は長い長い隠遁生活からついに抜け出して再始動。
セルフカバー動画をアップしたYouTubeの登録者は80万人超えと、
リアルタイムではない若い世代を巻き込んでちょっとしたブームになっている。
つい先日、沢田研二が自身のライブで明菜との共演という形で音楽番組への出演オファーがあったと明かしたらしい。
YouTubeのセルフカバー企画は1年前から動いていたそうなので
音楽番組出演への道筋を探るならとうに始まっていてもおかしくはない。さて真相はどうだろう。
ところで、YouTubeの供給はあれで終わりなのだろうか。
以前NHKの特集で「白い恋人達」(桑田佳祐)のレコーディング風景が流れたことがあり
「歌姫」に収録しなかった楽曲の映像資料などはまだたくさん残っているはず。
その辺を蔵出ししてくれるだけでも良いのだが。



第一線を走り続ける松田聖子(62歳)と共に、近年活動が活発化しているのが小泉今日子(58歳)。
大手事務所からの独立で一時はバッシングを受けたものの、今や復活を遂げライブは完売が続出。
40周年を過ぎ次々に復活ライブを企画している82年組の中においても突出した人気を誇っている。
2025年には2012年、2014年の2シーズン制作されたヒットドラマ「最後から二番の恋」の
11年振りの新シーズンで主演を務めることも報じられた。(正式発表はまだないがほぼアタリだろう)
なるほど、坂口憲二が芸能活動を再開した今なら主要キャストを揃えられるか。


【関連記事】中森明菜が活動再開、1980年代アイドルの現在地(2022年9月版)

大瀧詠一、筒美京平、小坂忠など、既にこの世を去った日本の音楽界のパイオニア達も多い。
演歌と歌謡曲しかなかった日本の音楽シーンに、ロックやポップスの種をまき
数え切れないほどの花を咲かせてきた彼(彼女)達には感謝しかない。
私が幼い頃には、50代どころか40代の歌手ですらほぼ演歌しかいなかったのだから。

老いは誰にも等しくやってくる。
「あの人は元気そうだし、まだまだ大丈夫」は通用しない。
いつかまた生で聴きたいと思ったら、そのいつかは今なのだと言い聞かせて
これからの10年は好きなアーティストのライブに出来るだけ足を運ぶようにしたい。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Xbox Series X|S」が本体価格の値上げを発表、Series Xは66,978円に、Series Sは49,978円に

2024年08月02日 | 瓦版


▼「Xbox Series X|S」が本体価格の値上げを発表


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天DEAL Microsoft>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<楽天ビック>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧

【2024年改良版】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法
【関連記事】2024年7月より Xbox Cloud Gaming が Amazon Fire TV でプレイ可能に、他
【関連記事】Xbox Games Showcase開催、Xbox Seriesに新たなバリエーションが登場
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ
【関連記事】「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ

本日(2024年8月2日)マイクロソフトよりXbox Series XとXbox Series Sの値上げが発表された。
本体価格の値上げは昨年1月以来1年半振り2度目で、値上げ幅はそれぞれXbox Series Xが7,000円、
Xbox Series S(512GB)は6,600円、Xbox Series S(1TB)は5,000円。
1年半の値上げの変遷を見てみると以下のようになる。
(*Series S(1TB)は2023年9月発売のため値上げは初)

Xbox Series X:54,978円→59,978円→66,978円
Xbox Series S 1TB:44,578円→49,978円
Xbox Series S 512GB:32,978円→37,978円→44,578円

エントリーモデルは税別で3万を切る低価格に設定し
再び日本での販売を強化したXbox Series X|Sだったのだが、今やSeries Sの512GB版ですら44,000円超え。
先月はゲームパスの値上げを発表したばかりで、円安に合わせた価格改定の波がユーザーの懐を直撃した格好だ。

ただ、前回の値上げ時に相当セールスが鈍化したのか
MSソフトは度々Amazonや楽天で大幅な値引きを行なっている。
再値下げこそしないものの、Amazonでも楽天でも値上げ幅を吸収するほどの値引きを
度々行なっており、今回も似たようなセールが行われるような気もする。


<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Fire TV Stickシリーズ>
発売中■Amazon:Fire TV Stick 4K 第2世代
発売中■Amazon:Fire TV Stick 4K Max 第2世代

楽天で販売中のゲームパスの物理カードは今のところまだ値上げが反映されていない。
Amazonで販売されているデジタルコードも10%値引きを継続中。
先行購入できるXbox Game Pass Ultimateの上限は36 か月と決まっているため
現在Xbox Game Pass Ultimateに加入中で、今後も辞める予定のない方は
価格が上がる9月12日までに上限に近い期間まで延長しておくことをお勧め。
ちなみに私は、2026年11月分まで購入済み。




・「Xbox Series S – 1TB in Robot White」
・「Xbox Series X – 1TB Digital Edition in Robot White」
・「Xbox Series X – 2TB Galaxy Black Special Edition」

ここ最近、Series X・S共に品薄がずっと続いていたので
てっきりホリデーシーズンに投入する新モデルを主力にするため
市場在庫を空にしているのだろうと思っていたのだが、値上げを発表するということは
現行のモデルも併売するつもりなのだろうか。
私としてはSeries Sの2TB版が出たら乗り換えるつもりだったのだが
なぜかSは新型も1TBしかなく、Xもデジタルエディションは1TBで意欲半減。
Xbox公式アプリのリリース予定をチェックしていると
10月の「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」の本体サイズが290GBと表示されていて驚愕。
どうやりくりしても、512GBのSeries Sユーザーはほとんどのゲームを一旦消去しなくてはならない大容量。
この規模のソフトは何本もはないが、やはりディスクレスの本体はもう少しストレージが欲しい。
まぁ、DAY1なのでそこまで文句をいうのも贅沢な話ではあるのだが。


<Amazon>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
<楽天ブックス>
10月25日発売■XSX:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS5:コール オブ デューティ ブラックオプス 6
10月25日発売■PS4:コール オブ デューティ ブラックオプス 6

明日から始まる楽天お買い物マラソンでは、楽天内にオープンしているMicrosoftストアや
楽天ビック(ビックカメラ)が毎回セールに合わせてSeries Xを放出しているので要注目。
10%、20%の太っ腹還元がつくことも多く、現行の値段でお得に入手できるのは最後のチャンスかもしれない。

<楽天DEAL Microsoft>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
<楽天ビック>
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧



▼Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ


【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策まとめ

Switchの「フォートナイト」でそろそろ限界を感じている方の乗り換え先としては最良の選択肢。
私もボイチャ周りで行き詰まってしまったが、コメント欄でアドバイスを頂いて無事解決したので
過去記事で対処法をまとめている。新規購入して同じく「声が聞こえない!(or 届かない!)」となった方は
参考にしていただければ。


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「龍が如く~Beyond the Game~」アマプラで10月25日配信など、X(旧Twitter)まとめ、他

2024年07月31日 | 瓦版


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>

開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
08月01日まで★【最大60%OFF】Kindle本 スポーツ・ホビー関連書セール
08月08日まで★【最大50%還元】Kindle電子書籍 ポイントキャンペーン
08月14日まで★Kindle 小学館・集英社 MARVEL スパイダーマン生誕祭フェア
08月31日まで★夏のまとめ買いフェア よりどり2点で5%OFF

<楽天>
開催中★夏のお中元・ギフト特集
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
08月02日まで★ゴールド・プラチナ・ダイヤモンド会員限定 FAMILY SALE



▼X(旧Twitter)まとめ





5月末に第1報があり、そこから2ヶ月経ってつい先日トレーラーが公開され
「龍が如く~Beyond the Game~」の10月25日配信開始と、賀来賢人の出演が公開された。
とはいえ、昨年からすでに名前があがってはいたので、この調子なら青木崇高も出るのだろう。
武正晴が演出を手がけているなら、下手なものにはならないはず。
Amazonプライムでの配信を楽しみに待ちたい。





おっとすっかり存在を忘れていたらもう来週発売か。
Amazonでは直近1ヶ月で1,000個ほど売れているようなので
現PSVR2ユーザーにはそこそこ訴求しているのかもしれない。


<Amazon>
08月07日発売■PS5:【純正品】PlayStation VR2 PCアダプター(CFI-ZVP1J)
<楽天ブックス>
08月07日発売■PS5:【純正品】PlayStation VR2 PCアダプター(CFI-ZVP1J)





続いてVR関連の話題。
PSVR2とMeta Quest3の現状について、発売前から勝負あったように書いてはいたものの
そこはブランド力でもう少しPSVR2が善戦すると思っていたのだが、市場の反応は予想以上に厳しかった。
ただ、だからと言って日本でVRマシンの市場が拡大しているという実感も今のところはない。
日本とは比較にならないほど「Wii Sports」が世界で売れたのと似ている。





サービス開始から1ヶ月ほど経過したので再度見に行ったのだが、投稿数が77本。
運営が投稿したものも含めてなので、スタッフと少人数で回している状態が続いているようだ。
AmazonプライムとNetflixとディズニープラスを外した人気ランキングが
果たして「人気動画ランキング」と言えるのかという根本的なところから見直した方が良さそう。





「ディスクに残す」ことが保存方法のスタンダードであった時代が終わり、
されどクラウドに何もかも残している人もディスク全盛期ほどいないような気がする。
デジタルで撮った写真は枚数こそ膨大だが、紙のアルバムに残した色あせた写真ほどの思い入れがない。
というか、ほとんど見返すことがない気がする。





今に始まったことではないとはいえ、MS(Xbox)のシェアが日本で伸びてこない理由には
「適当すぎる公式HPの説明文」「適当すぎるサポート」「適当すぎるプロモーション」の
適当3連発が大きく関係していると思う。



Xbox One時代のように事実上日本を切り捨てた頃に比べればまだ改善されたのかもしれないが
それにしてもこんな自動翻訳丸出しのサポートを恥ずかしげもなく送りつけてくるのは理解し難い。





伊藤俊人のいない東京サンシャインボーイズに一抹の寂しさを感じつつ
1994年に「では30年後に」と言われて三谷流のジョークだと思ったら
本当に30年きっちりで復活させたことに驚いていたりもする。
チケットはまず取れないだろうが、せめてどこかでライブ配信のチケットでも扱ってくれないだろうか。





Wiiの成功がWii Uの出鼻をくじいたように
Switchの成功は次世代Switchのスタートを難しくさせる可能性もないではないだろうが
SwitchはWiiのような一過性のブームで終わることなく安定して売れ続けているので
アカウント引き継ぎとソフトの互換性をしっかり保っていれば、スムーズに移行できるのではないか。
続報が楽しみ。





2024年9月16日に授賞式が行われる予定。
日本国内であまり話題になっていなかったので結果次第ではさらに大きな話題となりそう。
最多ノミネートだけでなく下馬評でも今のところ最有力になっており、受賞も十分射程圏内。
セカンドシーズンの制作も決定し、真田広之のハリウッド内での評価も一気に上昇したのでは。
「SHOGUN 将軍」はディズニープラスで独占配信中。





実際に我が家でもタイマーと天気予報の利用が一番多い。
聴きたい曲も見たい動画もピンポイントでは引っ張ってこないし
Fire TV StickのリモコンとEcho Show5がバッティングしておかしなことになったり
何もしていない静音空間でいきなり話始めて腰を抜かしかけたりと
色々と手がかかるアレクサなのだが、それでも手放せない愛着もあったりする。
有料サービスになったら困るので、なんとか頑張って続けて欲しい。





相変わらずゲームはXbox GamePassのタイトルばかり遊んでいる。
現在プレイ中の「祇」は、おそらくもう終盤、のはず。
かなり難しく心が折れかけなのだが、久しぶりに熱中できるリアルタイムシミュレーションの良作だった。





X(旧Twitter)で呼びかけたのだが回答を得られなかったので、ダメ元でこちらにも。
先にSwitch版を遊んでいて、Xboxに移行するというパターンが非常にレアなケースなのだろう。





ゲームの場合、大枠のルール(ここまでは実況OK、ここから先はNGなど)を決めておき
そこさえ守ってくれるなら基本的には実況は歓迎というメーカーが多い。
これが「本当に歓迎」なのか「歓迎しておいた方が良いとの判断」なのかは難しいところ。
ネタバレで損なわれるマイナス要素と、ネタバレしてでも得られるプラス要素を天秤にかけて
プラスが多いと判断してのことなのだろうが、飯島氏のようなアドベンチャーのクリエイターは
特に被害も大きい(最後まで見たら物語がわかってしまうので買う必要がなくなる)であろうし
漫画や小説が違法に全文アップロードされた上に「つまらなかった」と言われてヘソを曲げないはずもなかろう。
今回のケースに限定して言えば、全面的に飯島氏を支持する。
ゲーム実況については、2021年に少し書いたことがあるので以下に抜粋して再掲しておく。

【関連記事】ファスト映画とゲーム実況

ファスト映画がメディアを騒がせている。
15分程度の動画で映画のあらすじを紹介するコンテンツで、そこそこの人気を集めていたようだ。
しかし映画業界はファスト映画が視聴されることで映画本編を見る機会が失われ
950億円以上の存在が発生したとして動画をアップロードした管理者を著作権侵害で訴え複数名が逮捕された。
見せしめ逮捕の効果によって同系統のチャンネルは次々に動画を取り下げて
ファスト映画というジャンルそのものが死滅しようとしている。

私は映画もドラマも自分で見るタイプで、倍速再生もしない派なので
ダイジェストで見た気になるという楽しみ方が良く理解できていないのだが
今回ざっと検索してみて引き当たったのはいずれも旧作ばかりで
劇場公開された新作のネタバレというわけでもなかったため拍子抜けしてしまった。
これらのファスト映画が本当に950億もの損害を与えたかと言われると、正直首を傾げてしまう。

ゲーム業界は、問題視するどころかオフィシャルに映像の使用許可を出している。
エンディングまで全て紹介するプレイ動画も多い。
私個人としては、実況を見てゲームを買った方と実況で満足して買わなかった人を比べた場合、
買わなかった方のほうが若干多いぐらいではないかと思っている。
動画を見ているその何時間かは、ゲームのプレイ時間に充てられていたかも知れないからだ。
映画の2時間と違ってゲームはクリアまでの時間が長く、2時間ほどに編集された実況動画で
「ヴィレッジ」のようなゲームがエンディングまで見れてしまうのはファストゲームと言える。
それでも、ゲームメーカーは認知度アップと相殺できると踏んで敢えて許可したのだろう。
映画業界でいう試写会がゲーム業界でのプレイ実況と割り切ったのかも知れない。
ただ、「桃鉄」や「DBD」のように対戦がメインのゲームは良くても、「バイオ」などのアドベンチャーは
エンディングまで見てしまうともう自分ではやらなくていいかなと思ってしまうので、
実況に扱って良いジャンルとダメなジャンルの再検討は業界全体でした方が良いのではと思う。

洋画は権利関係が複雑なのでオフィシャルを取り付けるのは難しかろうが
邦画に関しては、今回のことを教訓にしてネタバレなしを前提条件として
紹介目的の動画であれば使用可能な素材を提供するぐらいのことをしても良いのではないかと思う。
大手の東宝は無理でも、東京テアトルやビターズエンドあたりの小規模な良作を送り出している
配給会社は出演俳優や事務所とすり合わせながら検討しても良いのでは。

<2024年7月追記>

【関連記事】映画「密輸 1970」欲張りで、少し煤けた玉手箱

と思ったら、韓国映画の「密輸1970」では試写会で資料がダウンロードできるQRコード付きのチラシが配布された。
ここに掲載された写真ならば自由に使って良いと説明があり、ようやく映画でもここまで来たかと感慨深かった。
洋画でもできたのだから、邦画もどんどんやって欲しい。





10年目の時にはメインがアメブロだったのでgooでこっそりお礼を書きました
20年目はメインがgooなのでアメブロでお礼と報告をしております。
今後ともよろしくお願いいたします。



gooブログは2024年3月9日でサービス開始から20周年を迎えたとのことで
当BLOGはサービス開始から約4ヶ月後のスタートだったことになります。
PCからガラケー、ガラケーからスマホへと、ブラウジングのスタンダードが目まぐるしく変化してきた
この20年で変わらずにサービスを提供していただけるのは本当にありがたいことだと思っています。



というような小ネタを日々つぶやいているので、よろしければフォローをお待ちしております。

@sinobintage


★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする