goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2024年4月5週(5月1週)発売の新作、「ゴジラ-1.0」Blu-ray、Switch「フォーエバーブルー ルミナス」など

2024年04月27日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
4月28日(日曜)発売のKindle本
4月29日(月曜)発売のKindle本
4月30日(火曜)発売のKindle本
5月01日(水曜)発売のKindle本
5月02日(木曜)発売のKindle本
5月03日(金曜)発売のKindle本
5月04日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年5月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年5月1週発売分)




5月02日まで★最大12冊購入で12%ポイント還元
5月2日まで★【最大50%ポイント還元】集英社 春マン 対象20,000冊以上
5月02日まで★【最大75%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール
5月02日まで★【50%OFF】計6,000点以上! カドカワ祭ゴールデン2024 第1弾
5月02日まで★映画『陰陽師0』4/19公開記念セール

【GW前に復活】【最大50%ポイント還元】集英社 人気コミック 対象10,000冊以上



▼今週発売の映像関連


<Amazon>
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0 4K Ultra HD
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0/C
05月01日発売■Blu-ray:シン・ゴジラ:オルソ
<楽天ブックス>
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0 4K Ultra HD
05月01日発売■Blu-ray:ゴジラ -1.0/C
05月01日発売■Blu-ray:シン・ゴジラ:オルソ

庵野秀明監督の「シン・ゴジラ」の大ヒットで勢いに乗る日本産ゴジラの最新作は
ゴジラ70周年記念作品として制作されたパニックアクション。
監督・脚本・VFXは「ALWAYS 三丁目の夕日」「STAND BY ME ドラえもん」の山崎貴。
出演は神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介。
私の中で『山崎貴監督作品』というブランドは期待よりも不安がやや勝る印象があったのだが
懸念をよそに本作は世界を巻き込む大ヒットとなった。

今週発売されるBlu-rayは、時間差で公開されたモノクロ版の「ゴジラ -1.0/C」、
「シン・ゴジラ」でも制作・公開されたモノクロ版「シン・ゴジラ:オルソ」も同時発売。
なお、4K版は高額だが、その分、通常Verとモノクロ版がセットになっており、さらに追加特典もあるので
カラーとモノクロを分割で単独購入するなら4K不要でもそちらがお得な仕様になっている。




<Amazon>
05月01日発売■Blu-ray:ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
<楽天ブックス>
05月01日発売■Blu-ray:ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ

2月公開で早くもBlu-ray発売となるのは
人気のホラーゲームを「透明人間」「M3GAN/ミーガン」のブラムハウスの制作で
映画化した「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」。

廃墟になってるピザレストランで夜間警備員として働く主人公に
機械仕掛けのマスコット達が襲いかかる恐怖の5日間を描く。
主演は「ハンガー・ゲーム」シリーズのジョシュ・ハッチャーソン。
「テリファー」のようなグロいスラッシャーではなくティーン向けのホラーっぽい。



▼今週発売の新譜


05月01日発売■CD:ベスト・コレクション 〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜(+2)<2024ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
<楽天ブックス>
05月01日発売■CD:ベスト・コレクション 〜ラブ・ソングス&ポップ・ソングス〜(+2)<2024ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜

活動再開後に発表しているYouTube動画が100万回突破を連発している中森明菜のベストアルバム。
元はデビュー30周年を記念して2012年にリリースされたもので
ブーム再燃と活動再開の風を読んでか、2024ラッカーマスターサウンドシリーズとして復刻。
追加要素として、前回は未収録だった「ミ・アモーレ」の別バージョンである「赤い鳥逃げた」と
これまでCMとライブでしか聞くことができなかった「HELLO MARY LOU」を初めて音源として収録している。

本作はシングル曲を中心にワーナー在籍時代の34曲を収録。
サウンドプロデュースとミックスはミキサーズ・ラボの内沼映二が担当し
マルチチャンネルのマスター素材まで立ち返って制作。
オリジナル至上主義も納得のいくブラッシュアップが施されている。
実際私も前回発売された時に随分と音の響きが変わっていて新鮮な印象を受けた。
もちろん、それでもレコードのままが良かったとの声もあるだろうが、私は本作に関しては肯定派。
Amazonのランキングも上位で安定しており、下手をすると2012年版よりも売れそうな予感。
リマスターでこれだけ売れるならワーナーもホクホクだろう。


【関連記事】中森明菜が活動再開、1980年代アイドルの現在地(2022年9月版)
【関連記事】林哲司、50周年記念トリビュートアルバムに中森明菜が参加決定
【関連記事】中森明菜の5週連続カバー企画、初回「TATTOO」公開2日で150万回再生突破、他
【関連記事】中森明菜の5週連続カバー企画、3曲目は「ジプシー・クイーン」ファンクラブ限定イベント開催も

復活からの足跡を辿るならこちらの記事もチェックしていただければ。




<Amazon>
05月01日発売■CD:REPSYCLE〜hide 60th Anniversary Special Box〜
<楽天ブックス>
05月01日発売■CD:REPSYCLE〜hide 60th Anniversary Special Box〜

hideが遺した3作のアルバムに2024年最新リマスターを施し、
3rd「Ja,Zoo」は当時収録を断念した楽曲を加えた完成版としてセットにしたもの。
さらに昨年25年振りの開催となったhide with Spread Beaver名義での
ワンマンライブツアーの東京公演を収めたBlu-rayを加えたメモリアルBOX。




05月01日発売■CD:映画 青春18×2 君へと続く道 オリジナル・サウンドトラック
<楽天ブックス>
05月01日発売■CD:映画 青春18×2 君へと続く道 オリジナル・サウンドトラック

5月3日より公開になる藤井道人監督の最新作「青春18×2 君へと続く道」のサントラが一足お先に発売。
18歳当時の恋を振り返るため、36歳になった一人の青年が想い出を辿る旅に出るロードムービー。
「新聞記者」で若手の社会派として注目された藤井監督も
30億超えのヒットとなった「余命10年」やNetflixで配信中の「パレード」の好評で
今や若い女性の中では恋愛映画の名手として認知されているのではないか。



先日試写会で見せていただいたのだが、これが実に素晴らしかったので改めて単独記事で紹介したい。
ダブル主演を務めた清原果耶の上手さは相変わらずなのだが
台湾のスター俳優であるシュー・グァンハンがとんでもなく良い芝居をしているので
映画がヒットすれば日本での人気が爆発するのではないかと思う。
共演はジョセフ・チャン、道枝駿佑、黒木華、松重豊、黒木瞳。
主題歌の「記憶の旅人」はMr.Childrenの桜井和寿が本作の脚本を読み書き上げたオリジナル新曲。




<Amazon>
05月01日発売■Blu-ray:NiziU Live with U 2023 “COCO! nut Fes.” -Stadium Special- in ZOZO Marine Stadium
<楽天ブックス>
05月01日発売■Blu-ray:NiziU Live with U 2023 “COCO! nut Fes.” -Stadium Special- in ZOZO Marine Stadium

ME:Iのデビューでガールズグループの席取りが加熱する中、初の単独スタジアムライブがBlu-rayで発売。
完全盤では各メンバーのソロアングルをマルチ画面で同時に視聴できる他、
ツアーのスタジオリハーサルからアリーナ公演、スタジアム公演まで
めまぐるしく動き続けた彼女たちの裏側に密着したツアーメイキング映像を収録している。

LAPONEのME:IとJYPのNiziU、LAPONEのJO1、INIとJYPのNEXZを比べてみていて
つくづく思うのは、デビューまでに徹底したプロとしての振る舞いとパフォーマンスが求められるJYPと、
全くの未経験者が視聴者の投票によってプロのステージまで押し上げられ、
技量の壁にぶつかり、プレッシャーに悩まされながらも逞しく育っていくLAPONEとで
事務所が全く異なる方向からサポートをしていて、それぞれに面白さがあるということ。



間も無くデビューするであろう平均年齢が10代のNEXZは
パフォーマンスだけでいうならとうにプロのレベルに達していて、しかも全員がハングル語で会話ができている。
NiziUでは実現できなかった日韓同時デビューを目指しているのだろう。
彼らが本格始動するとボーイルグループの勢力図がまた大きく変わるのではないか。



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
05月02日発売■Switch:フォーエバーブルー ルミナス
04月28日発売■Switch:エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン HD リマスター
<楽天ブックス>
05月02日発売■Switch:フォーエバーブルー ルミナス
04月28日発売■Switch:エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン HD リマスター



今週のゲームは、本編よりも台詞が独り歩きしてしまった「エルシャダイ」のHD版と
ダイバーとして海中を自由に探索する「フォーエバーブルー」シリーズ最新作が発売。
2007年の初代、2009年の続編共にWiiでのリリースだったので
Wii Uの世代を飛ばしてSwitchでの復活となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月4週発売の新作、Blu-ray「バタリアン」「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」など

2024年04月21日 | 今週発売の新作


▼Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALEは4月22日23時59分まで


<通常リンク>
4月19日9時〜22日23時59分★Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALE
★Amazon ゴールデンウィーク えりすぐりアイテム
★Amazon ゴールデンウィークストア
★Amazon 本日のタイムセール
★Amazon 売れ筋ランキング
<アプリ起動リンク>
4月19日9時〜22日23時59分★Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALE
★Amazon ゴールデンウィーク えりすぐりアイテム
★Amazon ゴールデンウィークストア
★Amazon 本日のタイムセール
★Amazon 売れ筋ランキング



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon/Kindle>
04月23日発売■書籍:三体2 黒暗森林 上 (ハヤカワ文庫SF)
04月23日発売■書籍:三体2 黒暗森林 下 (ハヤカワ文庫SF)
04月24日発売■書籍:俺たちの箱根駅伝 上 / 池井戸潤
04月24日発売■書籍:俺たちの箱根駅伝 下 / 池井戸潤
<楽天ブックス/kobo>
04月23日発売■書籍:三体2 黒暗森林 上 (ハヤカワ文庫SF)
04月23日発売■書籍:三体2 黒暗森林 下 (ハヤカワ文庫SF)
04月24日発売■書籍:俺たちの箱根駅伝 上 / 池井戸潤
04月24日発売■書籍:俺たちの箱根駅伝 下 / 池井戸潤

<今週発売のKinlde本>
4月21日(日曜)発売のKindle本
4月22日(月曜)発売のKindle本
4月23日(火曜)発売のKindle本
4月24日(水曜)発売のKindle本
4月25日(木曜)発売のKindle本
4月26日(金曜)発売のKindle本
4月27日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年4月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年4月4週発売分)




4月22日まで★Kindle Unlimited スマイルSALE ゴールデンウィークキャンペーン 最初の2ヶ月は0円

電子書籍が読み放題のKindle Unlimitedがm4月22日までの期間限定で
新規申し込み者が2ヶ月0円で利用できる無料お試しキャンペーンを開催中。
無料期間終了後は自動的に有料契約に切り替わるので、無料体験で止めておきたい方は
申し込み後に継続を切っておくのをお忘れなく。
(申し込み直後に切っても2ヶ月無料は継続する)




5月02日まで★【最大75%OFF】Kindle本 ゴールデンウィークセール
5月02日まで★【50%OFF】計6,000点以上! カドカワ祭ゴールデン2024 第1弾
5月02日まで★映画『陰陽師0』4/19公開記念セール

<カテゴリー別>
・マンガ(対象:6000冊以上)
・ビジネス・経済(対象:1000冊以上)
・文学・評論(対象:4000冊以上)
・趣味・実用(対象:1000冊以上)
・社会・政治(対象:1000冊以上)
・コンピュータ・IT(対象:311冊)
・歴史・地理(対象:1000冊以上)
・暮らし・健康・子育て(対象:2000冊以上)


5月02日まで★最大12冊購入で12%ポイント還元




4月25日まで★【50%ポイント還元】講談社 新書・ビジネス・写真集など 50%ポイント還元キャンペーン
4月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本 高額書籍セール

<カテゴリー別>
・4月のオールジャンル特選セール(対象:414冊)
・講談社現代新書(対象:890冊)
・講談社+α新書(対象:555冊)
・講談社学術文庫(対象:1000冊以上)
・講談社選書メチエ(対象:415冊)
・理系専門書(対象:629冊)
・講談社+α文庫(対象:518冊)
・ブルーバックス(対象:734冊)
・創文社オンデマンド叢書(対象:800冊)

<人気作品・ジャンル別>
・2024新刊(対象:236冊)
・2000円以上の高額書籍(対象:2000冊以上)
・最旬タレント写真集(対象:166冊)
・2023年ベスト100(対象:100冊)
・趣味・実用(対象:516冊)
・★4.5以上の本(対象:1000冊以上)



▼今週発売の新譜


<Amazon>
04月24日発売■CD:ぶぎ・ばく・べいびー / 小沢健二とスチャダラパー
<楽天ブックス>
04月24日発売■CD:ぶぎ・ばく・べいびー / 小沢健二とスチャダラパー

1994年の「今夜はブギー・バック」から30年ぶりにリリースする
オザケンとスチャダラのシングルが30年前の価格相場を踏襲した1,000円ぽっきりで発売。
CDのみ同曲のインストバージョンと、ラジオ番組ノリで制作秘話を語る30分超のおまけトラックを収録している。




<Amazon>
04月21日発売■Blu-ray:TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days DEVOTION LIVE
04月21日発売■CD:TM NETWORK 40+ ~Thanks to CITY HUNTER~
04月24日発売■CD:Masterplan / BE:FIRST
<楽天ブックス>
04月21日発売■Blu-ray:TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days DEVOTION
04月21日発売■CD:TM NETWORK 40+ ~Thanks to CITY HUNTER~
04月24日発売■CD:Masterplan / BE:FIRST

TM NETWORKデビュー40周年記念と鈴木亮平版のNetflixドラマ配信に合わせてか
「シティ・ハンター」関連の楽曲を集めたベストが限定生産盤で発売。
ゴールドディスク仕様とはいえ、この収録曲数でこの価格設定はコアファンでも怯むような気がするが。
同日には最新ライブもリリースされるが、
私としては来月発売される、B'zやユーミン参加のトリビュートアルバムが欲しい。




<Amazon>
04月24日発売■3CD+DVD:ドナ・サマー・ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツー
<楽天ブックス>
04月24日発売■3CD+DVD:ドナ・サマー・ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツー

私が思春期にハマッたソウルシンガーといえば断然ドナ・サマーだった。
日本でも数多くのヒットを持つドナ・サマーは今年で世界デビュー50周年を迎えるのだそうで
日本独自規格として多くのアーティストで製作されているシングルヒット+MVのベストアルバムが発売。
「ホット・スタッフ」「愛の誘惑」「バッド・ガール」などシングル44曲を3枚組のCDに収録し
MVを多数収めたDVD1枚がセットになった4枚組仕様。
日本盤として発売されたドーナツ盤の全ジャケットを12cmCDジャケットサイズに再現して掲載したブックレット付き。




<Amazon>
04月24日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN
<楽天ブックス>
04月24日発売■Blu-ray:TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE' in JAPAN

お子も観に行ったTWICEの最新ライブがBlu-rayで発売。



▼今週発売の映像関連


<Amazon>
04月26日発売■Blu-ray:バタリアン
<楽天ブックス>
04月26日発売■Blu-ray:バタリアン

人間界に謎の生物(怪物・異星人など)が混ざり込んでトラブルを引き起こす作品が
大人気だった1980年代のホラーやコメディの中でも「デモンズ」や「ゼイリブ」などと並び特にマニア人気の高かった
「バタリアン」の初Blu-ray化が決定。4月26日に発売される。

●あなたの脳みそ食べさせて~「バタリアン」日本初BD化、高橋ヨシキがデザイン・解説

「エイリアン」の原案と脚本を手がけたダン・オバノンが監督を務め、
配給会社の東宝東和は、登場するゾンビに“オバンバ”と独自の名前を付けたり、
「あなたの脳みそ食べさせて~」というセリフが入ったラジオCMを流すなど、コメディ路線に振り切った宣伝を展開した。


Blu-rayにはメイキング映像「バタリアンの誕生」やオーディオコメンタリー2種、キャストインタビューなどを収録。
さらに「グレムリン」のジョー・ダンテらが1980年代に最盛期を迎えていた
ホラー映画ブームについて語るドキュメンタリー「THE DECADE OF DARKNESS」も。
パッケージデザインと解説を「バタリアン」の大ファンを自認する高橋ヨシキが手掛けている。

DVDが廃盤となって久しく、中古市場では高値でやり取りされていたのだが
輸入盤ではなく日本国内でオフィシャルにBlu-ray化されるとはまさかの展開。
ディスク市場がどんどんニッチになっていく中で、今後はこういった作品が脚光を浴びる機会が増えそうだ。




<Amazon>
04月26日発売■Blu-ray:ウォンカとチョコレート工場のはじまり
04月26日発売■Blu-ray:ウォンカとチョコレート工場のはじまり 4K ULTRA HD
<楽天ブックス>
04月26日発売■Blu-ray:ウォンカとチョコレート工場のはじまり
04月26日発売■Blu-ray:ウォンカとチョコレート工場のはじまり 4K ULTRA HD

ロアルド・ダールの執筆した児童文学「チョコレート工場の秘密」に登場する
ひねくれ者の工場主ウィリー・ウォンカの若き日の物語を
「君の名前で僕を呼んで」「DUNE/デューン 砂の惑星」で
一躍ハリウッドの人気若手俳優に上り詰めたティモシー・シャラメ主演で映画化したファンタジー。
共演はクララ・レイン、キーガン=マイケル・キー、オリヴィア・コールマン、ヒュー・グラント。
監督は「パディントン」シリーズのポール・キング。
ファミリー向けの作品でありながら、ティモシー・シャラメにオリヴィア・コールマンにヒュー・グラントとは。
セル版の先行配信、有料レンタルを経てようやくパッケージ発売。




<Amazon>
04月24日発売■Blu-ray:ウィッシュ MovieNEX
04月24日発売■Blu-ray:ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
04月24日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン 2
<楽天ブックス>
04月24日発売■Blu-ray:ウィッシュ MovieNEX
04月24日発売■Blu-ray:ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
04月24日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン 2

ファミリー向けはこの3作。
「ウィッシュ」「マンダロリアン」はディズニープラスで、
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」はAmazonプライムビデオで見放題配信中だが
マリオはGW中のお出かけ需要を狙ってか、Blu-ray版でも定価が2,000円、
Amazonの予約価格はそこから30%OFFで1,400円、DVD版に至っては932円の爆安設定になっている。





<Amazon>
04月26日発売■Blu-ray:TALK TO ME トーク・トゥ・ミー
<楽天ブックス>
04月26日発売■Blu-ray:TALK TO ME トーク・トゥ・ミー

「ヘレディタリー/継承」「ミッドサマー」のA24が配給を担当し
長編監督デビュー作ながら大ヒットを記録したサスペンスホラー。
握りながら「TALK TO ME」と語りかけると何者かが憑依するとされる手の形をした呪物に
興味を持った若者たちが、悪ノリでルールを破ってしまったことで起こる悪夢とは。
監督はオーストラリア出身の双子の人気YouTuber、ダニー&マイケル・フィリッポウ。
降霊術に興じる若者が痛いお仕置きに遭うのは、こっくりさんやウィジャボードで散々描かれている
定番の展開なのだが、本作ならではの面白みはどこだろう。
公開時から気になっていた作品なのでこれはチェックしておこう。




<Amazon>
04月24日発売■Blu-ray:赤ずきんチャチャ Blu-ray BOX
<楽天ブックス>
04月24日発売■Blu-ray:赤ずきんチャチャ Blu-ray BOX

TV放送から30周年を記念して「赤ずきんチャチャ Blu-ray BOX」が復活発売。
当時放映された本編74話にOVA3話を加えたBlu-ray8枚組。
さらに、権利問題をクリアして主題歌「君色思い」を変更なしの放送原版ままで収録している。
SMAPの歌う主題歌はビクター、「赤ずきんチャチャ」はキング、さらにSMAP所属のジャニーズで
権利問題で合意が得られず、LD・DVDでは沢田聖子がカバーしたバージョンに差し替えられていた。

ボックス表紙は原作者・彩花みんの描き下ろしイラストを採用している。
ジャニーズ問題の余波がこんなところで思わぬ恩恵を受けたのか。



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
04月25日発売■Switch:サガ エメラルド ビヨンド
04月25日発売■Switch:鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!
<楽天ブックス>
04月25日発売■Switch:サガ エメラルド ビヨンド
04月25日発売■Switch:鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!






<Amazon>
04月25日発売■PS5:SAND LAND
04月25日発売■PS5:サガ エメラルド ビヨンド
04月25日発売■PS4:SAND LAND
04月25日発売■PS4:サガ エメラルド ビヨンド
<楽天ブックス>
04月25日発売■PS5:SAND LAND
04月25日発売■PS5:サガ エメラルド ビヨンド
04月25日発売■PS4:SAND LAND
04月25日発売■PS4:サガ エメラルド ビヨンド





▼Amazonが永代供養に進出、4月24日から



ついに死後の手続きにまで手を出すのかと驚いたのがこのニュース。
仏教・神道・キリスト教など、どんな宗教・宗派でも利用が可能で
Amazonで購入した梱包キットに遺骨を入れ、ゆうパックで送るだけの超シンプルな手順。
亡くなったとはいえ、ここまで事務的に処理できるならそもそも永代供養自体要らないのではとも思うが
墓じまいが進む現代において今から新規で高額の墓を購入するのもナンセンスな気がするし
かといっていつまでも家の中に置きっ放しも...という家庭がゴマンとあるのだろう。
ただ、盛大な葬儀は不要なので小さく家族葬で、というのと、
Amazonで箱を買って知らない寺にお骨を送りつけるのとではだいぶハードルの高さが違う気もする。

いったん受領したご遺骨は、合祀の納骨堂へ他のご遺骨と一緒に納めますのでお返しできません。
当サービスの内容を十分にご検討の上、当サービスをご利用ください。


かなり大胆なこのサービス、今後選択肢のひとつとして定着するのか頭の片隅に置いておきたい

[2024年4月24日より販売開始]楽養【ネットで出来るお骨の永代供養】遺骨梱包キット


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月3週発売の新作、LAPONE初のガールズグループ・ME:Iついにデビュー

2024年04月12日 | 今週発売の新作


▼楽天お買い物マラソンは4月14日20時スタート


4月14日20時〜17日9時59分★楽天お買い物マラソン 2024年後半(?)

先日終了して次は月末だと思っていたお買い物マラソンが14日から開始。
還元上限も同じ7,000ポイントと高いままだが、開催期間が2日と半日ほどしかないので急遽決まったのだろうか。
改めて月末あたりにGWに向けた大型セールでもあるのか、単なる前倒しなのかは不明。

今回の注目点は、特定のカテゴリーの商品を購入した場合にプラス還元が受けられることで
これは近年のAmazonのセールでは毎回取り入れられているシステム。


4月15日まで★楽天トラベル LUXURY DAYS
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

高級宿に絞った楽天トラベルの「LUXURY DAYS」は15日で終了。
最終日は「0と5のつく日」なので滑り込み予約に最適。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
4月14日(日曜)発売のKindle本
4月15日(月曜)発売のKindle本
4月16日(火曜)発売のKindle本
4月17日(水曜)発売のKindle本
4月18日(木曜)発売のKindle本
4月19日(金曜)発売のKindle本
4月20日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年4月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年4月3週発売分)




4月22日まで★Kindle Unlimited スマイルSALE ゴールデンウィークキャンペーン 最初の2ヶ月は0円

電子書籍が読み放題のKindle Unlimitedがm4月22日までの期間限定で
新規申し込み者が2ヶ月0円で利用できる無料お試しキャンペーンを開催中。
無料期間終了後は自動的に有料契約に切り替わるので、無料体験で止めておきたい方は
申し込み後に継続を切っておくのをお忘れなく。(申し込み直後に切っても2ヶ月無料は継続する)


4月25日まで★【50%ポイント還元】講談社 新書・ビジネス・写真集など 50%ポイント還元キャンペーン
4月25日まで★【最大50%OFF】Kindle本 高額書籍セール



▼今週発売の新譜


<Amazon>
04月17日発売■CD:MIRAI / ME:I
<楽天ブックス>
04月17日発売■CD:MIRAI / ME:I

今週は全てのジャンルで目立った新作がない。
私的な期待値はもともと高かったが、リリースの谷間に咲いた大輪の花として
世間的にも注目を集めそうなのがME:IのデビューEP。

JO1、INI、DXTEENを排出し、派生ユニットとしてOCTPATH、OWV、ORβITらも活躍中の
「PRODUCE 101 JAPAN」の第3弾にして初のガールズグループオーディションであった
「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で最終メンバーに選ばれた、笠原桃奈、村上璃杏、石井蘭、
高見文寧、櫻井美羽、佐々木心菜、海老原鼓、飯田栞月、加藤心、清水恵子、山本すずの計11名で構成されている。
デビュー決定後に世界が新型コロナのパンデミックに襲われ、ネット活動以外にほとんど身動きの取れなかったJO1、
同じくコロナの影響で有観客のライブや声出し不可でしかライブを行えなかったINIと違い、
デビュー前からガールズコレクションに出場したり、ファンミーティングを有観客&制限なしで開催するなど
恵まれた環境でデビューを迎えるME:Iだけに、初動でどのぐらいの数字を出すのか興味深い。
1stEPのリードになっている「Click」は現在YouTubeの再生回数が1,600万回。
SNSのフォロワー数もLAPONE最速ペースで増え続けているので、
INIのデビューEPの初動50万枚を超えてくるかどうかがひとつの指針となりそう。



とはいえ、ME:Iの置かれた状況は100%視界良好とも言えない。
LE SSERAFIM、NewJeans、NiziU、XGら日韓ガールズグループは花盛りを超えた飽和状態にあり
供給過多のKPOP自体が「ピークを超えた」と言われることも増えた。
JYPとソニーが組んだオーディションで生まれ、コンセプト的にも活動エリア的にも被りが多いNiziUですら
プレデビューの縄跳びダンスを超えるムーブメントを起こせないまま現在に至っており
ME:Iが切り込んでいってどのポジションに食い込めるのかはまだ未知数と言える。
リード曲の「Click」も良曲ではあるのだが、NiziUのデビューシングルの「Step and a step」と同じく
インパクトで言えば日プのテーマソングであった「LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜」の方が強いのが気がかり。
日プを追いかけて来なかった人達がいきなりこの曲で彼女達を目にしてどう感じるだろうか。

バリエーションは初回盤A、B、通常盤の3種。
A、Bにはそれぞれ(内容の異なる)特典映像を収録したDVDが付属し、通常盤は2曲多い定番の形態。

1. Click
2. Sugar Bomb
<以下は通常盤のみ>
3. &ME (ME:I Ver.)
4. CHOPPY CHOPPY (ME:I Ver.)

<特典DVD>
初回盤A MIRAI Making #1 (Jacket Shoot, REC Behind)
初回盤B MIRAI Making #2 (Lesson Behind and more)




<Amazon>
発売中■CD:PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
<楽天ブックス>
発売中■CD:PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の番組中で披露されたオリジナル楽曲を収録したアルバムが発売中。
テーマ曲の「LEAP HIGH!~明日へ、めいっぱい~」を始め
オリジナル楽曲では2番目に人気の高い「TOXIC」、最終のデビューパフォーマンスで披露された
「CHOPPY CHOPPY」「想像以上」まで全10曲入り。




<Amazon>
04月17日発売■CD:Just like 超特急
<楽天ブックス>
04月17日発売■CD:Just like 超特急

スターダスト発のボーイズグループとして2011年に結成された超特急のキャリア初のEPが今週発売。
同事務所で北村匠海が所属するDISH//がブレイクした後もメインストリームには出て来られないまま13年が経過し
このまま良くも悪くもハロプロ的なコアファン向けのグループでやっていくのかと思いきや
なんと今年3月にユニバーサルミュージックとの連結(超特急のためフレーズも連結)を発表。
大手レーベルのプロモーションというバックアップを受けての1stEPリリースとなった。
スタダはアミューズに近く、二足草鞋を履かせたがる事務所なので
各メンバーが個別にドラマや映画に顔を出すことも多く、結成から10年を超えてのブレイクの準備は万全。
ジャニーズによる他事務所への妨害工作が緩んだこともプラスに働きそう。




<Amazon>
04月17日発売■CD:Eternal Harmony / 菊池桃子
<楽天ブックス>
04月17日発売■CD:Eternal Harmony / 菊池桃子

今年4月でデビュー40周年を迎える菊池桃子の初のEP。
となれば当然林哲司のプロデュース、、、ではなく何とセルフプロデュースとのこと。
ホリエアツシ(ストレイテナー)、内澤崇仁(androp)らが参加した楽曲に、
本人の作詞作曲によるオリジナル楽曲「Starry Sky」では林哲司をアレンジャーとして起用するなど贅沢な作り。



Amazonではそこそこ売れているようだが、世間的にはどうだろう。
中森明菜の活動再開でこの辺のアイドルの周年活動がことごとく霞んでいるのがちょっと不憫ではある。
なお、先着特典である40周年ロゴ入りボールペン付きは楽天ブックスではまだ予約可能。




<Amazon>
04月20日発売■LP:Summer Beach【アナログ盤】 / 岡田有希子
<楽天ブックス>
04月20日発売■LP:Summer Beach【アナログ盤】 / 岡田有希子



シティポップブームの恩恵を受け再注目されているアイドルの一人である岡田有希子の
人気楽曲「Summer Beach」が12インチシングルでリリース。
岡田有希子といえば竹内まりやの提供曲ばかり集めたベストをリリースするなど
まりやとの繋がりが強いように思われがちだが、実は尾崎亜美が作詞・作曲を手がけた楽曲も多く、しかもクオリティが高い。
カップリングには自身初のオリコン1位を獲得した代表曲「くちびる Network」を収録。
事務所の先輩であった松田聖子が作詞を、坂本龍一が作曲を担当し
当時はヒット確実と言われた化粧品のCMソングに起用されてのヒットだったが、この後に彼女は突然いなくなってしまった。
とはいえ、今もこうして度々動きがあるのは嬉しいこと。
ただこのジャケ絵は。。。



▼今週発売の映像関連


<Amazon>
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ vs コング 4K ULTRA HD
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ vs コング(廉価版)
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(廉価版)
<楽天ブックス>
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ vs コング 4K ULTRA HD
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ vs コング(廉価版)
04月17日発売■Blu-ray:ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(廉価版)




4月19日9時〜22日23時59分★Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALE

4月も半ばに入り、今年のゴールデンウィークが見えてきたところでのセール発表。
防災用品の拡充や、大型連休に合わせた準備をするならこのタイミングで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月2週発売の新作、「SCIENCE FICTION / 宇多田ヒカル」発売

2024年04月07日 | 今週発売の新作


▼楽天お買い物マラソンは4月10日1時59分まで


4月10日1時59分まで★楽天おい買い物マラソン 2024年4月前半

【随時更新】楽天お買い物マラソンは4月4日20時〜10日1時59分



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
04月11日発売■雑誌:MOOMIN ムーミン公式ファンブック 2024 整理ができる&A4も入る! 仕切りトートバッグ ver.
04月12日発売■雑誌:Casa BRUTUS 2024年 5月号 [スタジオジブリの建築・アート]
<楽天ブックス>
04月11日発売■雑誌:MOOMIN ムーミン公式ファンブック 2024 整理ができる&A4も入る! 仕切りトートバッグ ver.
04月12日発売■雑誌:Casa BRUTUS 2024年 5月号 [スタジオジブリの建築・アート]


<Amazon>
04月12日発売■書籍:美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023
<楽天ブックス>
04月12日発売■書籍:美少女戦士セーラームーン レゾネ ART WORKS 1991~2023




4月18日まで★【最大60%OFF】Kindle本 社会・歴史・哲学・政治書セール

お堅いものばかりかと思いきやそうでもなかった。
対象は3,000冊以上と中規模だが、ジャンルが限定されているので掘りがいはそこそこあり。


4月8日まで★【最大50%ポイント還元】集英社 春マン 対象20,000冊以上

【Kindleセール拡大版】集英社コミック 最大50%ポイント還元セールが開催中(対象20,000冊以上)

1週間限定で開催中の集英社のコミック半額還元セールは8日まで。
本日含めて残り3日



<今週発売のKinlde本>
4月07日(日曜)発売のKindle本
4月08日(月曜)発売のKindle本
4月09日(火曜)発売のKindle本
4月10日(水曜)発売のKindle本
4月11日(木曜)発売のKindle本
4月12日(金曜)発売のKindle本
4月13日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年4月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年4月2週発売分)



▼今週発売の新譜


<Amazon>
04月10日発売■CD:SCIENCE FICTION / 宇多田ヒカル
<楽天ブックス>
04月10日発売■CD:SCIENCE FICTION / 宇多田ヒカル




日本の音楽界に彗星の如く現れた宇多田ヒカルも今年でデビュー25周年。
1998年リリースの「Automatic / time will tell」からミリオンヒットを連発し
結婚・出産・母親との別れを全て音楽に込めてきた宇多田のオールタイムベストが発売。
本人セレクトによるCD2枚組、全26曲入り。
うち3曲は本作のための新録版で、さらに10曲は新たなミックスバージョンで収録。
最新シングル「何色でもない花」と書き下ろしの新曲1曲も収録されたサービス満点仕様。
限定盤は36ページオールカラーブックレットが封入されたデジパックで
【完全生産限定盤】と【初仕様】には今夏開催の6年振りの全国ツアーチケットの特別受付シリアルコードが封入されている。
*受付期間は4月9日(火)正午12:00~4月30日(火)午後11:59まで。

[DISC1]
01 Addicted To You (Re-Recording)
02 First Love (2022 Mix)
03 花束を君に
04 One Last Kiss
05 SAKURA ドロップス (2024 Mix)
06 あなた
07 Can You Keep A Secret? (2024 Mix)
08 道
09 Prisoner Of Love (2024 Mix)
10 光 (Re-Recording)
11 Flavor Of Life -Ballad Version- (2024 Mix)
12 Goodbye Happiness (2024 Mix)

[DISC2]
01 traveling (Re-Recording)
02 Beautiful World (2024 Mix)
03 Automatic (2024 Mix)
04 君に夢中
05 何色でもない花
06 初恋
07 Time
08 Letters (2024 Mix)
09 BAD モード
10 COLORS (2024 Mix)
11 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎
12 Gold ~また逢う日まで~
13 Electricity
14 Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺りー (Sci-Fi Edit) [Bonus Track]

レコーディングし直されたのは「Addicted To You」「traveling」「光」か。
宇多田のベストは何度か出ているが、仕様も含めて安室奈美恵のベストに近くまさに総まとめといった印象。
ツアーチケットはどのみちプラチナになるであろうし、仮にベストを買っても当たるかわからない。
物理メディアの市場が縮小している中でどのぐらい売れるだろうか。




<Amazon>
04月10日発売■Blu-ray:マーズ / Ado
04月10日発売■Blu-ray:THE FILM 2 / YOASOBI
<楽天ブックス>
04月10日発売■Blu-ray:マーズ / Ado
04月10日発売■Blu-ray:THE FILM 2 / YOASOBI

映像系ではYOASOBIとAdoのライブが発売。



▼今週発売の映像関連


<Amazon>
04月12日発売■Blu-ray:オオカミの家 初回生産限定豪華版
<楽天ブックス>
04月12日発売■Blu-ray:オオカミの家 初回生産限定豪華版

チリ出身のレオン&コシーニャによる初の長編作品で
等身大の人形や絵画を使用して制作されたストップモーションアニメ「オオカミの家」のBlu-rayが発売。
怖い童話とサブカルホラーをミックスしたような、グロテクスでどこか可愛らしさの残るデザインが秀逸。
わずか3館の公開から最終全国70館まで拡大し、興行収入7,500万円超えのヒットを記録した話題作。
昨年8月公開で今年3月からU-NEXTで先行有料配信が開始されていた。
パッケージを発売しない国も増えているため、本商品が世界初Blu-ray化。
本編のみの通常仕様がなく、豪華版一択と思い切った形態になっているのはそのせいか。

<封入特典>
●ブックレット01:レオン&コシーニャ メイキング写真集[40P]
●ブックレット02:解説テキスト(執筆:山下泰司)[36P]
<特典映像>
■『オオカミの家』未使用ショット集(6分27秒)
■ワークショップ短編『犬のお話』(2019/2分2秒)
■レオン&コシーニャ監督インタビュー 前編&後編(10分29秒)
■予告編3種(4分33秒)
■過去作 アニメーション短編『風見鶏』(2010/3分25秒)*ホアキン・コシーニャ単独監督作品
■実写短編(一部アニメーション)『魔女と恋人』(2011-12/21分3秒)

なお、劇場公開時には「ミッドサマー」のアリ・アスターが製作総指揮を務めた
レオン&コシーニャの新作短編「骨」を同時上映していたが
「骨」はもともと美術館での収蔵を前提に制作された作品で
ディスク等に収録し個人が所有する行為は許可されていないため未収録となった。




<Amazon>
04月10日発売■Blu-ray:エイリアン2 4K UHD 4K ULTRA HD
04月10日発売■Blu-ray:アビス 4K UHD 4K ULTRA HD
04月10日発売■Blu-ray:トゥルーライズ 4K UHD 4K ULTRA HD
04月12日発売■Blu-ray:鈴木清順「浪漫三部作」【4Kデジタル完全修復版】
<楽天ブックス>
04月10日発売■Blu-ray:エイリアン2 4K UHD 4K ULTRA HD
04月10日発売■Blu-ray:アビス 4K UHD 4K ULTRA HD
04月10日発売■Blu-ray:トゥルーライズ 4K UHD 4K ULTRA HD
04月12日発売■Blu-ray:鈴木清順「浪漫三部作」【4Kデジタル完全修復版】

4K復刻関連からは、ジェームズ・キャメロンのヒット作が3作同時に発売。

日本からは鈴木清順の4Kシリーズの第3弾が発売。
今回は『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』『夢二』と粒ぞろいの3作入りで過去一番の充実度。




<Amazon>
04月10日発売■Blu-ray:ワンダヴィジョン コレクターズ・エディション
<楽天ブックス>
04月10日発売■Blu-ray:ワンダヴィジョン コレクターズ・エディション

【関連記事】Disney+「ワンダヴィジョン」MCUが仕掛ける、スマホ時代の30分ドラマ

マーベルスタジオが手がけるディズニープラスのオリジナルドラマ第1弾として制作された「ワンダヴィジョン」が発売。
このあたりまでは熱狂しながら毎週新作エピソードを楽しみにしていた。
マーベルキャラクターの背景を知っているに越したことはないが、どこまでが現実でどこからが虚構なのかの
ボカし方が非常に秀逸で、1話見るともうやめられなくなることうけあい。



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
04月10日発売■CD:FINAL FANTASY VII REBIRTH Original Soundtrack 〜Special edit version〜
04月12日発売■攻略本:ファイナルファンタジーVII リバース アルティマニア (SE-MOOK)
<楽天ブックス>
04月10日発売■CD:FINAL FANTASY VII REBIRTH Original Soundtrack 〜Special edit version〜
04月12日発売■攻略本:ファイナルファンタジーVII リバース アルティマニア (SE-MOOK)



▼楽天モバイル、最強家族割に続き学割を追加



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月1週発売の新作、「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS」発売

2024年03月31日 | 今週発売の新作


▼「Amazon 新生活SALE FINAL」は3月29日9時〜4月1日23時59分


4月1日23時59分まで★Amazon 新生活SALE FINAL
4月1日23時59分まで★家具・家電の事前セール


4月1日23時59分まで★Kindle本まとめ買いキャンペーン</a>
4月1日23時59分まで★【最大80%OFF】Kindle本新生活セール FINAL
4月1日23時59分まで★【最大50%OFF】 春のコンピュータ・IT書フェア 出版社合同

【関連記事】「Amazon 新生活SALE FINAL」は3月29日9時〜4月1日23時59分



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon・Kindle>
04月01日発売■書籍:ゼノブレイド3 オフィシャルアートワークス アイオニオン・モーメント
04月01日発売■書籍:ユニコーンオーバーロード 公式コンプリートガイド
<楽天ブックス・Kobo>
04月01日発売■書籍:ゼノブレイド3 オフィシャルアートワークス アイオニオン・モーメント
04月01日発売■書籍:ユニコーンオーバーロード 公式コンプリートガイド

3月8日の発売以降、強力な口コミによってジワ売れ路線に乗っている
「ユニコーン・オーバーロード」の公式ガイドが今週発売。


<Amazon>
発売中■Switch:ユニコーンオーバーロード
発売中■PS5:ユニコーンオーバーロード
発売中■PS4:ユニコーンオーバーロード
<楽天ブックス>
発売中■Switch:ユニコーンオーバーロード
発売中■PS5:ユニコーンオーバーロード
発売中■PS4:ユニコーンオーバーロード




<Amazon・Kindle>
04月03日発売■書籍:トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇
<楽天ブックス・Kobo>
04月03日発売■書籍:トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇

米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーが執筆したノンフィクション。

●発行中止のトランスジェンダー本刊行へ 「不当な圧力に屈しない」産経新聞出版
●「トランスジェンダーになりたい少女たち」 発行元や複数の書店に放火の脅迫、被害届提出

今年の頭ぐらいだったか、「あの子もトランスジェンダーになった」というタイトルの本が近日出版されると話題になり
インターネットを中心に多くの批判が集まって一旦は発売中止になったのだが
その後、表現の自由について様々な議論が交わされ「不当な圧力に屈しない」として発売が決定。
しかし本日、発行元の産経新聞出版や書店への放火を予告する脅迫があり、産経が被害届を提出したとのニュースが出た。
「表現の自由」をどう考えるかは書籍・映画・展示会など全てに共通する問題だが
今週発売日を迎える本作は、皮肉にもトラブルが知名度アップに一役買ってしまい
現在Amazonランキングでかなり上位にきている。このままいけば発売後にまた賛否が巻き起こりそうな1冊だ。




<Amazon>
04月03日発売■書籍:別冊 音楽と人 チバユウスケ(音楽と人 2024年4月号増刊)
<楽天ブックス>
04月03日発売■書籍:別冊 音楽と人 チバユウスケ(音楽と人 2024年4月号増刊)

1996年にthee michelle gun elephantに初取材を行ってから27年の記録。
「音楽と人」の増刊ではあるが、

この27年間、彼の取材をしてきた音楽雑誌の記事を
多くの方のご協力のもと、 可能な限り集めました。


とあるので、かなり気合の入った特集になっている気がする。
このところミュージシャンに限らず著名人の訃報が相次いでいて
時間が経つのが倍速で進んでいるような感覚に陥る時がある。
父が亡くなってからもあっという間に半年か。




<Amazon>
04月01日発売■書籍:復刻版 カードキャプターさくら メモリアルブック
04月01日発売■書籍:復刻版 カードキャプターさくら イラスト集 1-3
04月03日発売■雑誌:MOE 2024年5月号 初来日のカラー原画で楽しむ 不思議の国のアリス ヒグチユウコ特製クリアファイル
04月06日発売■雑誌:大人のおしゃれ手帖 2024年5月号 ムーミン ブリキ缶ケース+7つのアイテム
<楽天ブックス>
04月01日発売■書籍:復刻版 カードキャプターさくら メモリアルブック
04月01日発売■書籍:復刻版 カードキャプターさくら イラスト集 1-3
04月03日発売■雑誌:MOE 2024年5月号 初来日のカラー原画で楽しむ 不思議の国のアリス ヒグチユウコ特製クリアファイル
04月06日発売■雑誌:大人のおしゃれ手帖 2024年5月号 ムーミン ブリキ缶ケース+7つのアイテム

おまけ付き雑誌が2種。
ヒグチユウコのクリアファイルの「MOE」もいいが
ムーミンのブリキ缶に文房具が入った「大人のおしゃれ手帖」もいい。




<今週発売のKinlde本>
3月31日(日曜)発売のKindle本
4月01日(月曜)発売のKindle本
4月02日(火曜)発売のKindle本
4月03日(水曜)発売のKindle本
4月04日(木曜)発売のKindle本
4月05日(金曜)発売のKindle本
4月06日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年4月1週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年4月1週発売分)



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
04月02日発売■Blu-ray:B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
04月02日発売■Blu-ray:TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD THE DANCE OF LIFE 角松敏生
<楽天ブックス>
04月02日発売■Blu-ray:B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
04月02日発売■Blu-ray:TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD THE DANCE OF LIFE 角松敏生

結成35周年を迎えるB’zのキャリア史上最大規模で行われたPleasureツアーが映像化。
ツアー最終日であるヤンマースタジアム長居公演でのライブをノーカットで全曲完全収録。
特典ディスクには、「STARS」のMV収録風景、ライブリハーサル、ファイナル公演までの様子を収めた
約2時間のツアードキュメンタリーを収録。
収録日のライブ本編では演奏されなかった日替わり曲「星降る夜に騒ごう」「もう一度キスしたかった」、
アリーナ公演でオープニングを飾った「Dark Rainbow」の映像も収録。
100ページのフォトブックレットと、初回生産特典としてアクリルスタンドも付属。

<本編ディスク>
01. LOVE PHANTOM
02. FIREBALL
03. RUN
04. 夜にふられても
05. 恋心 (KOI-GOKORO)
06. イチブトゼンブ
07. NATIVE DANCE
08. GUITAR KIDS RHAPSODY
09. Calling
10. 太陽のKomachi Angel
11. LADY NAVIGATION
12. BIG
13. JAP THE RIPPER
14. YES YES YES
15. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
16. ultra soul
17. BAD COMMUNICATION
18. IT'S SHOWTIME!!
19. 君の中で踊りたい 2023
20. 兵、走る
21. STARS
22. Pleasure 2023 ~人生の快楽~

<特典ディスク>
TOUR DOCUMENTARY
・Dark Rainbow
・星降る夜に騒ごう
・もう一度キスしたかった




<Amazon>
04月03日発売■Blu-ray:私がやりました
04月03日発売■Blu-ray:食人族 4Kリマスター 2023 日本公開完全版 SPECIAL 4K ULTRA HD
04月03日発売■Blu-ray:ウォーキング・デッド コンプリート・コレクション
04月05日発売■Blu-ray:フットルース 4K Ultra HD
<楽天ブックス>
04月03日発売■Blu-ray:私がやりました
04月03日発売■Blu-ray:食人族 4Kリマスター 2023 日本公開完全版 SPECIAL 4K ULTRA HD
04月03日発売■Blu-ray:ウォーキング・デッド コンプリート・コレクション
04月05日発売■Blu-ray:フットルース 4K Ultra HD

「8人の女たち」「スイミング・プール」など、
極上の俳優陣と選び抜かれた美術・衣装で人の愚かさや醜さを暴き出す
巨匠フランソワ・オゾン監督の新作は、1930年代のパリを舞台にした法廷ミステリー。
有名映画プロデューサーの殺人事件を巡り、売れない若手女優と往年の大女優が
”真犯人の座を奪い合う”様子をオゾン特有のユーモアを交えつつ描く。
出演はナディア・テレスキウィッツ、レベッカ・マルデール、イザベル・ユペール。

2015年11月に公開35周年記念としてBlu-rayがリリースされた
伝説のホラー映画「食人族」がまさかの4Kリマスターで発売。
35周年記念に続き、やはりAmazonだけは商品ページがない。
Amazon内でさすがにこれはアウトとみなしているのだろうか。
今ではもう許されないだろうが、串刺しにした衝撃的なポスターが
街のあちこちに貼られ、前を通る時には自然と早歩きになった記憶のある「食人族」は
モキュメンタリーという手法が当時はまだ一般的ではなかった時代のカルトホラー。
胡散臭いものを「はいはい、嘘ね」で片付けず「もしや」と思いながら楽しむ空気、
世界中が「胡散臭いモノ」を大好きだった時代だったの珍品といっていいだろう。

「ウォーキング・デッド」は全11シーズン、ディスク88枚組(!)の全部入り。
「フットルース」は「フラッシュダンス」と並ぶ当時の音楽映画の2トップ。
「フラッシュダンス」は一足お先に4K版が出ている。




<Amazon>
04月03日発売■Blu-ray:ほつれる
04月03日発売■Blu-ray:福田村事件
04月03日発売■Blu-ray:愛にイナズマ
<楽天ブックス>
04月03日発売■Blu-ray:ほつれる
04月03日発売■Blu-ray:福田村事件
04月03日発売■Blu-ray:愛にイナズマ

今週は地味ながら私の好きな俳優・監督の作品が並んだ。
「ほつれる」は、心の通わない夫と、事故で突然この世を去ってしまった愛人。
二人の男の思いに揺れる人妻の心模様を、演出家・加藤拓也が描き出す人間ドラマ。
主演は「愛の渦」「あのこは貴族」の門脇麦。
共演には田村健太郎、黒木華、古舘寛治、染谷将太。
確かな芝居のできる人だけで固めた、というキャスティングが光る。

2本目は関東地方を襲った大地震から今年でちょうど100年を迎えるにあたり
1923年の「福田村事件」を森達也監督が映画化したドラマ。
これまでノンフィクション作家、ドキュメンタリーディレクターとして
「A」「A2」「FAKE」「i-新聞記者ドキュメント-」などを手がけてきた森監督が
井浦新、永山瑛太、田中麗奈、東出昌大、コムアイ、ピエール瀧、豊原功補、柄本明ら
豪華キャストを揃えて初のドラマを撮ったことでも話題となった。
音楽は「MOTHER」「アウトレイジ」の鈴木慶一。

3本目の「愛にイナズマ」は、「舟を編む」の石井裕也監督の新作で
松岡茉優と窪田正孝をW主演に迎えたコメディドラマ。
映画監督になる夢を持った主人公が、長らく疎遠になっていた家族を頼ったことで
思わぬ副産物を生み出していく。共演は池松壮亮、若葉竜也、佐藤浩市。  
石井監督といえばの池松壮亮の名前もちゃんとあり、この手の作品に欠かせない若葉竜也もいて
単館系が好きな方なら大安定の1本。



▼楽天モバイル、最強家族割に続き学割を追加



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月5週発売の新作、「Amazon 新生活SALE FINAL」が3月29日より開始

2024年03月24日 | 今週発売の新作


▼楽天お買い物マラソンは3月27日1時59分まで


03月27日1時59分まで★楽天おい買い物マラソン 2024年3月後半
随時更新中★楽天 注文数 総合ランキング(デイリー/リアルタイム)
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング

04月01日9時59分まで★楽天トラベル 月末セール
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF



▼Amazon 新生活SALE FINALが3月29日より開催


3月29日〜4月1日★Amazon 新生活SALE FINAL

新生活SALEのギリギリ滑り込み用2回目が29日より開催決定。
期間は3月29日9時から4月1日23時59分までの約4日間。


3月22日〜4月1日★家具・家電の事前セール

大規模セールの恒例となった事前セールは22日より既に開催中。
『家具・家電の』とついてはいるが、リンク先ではほぼ全てのカテゴリーの商品が並んでいる。
本セール期間中のポイントアップを狙わない方ならば品切れ前を狙うのも吉。


★Amazon 新生活SALE FINAL 対象商品 一部事前公開中

29日からセール価格になる一部対象商品の情報が公開中。
お目当のものがあるかどうか事前にチェックをしておくと開始から即飛べて楽なのでお勧め。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
03月25日発売■雑誌:Sound & Recording Magazine 2024年5月号 (追悼特集:坂本龍一 〜創作の横顔)
03月28日発売■雑誌:大滝詠一 EACH TIME読本 (別冊ステレオサウンド)
<楽天ブックス>
03月25日発売■雑誌:Sound & Recording Magazine 2024年5月号 (追悼特集:坂本龍一 〜創作の横顔)
03月28日発売■雑誌:大滝詠一 EACH TIME読本 (別冊ステレオサウンド)


<Amazon>
03月25日発売■書籍:ガメラ監督日記 完全版 / 金子修介
<楽天ブックス>
03月25日発売■書籍:ガメラ監督日記 完全版 / 金子修介




<今週発売のKinlde本>
3月24日(日曜)発売のKindle本
3月25日(月曜)発売のKindle本
3月26日(火曜)発売のKindle本
3月27日(水曜)発売のKindle本
3月28日(木曜)発売のKindle本
3月29日(金曜)発売のKindle本
3月30日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年3月5週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年3月5週発売分)




4月1日まで★【最大80%OFF】Kindle本新生活セール FINAL
4月1日まで★【最大50%OFF】 春のコンピュータ・IT書フェア 出版社合同




全巻99円■Kindle:桜玉吉 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:羽生生純 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:竹本泉 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:しりあがり寿 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:トミノの地獄 全4巻
全巻99円■Kindle:テルマエ・ロマエ 全6巻
全巻99円■Kindle:あれよ星屑 全7巻


ビームコミックスのセールで桜玉吉や羽生生純らの作品が軒並み99円に(一部例外あり)。
丸尾末広の「トミノの地獄」も99円均一と爆安。既に紙の書籍も持っているがこれは買った。
セール対象作品一覧はこちら。


全巻99円■Kindle:砂ぼうず 全22巻
全巻99円■Kindle:ラヴクラフト傑作集 全15巻中12巻まで99円
全巻99円■Kindle:フリージア愛蔵版 全12巻

全巻99円■Kindle:銃座のウルナ 全7巻
全巻99円■Kindle:オール・ザ・マーブルズ! 全5巻中3巻まで99円
全巻99円■Kindle:コーヒーもう一杯 全5巻

コミックビーム 99円均一セールはいよいよ3月25日まで。
良作揃いのビームにしては滅多にない大幅値引きなのでこの機会をお見逃しなく。



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
03月27日発売■CD+Blu-ray:Your Key / JO1
03月29日発売■Blu-ray:BE:the ONE-STANDARD EDITION-
<楽天ブックス>
03月27日発売■CD+Blu-ray:Your Key / JO1
03月29日発売■Blu-ray:BE:the ONE-STANDARD EDITION-

番組開始とMV公開からかなり期間が経つので今更どのぐらい需要があるかは不明なJO1のシングルと
アマプラで配信も始まったBE:FIRSTの「BE:the ONE」が物理メディアで発売。
LAPONEは日本主導の楽曲はシングルに切らず配信で済ませてきたので
リリースされただけでも珍しいことだが、JO1は今シングルにするなら断然「Aqua」だったと思う。



ハウス調でキーも高めの難曲を生歌唱で軽々と歌いこなすストリーミング動画を見て
ボーカルスキルの高さを音楽番組で存分に発揮するチャンスだと思ったのだが何故切らなかったのだろう。
せめて「Your Key」とカップリングしてEPにすべきだった。




<Amazon>
03月27日発売■Blu-ray:ラース・フォン・トリアー ヨーロッパ三部作/The Europa Trilogy Blu-ray BOX I
03月27日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン1
03月27日発売■Blu-ray:アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 4K UHD コレクターズ・エディション
03月27日発売■Blu-ray:アバター 4K UHD コレクターズ・エディション
03月27日発売■Blu-ray:タイタニック 4K UHD
03月27日発売■Blu-ray:タイタニック 4K UHD 25周年アニバーサリー・エディション
<楽天ブックス>
03月27日発売■Blu-ray:ラース・フォン・トリアー ヨーロッパ三部作/The Europa Trilogy Blu-ray BOX I
03月27日発売■Blu-ray:マンダロリアン シーズン1
03月27日発売■Blu-ray:アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 4K UHD コレクターズ・エディション
03月27日発売■Blu-ray:アバター 4K UHD コレクターズ・エディション
03月27日発売■Blu-ray:タイタニック 4K UHD
03月27日発売■Blu-ray:タイタニック 4K UHD 25周年アニバーサリー・エディション

すっかり新作よりも旧作の高画質復刻が主流になってきたBlu-ray市場では今週も復刻が花盛り。
私的な注目は4Kデジタル修復で蘇るラース・フォン・トリアー作品のBOXシリーズ第1弾。
・「エレメント・オブ・クライム」【4Kデジタル修復版】
・「エピデミック~伝染病」【4Kデジタル修復版】
・「ヨーロッパ」【4Kデジタル修復版】
・「メディア」
以上4作すべてが初Blu-ray化。






<Amazon>
03月27日発売■Blu-ray:さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 4Kリマスター 4K ULTRA HD Blu-ray
03月27日発売■Blu-ray:機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻
03月27日発売■Blu-ray:機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第弐巻
<楽天ブックス>
03月27日発売■Blu-ray:さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 4Kリマスター 4K ULTRA HD Blu-ray
03月27日発売■Blu-ray:機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻
03月27日発売■Blu-ray:機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第弐巻

旧作アニメからは「さらば宇宙戦艦ヤマト」が4Kリマスターで発売。






<Amazon>
03月30日発売■CD:ブギウギ 歌の大傑作集
<楽天ブックス>
03月30日発売■CD:ブギウギ 歌の大傑作集

いよいよ最終週を迎えるNHK連続テレビ小説「ブギウギ」の劇中歌や
主題歌「ハッピー☆ブギ」を収録したベスト盤。
以前発売された「福来スズ子傑作選」の6曲はすべて本商品にも入っており
「傑作選」との相違点はカラオケ音源のみになってしまった。
その分、こちらには茨田りつ子の2曲と「ハッピー☆ブギ」、さらにスペシャルトラック1曲入りと
この1枚で「ブギウギ」のパフォーマンス楽曲がすべて揃う完全版。

01.ラッパと娘 / 福来スズ子(趣里)
02.センチメンタル・ダイナ / 福来スズ子(趣里)
03.アイレ可愛や / 福来スズ子(趣里)
04.ヘイヘイブギー / 福来スズ子(趣里)
05.東京ブギウギ / 福来スズ子(趣里)
06.別れのブルース / 茨田りつ子(菊地凛子)
07.雨のブルース / 茨田りつ子(菊地凛子)
08.大空の弟(ブギウギ 巡業 Ver.) / 福来スズ子(趣里)
09.恋のステップ / 福来スズ子(趣里)
10.ハッピー☆ブギ / 中納良恵 さかいゆう 趣里
11.スペシャル・トラック

金曜日に放送されたスズ子の紅白歌合戦出演時のエピソードは
演出・パフォーマンス共に出色だった。
実際には笠置シヅ子と美空ひばりは紅白の舞台で共演していないが
ひばりが「ラッパと娘」をカバーしていることを使って共演のストーリーを思いついた脚本家はすごい。
ちなみに若き日の美空ひばりを演じている吉柳咲良はホリプロ所属のスカウトキャラバン出身。
多くのホリプロタレントが通るピーターパンでの主演を経て
アニメ映画「天気の子」では陽菜と二人暮しの弟・凪を演じていた。
作詞家・阿久悠の半生を昭和の歌謡曲と共に振り返るNHKのドラマ「アイドル誕生 輝け昭和歌謡」では
若き日の山口百恵を演じ、劇中で百恵のヒット曲を複数披露していた。
百恵が引退して早数十年、ホリプロは永遠に「ポスト・山口百恵」を作ろうとし続けているが
結局そこまでの逸材は見つかっていない。
吉柳咲良はまだこれから伸び代もあると思うで、ホリプロ内で言うところの高畑充希のように
歌と芝居の両輪で活動していくのだろう。期待したい。




<Amazon>
03月27日発売■CD:UN AMNESIAC GIRL 〜First Code (2000-2003)〜 / 鬼束ちひろ
<楽天ブックス>
03月27日発売■CD:UN AMNESIAC GIRL 〜First Code (2000-2003)〜 / 鬼束ちひろ

東芝EMI在籍時リリースしたアルバム「インソムニア」「This Armor」「Sugar High」の3作品に
未発表音源などを収録したスペシャルCD1枚を加えた4枚組ボックスが発売。
限定盤には2003年1月3日にNHK総合で放送された
ドキュメンタリー「神が舞い降りる瞬間~鬼束ちひろ・22歳の素顔~」のDVDと
デビュー前に本人が弾き語りで録音したカセットテープを再現したレプリカカセットを同梱。

スペシャル・トラック集の収録内容は以下の通り。

01.Who Will Save Your Soul [Live@Virgin Tokyo Audition in 1998] (未発表音源)
02.BACK DOOR 
03.Beautiful Fighter
04.LITTLE BEAT RIFLE
05.嵐ヶ丘
06.ダイニングチキン
07.Fly to me
08.Sign
09.Ash on this road
10.Castlle・imitation
11.私とワルツを
12.いい日旅立ち・西へ
13.青春の影 (未発表音源)
14.守ってあげたい
15.月光(from ULTIMATE CRASH ’02 LIVE AT BUDOKAN)
16.Foolish Games [Live@弾き語り](未発表音源)



「青春の影」はアルバムの告知もかねて音源配信と共にYouTubeでリリック動画を公開中。
鬼束はデビュー前から好きで、今回限定盤に付属するNHKの番組もリアルタイムで見たし
昨年リリースされたメーカー限定販売のライブBlu-rayも購入した。
と、鬼束のことは人並み以上に見つめ続けてきた私からすると
「いい日旅立ち」のカバーが東芝から移籍するきっかけだったと記憶しているので
今になって「青春の影」のカバー音源を引っ張り出してくることを本人がどう思っているのか気になるところ。
資料用に保存していたライブ映像を売ったり蔵出し音源でボックスを作ったりしているところを見ると
契約を続ける代わりに使える素材は何でも使わせてもらいます的なことなのだろう。
勘でしかないが、鬼束本人はこういった形でのリリースを苦々しく思っているような気がする。
大瀧詠一の蔵出し音源付き再販にしろ、こういった商品を買うべきなのかどうなのかいつも悩む。

吉田美奈子のように「ソニーが原盤権を所有しているベストアルバムは全部買わないように」と
ライブで堂々と言い放つぐらいの思い切りがあれば良いのだろうが
あれは「契約などなくとも音楽はできる」を信条とし
初期の達郎の作詞印税とシティポップブームで生活に困っていない彼女だからこそ出来ることなのだろう。
いつかまた、あの唯一無二の歌声で鬼束のオリジナル新曲が聴きたい。



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


<Amazon>
03月26日発売■攻略本:ペルソナ3 リロード 公式コンプリートガイド
03月28日発売■設定集:ペルソナ5 ザ・ロイヤル 公式美術設定集
03月27日発売■設定集:40周年記念 ゾイド大図鑑
03月28日発売■設定集:【増補新版】ゲームボーイパーフェクトカタログ
<楽天ブックス>
03月26日発売■攻略本:ペルソナ3 リロード 公式コンプリートガイド
03月28日発売■設定集:ペルソナ5 ザ・ロイヤル 公式美術設定集
03月27日発売■設定集:40周年記念 ゾイド大図鑑
03月28日発売■設定集:【増補新版】ゲームボーイパーフェクトカタログ




<Amazon>
03月28日発売■MD:(MD/MD互換機用)パノラマコットン

シリーズがあちこちで復刻されまくっているので
どれがどのハードで出ているのかもはや収拾がつかなくなってきた
コットンシリーズの中でも、特にレア度が高いメガドライブ版「パノラマコットン」が
コロンバスサークルによってメガドライブと互換機の対応で復活。
パッケージイラストは田村英樹氏による「描き下ろしイラスト」と
当時のパッケージを再現した「オリジナル版イラスト」とのリバーシブル仕様。
そういえばPCエンジン版のコットンの声もTARAKOだったな。




<Amazon>
03月28日発売■Switch:トリップワールドDX DELUXE EDITION
03月28日発売■Switch:ラジルギ2
03月28日発売■Switch:Muv-Luv マブラヴ 20th Odyssey Box
03月28日発売■Switch:Winning Post 10 2024
<楽天ブックス>
03月28日発売■Switch:トリップワールドDX DELUXE EDITION
03月28日発売■Switch:ラジルギ2
03月28日発売■Switch:Muv-Luv マブラヴ 20th Odyssey Box
03月28日発売■Switch:Winning Post 10 2024

今週のゲームはプレミアタイトルの「トリップワールド」の復刻発売や、
コーエーの長寿シリーズ「ウイニングポスト」の最新作など、小粒なラインナップ。



<Amazon>
03月28日発売■PS5:トリップワールドDX DELUXE EDITION
03月28日発売■PS5:Winning Post 10 2024
03月28日発売■PS5:ラジルギ2
03月28日発売■PS4:Winning Post 10 2024
03月28日発売■PS4:ラジルギ2
<楽天ブックス>
03月28日発売■PS5:トリップワールドDX DELUXE EDITION
03月28日発売■PS5:Winning Post 10 2024
03月28日発売■PS5:ラジルギ2
03月28日発売■PS4:Winning Post 10 2024
03月28日発売■PS4:ラジルギ2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月4週発売の新作、PS5「ドラゴンズ ドグマ 2」「Rise of the Ronin」発売

2024年03月16日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍


<Amazon>
03月18日発売■コミック:スキップとローファー 10 能登半島地震応援版 / 高松美咲
<楽天ブックス>
03月18日発売■コミック:スキップとローファー 10 能登半島地震応援版 / 高松美咲

「スキップとローファー」の最新巻は通常に加えて、みつみの故郷のモデルとなった
石川県珠洲市の風景イラストや描き下ろしなど計4枚のポストカードを封入した
「能登半島地震応援版」を同時発売する。
義援金の設定金額は1,000万円だが、目標額を超えた場合はその分も後日寄付するとのこと。
16日現在Amazon、楽天ともに予約品切れになっているが、増刷はあるのだろうか。


<今週発売のKinlde本>
3月17日(日曜)発売のKindle本
3月18日(月曜)発売のKindle本
3月19日(火曜)発売のKindle本
3月20日(水曜)発売のKindle本
3月21日(木曜)発売のKindle本
3月22日(金曜)発売のKindle本
3月23日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年3月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年3月4週発売分)



<コミックビーム 99円均一セールは3月25日まで>


全巻99円■Kindle:桜玉吉 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:羽生生純 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:竹本泉 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:しりあがり寿 ビームコミックスあれこれ
全巻99円■Kindle:トミノの地獄 全4巻
全巻99円■Kindle:テルマエ・ロマエ 全6巻
全巻99円■Kindle:あれよ星屑 全7巻


ビームコミックスのセールで桜玉吉や羽生生純らの作品が軒並み99円に(一部例外あり)。
丸尾末広の「トミノの地獄」も99円均一と爆安。既に紙の書籍も持っているがこれは買った。
セール対象作品一覧はこちら。

全巻99円■Kindle:砂ぼうず 全22巻
全巻99円■Kindle:ラヴクラフト傑作集 全15巻中12巻まで99円
全巻99円■Kindle:フリージア愛蔵版 全12巻
全巻99円■Kindle:銃座のウルナ 全7巻
全巻99円■Kindle:オール・ザ・マーブルズ! 全5巻中3巻まで99円
全巻99円■Kindle:コーヒーもう一杯 全5巻


<Amazon Kindle>
03月21日まで★【最大50%OFF】Kindle本 科学・テクノロジーセール



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


<Amazon>
03月21日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.6
03月22日発売■Switch:プリンセスピーチ Showtime!
03月22日発売■Switch:Joy-Con パステルピンク
<楽天ブックス>
03月21日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.6
03月22日発売■Switch:プリンセスピーチ Showtime!
03月22日発売■Switch:Joy-Con パステルピンク

ピーチ単独主演作の変身アクションが、新色のジョイコンと共に発売。
低年齢層にターゲットを絞って敢えてまったり仕様にしているのか
体験版を遊んだ範囲では難易度はぐんと控えめでスピードもゆったりしている。
「ガールズモード」などを好む層に向けて、コスプレ的なノリで次々に衣装チェンジする楽しさを優先した
女児向けの内容と割り切れば楽しいのだろうが、ジジィの私はやや蚊帳の外といった印象を受けた。
あくまでも私の期待していた内容と違っただけで、ターゲット層には良いと思う。




<Amazon>
03月20日発売■PS5:アローン・イン・ザ・ダーク
03月22日発売■PS5:ドラゴンズ ドグマ 2
03月22日発売■PS5:Rise of the Ronin
<楽天ブックス>
03月20日発売■PS5:アローン・イン・ザ・ダーク
03月22日発売■PS5:ドラゴンズ ドグマ 2
03月22日発売■PS5:Rise of the Ronin

PlayStation5は話題の3本が同時発売で、
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」に続き大攻勢をかけている。
Amazonでの予約数では「ドラゴンズ ドグマ 2」が一番人気のようだが
ターゲット層の違いか、当BLOG経由では「Rise of the Ronin」が倍近く引き離している。
楽天ブックスでは値引き率を21%に上げた2作セットも予約受付中。
両方購入予定だった方ならこれがベストチョイス。
「アローン・イン・ザ・ダーク」「ドラゴンズ ドグマ 2」はXboxでも同時発売。






<Amazon>
03月21日発売■Switch:ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
03月21日発売■Switch:ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
03月21日発売■PS4:ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
03月21日発売■PS4:ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
<楽天ブックス>
03月21日発売■Switch:ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
03月21日発売■Switch:ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
03月21日発売■PS4:ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
03月21日発売■PS4:ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
03月20日発売■Blu-ray/DVD:サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ2023
03月20日発売■Blu-ray:25TH ANNIVERSARY ROCK BAND 2023.10.15 at Nippon Budokan / ストレイテナー
03月20日発売■Blu-ray:DIAMONDS STORY -NHK Premium Box- / PRINCESS PRINCESS
<楽天ブックス>
03月20日発売■Blu-ray/DVD:サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ2023
03月20日発売■Blu-ray:25TH ANNIVERSARY ROCK BAND 2023.10.15 at Nippon Budokan / ストレイテナー
03月20日発売■Blu-ray:DIAMONDS STORY -NHK Premium Box- / PRINCESS PRINCESS



Netflixで先行見放題配信中のサザンオールスターズの「茅ヶ崎ライブ2023」がBlu-rayディスクで発売。
限定盤は特典が大盛りで本編ディスクに加えて
映像ディスクの「DOCUMENTARY FILM「茅ヶ崎ライブのすべて」と
スペシャルブック「写真集「茅ヶ崎ライブ2023」(A4 全156ページ)が同梱される。

その他の音楽モノでは、ストレイテナーの25周年記念ライブと、
時代を牽引したアーティストのみに許されるNHKの映像集ボックスからプリプリが発売。




<Amazon>
03月21日発売■CD:EACH TIME 40th Anniversary Edition / 大瀧詠一
03月21日発売■CD:EACH TIME 40th Anniversary VOX(限定生産 3CD+Blu-ray+2LP)
03月21日発売■LP:EACH TIME 40th Anniversary Edition(限定生産 アナログ盤)
<楽天ブックス>
03月21日発売■CD:EACH TIME 40th Anniversary Edition / 大瀧詠一
03月21日発売■CD:EACH TIME 40th Anniversary VOX(限定生産 3CD+Blu-ray+2LP)
03月21日発売■LP:EACH TIME 40th Anniversary Edition(限定生産 アナログ盤)

2013年12月に突然この世を去ってから早11年になる大瀧詠一の
名盤「EACH TIME」の40周年記念盤がCD、ボックス、アナログの3形態で発売。
亡くなってから発売された30周年盤からもう10年が経ってしまったのかと思うと
時の流れの速さを感じずにいられない。




<Amazon>
03月20日発売■Blu-ray:インファナル・アフェア 3部作 4K レストア
03月22日発売■Blu-ray:探偵物語 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
03月22日発売■Blu-ray:人間の証明 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
<楽天ブックス>
03月20日発売■Blu-ray:インファナル・アフェア 3部作 4K レストア
03月22日発売■Blu-ray:探偵物語 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray
03月22日発売■Blu-ray:人間の証明 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray






<Amazon>
03月20日発売■CD:二度寝/Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
03月20日発売■CD:絶絶絶絶対聖域 / ano feat.幾田りら
03月20日発売■CD:Parade / MAZZEL
<楽天ブックス>
03月20日発売■CD:二度寝/Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
03月20日発売■CD:絶絶絶絶対聖域 / ano feat.幾田りら
03月20日発売■CD:Parade / MAZZEL

売れた本人達が一番驚いていそうなCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」はようやくCDが今週発売。
市場が縮小の一途を辿っているので仕方ないのだろうが
すっかりバズりきった後に物理メディアが出るのがもはや当たり前になってしまった。

その他では、映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」の主題歌である
「絶絶絶絶対聖域 / ano feat.幾田りら」と、BE:FIRSTの弟分であるMAZZELの1stアルバムが発売。





そろそろ俳優業のオファーも殺到していそうだが
多分受けなさそうな藤井風の最新アー写、新曲、アメリカ公演などが一斉に情報解禁。
ここ1年ぐらいは新ジャンル開拓と(おそらくは)多くのファンが望んでいるであろう
藤井風らしい藤井風の路線を踏襲した楽曲を交互に発表していて、
誰も取りこぼしたり置いていかずに、先を目指して歩みを進める人間的な大きさを感じるようになった。
それでもまだ20代半ばという驚き。
「The sun and the moon」「grace」「Workin' Hard」「花」「満ちてゆく」と
発表済みの曲も増えてきたので、待望の3rdアルバムの発表もそろそろありそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月3週発売の新作、楽天スーパーSALEは11日深夜まで

2024年03月09日 | 今週発売の新作


▼今年最初の楽天スーパーSALEは3月11日1時59分まで


03月11日01時59分まで★楽天スーパーSALE 2024年春
03月11日01時59分まで★楽天ブックス スーパーSALE
03月11日01時59分まで★楽天kobo スーパーSALE 300円以下 半額セール
03月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE Rakuten Travel
随時更新中★楽天スーパーSALE ランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング

3月10日はスーパーSALEの実質的な最終日であると同時に「0と5のつく日」でもある。
最終日まで買い物を控えていた方の滑り込みは10日中に。

楽天ブックススーパーSALE Nintendo Switch 対象商品
楽天ブックススーパーSALE PlayStation5 対象商品
楽天ブックススーパーSALE PlayStation4 対象商品



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の映像関連&新譜




<Amazon>
03月13日発売■CD+DVD:ラヴの元型 / AJICO
<楽天ブックス>
03月13日発売■CD+DVD:ラヴの元型 / AJICO

90年代に起こった日本のR&Bブームの中でも女性アーティストの中心人物のひとりとして
活躍していたUAがここ数年また非常に良くなっていて、密かにハマっている。
本作は2021年に20年振りの活動再開となったAJICO名義のニューEP。
BLANKEY JET CITYの浅井健一らと結成した伝説のユニットの突然の復活は往年のファンを喜ばせた。



付属のDVDは2021年に行われた「AJICO Tour 接続」の中野サンプラザ公演(全18曲)をノーカットで収録したもの。
欲を言えばBlu-rayで見たかったが仕方ないか。




<Amazon>
03月13日発売■CD:Biri-Biri / YOASOBI
03月13日発売■CD:Nautilus / SEKAI NO OWARI
03月13日発売■Blu-ray:Welcome to Rock'n'Roll〜 EIKICHI YAZAWA 150times in Budokan
<楽天ブックス>
03月13日発売■CD:Biri-Biri / YOASOBI
03月13日発売■CD:Nautilus / SEKAI NO OWARI
03月13日発売■Blu-ray:Welcome to Rock'n'Roll〜 EIKICHI YAZAWA 150times in Budokan




<Amazon>
03月13日発売■CD:山上路夫 ソングブック -翼をくださいー
<楽天ブックス>
03月13日発売■CD:山上路夫 ソングブック -翼をくださいー

昭和歌謡を語る上で外すことのできない作詞家が、阿久悠と山上路夫。
(松本隆は昭和歌謡全般というよりはナイアガラ発、80年代アイドル全般のヒットメーカーという印象)
「世界は二人のために」「夜明けのスキャット」「或る日突然」「翼をください」「瀬戸の花嫁」
「二人でお酒を」「岬めぐり」「学生街の喫茶店」「私鉄沿線」「大阪ラプソディー」「ガンダーラ」
「お世話になりました」「白い小鳩」など、ヒット曲をあげればキリがないほどの偉大な作詞家である。
今週発売のCDボックスは活動60周年を記念して、代表曲を中心にセレクトし、本人の自薦曲も加えたもの。

世界的なブームになったシティ・ポップスの次は
山上が多くの歌詞を手がけていた時代のジャパニーズ・ソウルが
いつかブームになると信じている、のだがなかなかやってこない。
ユーミンは「次は小室サウンドが来る」と言っていたそうだが
小室はシティ・ポップスよりも柱の部分が脆弱な分、世界的なブームにはならないと思う。
ジャパニーズ・ソウルは多くの人にとっては和田アキ子ただ一人のような認識で止まっていて
もっとしばたはつみ朱里エイコ欧陽菲菲らの凄さを知ってほしい。




<Amazon>
03月13日発売■Blu-ray:マーベルズ MovieNEX
<楽天ブックス>
03月13日発売■Blu-ray:マーベルズ MovieNEX

昨年11月に劇場公開、今年2月にはディズニープラスで独占配信中の「マーベルズ」がBlu-rayで発売。
マーベルヒーローの中でも別格の強さを誇るキャプテン・マーベルと、
ディズニープラスオリジナルドラマ「ミズ・マーベル」から続くマーベルヒロインシリーズの第3弾。
キャプテン・マーベル、ミズ・マーベル、ニック・フューリー率いる
S.A.B.E.R. の敏腕エージェント、モニカ・ランボーの3人の活躍を描くアクション。
主演はブリー・ラーソン、イマン・ヴェラ―ニ、テヨナ・パリス。
共演にサミュエル・L・ジャクソン、ゾウイ・アシュトン、パク・ソジュン。
監督は「キャンディマン」のニア・ダコスタ。



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
3月10日(日曜)発売のKindle本
3月11日(月曜)発売のKindle本
3月12日(火曜)発売のKindle本
3月13日(水曜)発売のKindle本
3月14日(木曜)発売のKindle本
3月15日(金曜)発売のKindle本
3月16日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年3月3週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年3月3週発売分)




<Amazon>
03月14日発売■書籍:おぱんちゅうさぎ
<楽天ブックス>
03月14日発売■書籍:おぱんちゅうさぎ

今やグッズ付き雑誌やコラボメニューまで登場して一時の「スーパーミルクチャン」や
「ポプテピピック」を思わせる「おぱんちゅうさぎ」が全編描き下ろしで書籍化。
昨年あたりから知り合いが次々に可哀想に!のスタンプを購入し
あっちからもこっちからも届くのですっかり感化されてしまったが私はスタンプは買っていない。
ただ、コメダ珈琲におぱんちゅのシロノワールは食べに行こうか悩み中。




<Amazon>
03月11日発売■書籍:蒙古タンメン中本が本気で考えた辛旨レシピ100
03月14日発売■書籍:THE やんごとなき雑炊 / 中村倫也
<楽天ブックス>
03月11日発売■書籍:蒙古タンメン中本が本気で考えた辛旨レシピ100
03月14日発売■書籍:THE やんごとなき雑炊 / 中村倫也

蒙古タンメン中本が考案した、収録した100の料理が全て辛旨でまとめられたレシピ本。
和洋中のレシピは2年以上の歳月を費やして開発したとのこと。
辛いものは基本腸にダメなので控えるようにしているのだが、時折我慢しきれなくなって年に数回食べる時がある。
もう一冊は、実は料理が得意という中村倫也の雑炊本。雑炊縛りとはこちらも珍しい。




03月21日まで★【最大50%OFF】Kindle本 科学・テクノロジーセール


53%OFF(1,045円)■Kindle:PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑

雑誌や広告で発表されながら、発売に至らず消えていった作品を調査&発掘。
PCエンジンでは79本、メガドライブでは139本もの「発売中止ゲーム」が見つかった。
さらに、正式スタート前に立ち消えた構想、各誌のネタ企画なども多数。
PCエンジンの章ではPC-FX、メガドライブの章ではゲームギアの発売中止タイトルも収録!(商品説明より)


ファミ通を熱心に読んでいた頃に楽しみにしていたルーティンのひとつが
「発売日未定」の項目にあるタイトルがいつ(発売日が)決まるのかのチェックだった。
ずっと未定のままの「ワードナの森」(PCエンジン)や「銀河鉄道999」(メガCD)もあれば
まずは機種が変更になり、ならばとそちらも購入して待っていたらその機種でも出ず終いで
さらにバタバタした挙句に出るには出たが微妙な出来に失望した「天外魔境III NAMIDA」(PCエンジン、PC-FX)など
当時は未定のまま中止に至るタイトルが結構あったように記憶している。
表向きは発売中止だが一般流通には乗せず一部法人のみで流通する
「デッド・オブ・ザ・ブレイン 1&2」(PCエンジン)のようなタイトルもあり、
その怪しさも含めて楽しい時代だったなと思う。



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


<Amazon>
03月14日発売■Switch:マクロス Shooting Insight
03月14日発売■PS5:マクロス Shooting Insight
03月14日発売■PS4:マクロス Shooting Insight
<楽天ブックス>
03月14日発売■Switch:マクロス Shooting Insight
03月14日発売■PS5:マクロス Shooting Insight
03月14日発売■PS4:マクロス Shooting Insight






<Amazon>
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Kyo Kusanagi
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Iori Yagami
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Mai Shiranui
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Terry Bogard
<楽天ブックス>
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Kyo Kusanagi
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Iori Yagami
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Mai Shiranui
03月中旬■【ネオジオミニ/Android(9.0以上)/PC対応】8BitDo NEOGEO Wireless Controller Terry Bogard




<Amazon>
03月22日発売■Switch:プリンセスピーチ Showtime!
<楽天ブックス>
03月22日発売■Switch:プリンセスピーチ Showtime!

まだまだ「シレン6」を毎日遊びつつ、息抜きに「龍が如く8」で空き缶拾いとデリバリーをこなしているのだが
気になっていたので22日発売の「プリンセスピーチ Showtime!」の体験版をダウンロード。
とりあえず体験版をクリアした後の率直な感想は「そこそこ良くなった『バランワンダーワールド』」だった。
もっと華麗に衣装チェンジしながら悪いやつをやっつける、キビキビしたヒロインアクションを期待していたので
任天堂にしてはややもっさりした操作性やキャラクターの動きに物足りなさを感じてしまった。
ただ、近年のアクションゲームにおける難易度上昇を鑑みて
低年齢層にターゲットを絞って敢えてまったり仕様にしている可能性は(ちょっと)ある。
ゲームを初めて遊ぶキッズ達の入門編としては良くできていると思う。




80%OFF(880円)Switch アーキタイプ・アーカディア
77%OFF(918円)Switch シチズンズ・ユナイト!:アース×スペース
77%OFF(1,720円)Switch アウター・ワールド
76%OFF(950円)Switch スター・ウォーズ ジェダイナイト コレクション
57%OFF(2,979円)Switch アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート
56%OFF(3,378円)Switch キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
50%OFF(3,960円)Switch ペルソナ5 タクティカ
50%OFF(4,840円)Switch ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
48%OFF(3,991円)Switch ペルソナ5 ザ・ロイヤル

11日深夜で終了する楽天ブックスのゲームセール。
品切れしていた「キャサリン・フルボディ」が復活していたりするので最後に注文可能なものだけまとめておく。


60%OFF(2,376円)Switch スペースマーシャルズ コレクション

【関連記事】Switch「スペースマーシャルズ コレクション」ソリッド・スネークはシレンジャー

現時点でまだ購入できる中では、私的には「スペースマーシャルズ コレクション」がお勧め。
「メタルギア」x「不思議のダンジョン」をクォータービューで遊ぶ地味ながら非常にハマるステルスアクション。
本来は分割販売されている3作をパッケージ化にあたり1本にまとめたものでコスパも高く
セール価格はDL版の「1」とほぼ同等でお得度は通常価格の5割増。
興味のある方は、是非とも紹介記事に目を通していただきたい。

対象タイトルは他機種も含めまだ大量にあがっているので、ゲーム全体のセールページから確認を。




【数量限定 ポイント10倍】プレイステーション ストアチケット 15,000円
【数量限定 ポイント10倍】プレイステーション ストアチケット 10,000円

Amazonでも実施されていたプレイステーションストアチケットのセールが楽天ブックスでも実施中。
15,000円分、10,000円分のチケットのみ、ポイント還元が通常の1倍+9倍で10倍還元になっている。
Amazonは15,000円+1,100円で15,000円だったが、楽天は実質1割引。



▼新しい出会いより別れが増える年齢になった

鳥山明に続いてTARAKOの訃報。
大瀧詠一が亡くなった時に、命が有限であることを改めて実感し
自分に残された時間もまた有限であると考え始めた。
この数年だけでも、私の多感な時期を様々な形で支えてくれた多くの作家やアーティストがこの世を去った。
ひとり、またひとりと亡くなるたびに、まるで自分の人生も色褪せていくような感覚。
「想い出」が「歴史」に変わっていくような、言いようのない寂しさを感じると同時に
正体不明の焦燥感に心を突かれることが増えた。
昨秋に父を葬(おく)ったことで、いよいよ尻に火がついたと本能で感じているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月2週発売の新作、Switch/PS5/PS4「ユニコーンオーバーロード」発売

2024年03月03日 | 今週発売の新作


▼Amazon新生活SALEは3月5日まで


3月1日9時〜5日23時59分★Amazon 新生活 SALE
・最大10%還元 ポイントアップキャンペーン
・人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
・Amazon 新生活ストア
★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)

【関連記事】Amazon新生活SALEは3月1日から5日まで



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


<Amazon>
03月08日発売■Switch:ユニコーンオーバーロード
03月08日発売■PS5:ユニコーンオーバーロード
03月08日発売■PS4:ユニコーンオーバーロード
<楽天ブックス>
03月08日発売■Switch:ユニコーンオーバーロード
03月08日発売■PS5:ユニコーンオーバーロード
03月08日発売■PS4:ユニコーンオーバーロード



今週の気になる新作ゲームは、ゲーム業界のディズニーxピクサーと言っても過言ではない
アトラス×ヴァニラウェアの贈る新作シミュレーションRPG「ユニコーンオーバーロード」。
ヴァニラウェアらしさが炸裂した超美麗グラフィックをベースに
パーティを組み巨大な敵に挑む王道のストーリーが展開するシミュレーション。
スーパーファミコン全盛期のシミュレーションRPGをイメージしただけあって
どこか懐かしさが漂いつつ、オンライン対戦など現代らしさも盛り込んだ意欲作。
パッケージ版はNintendo Switch、PlayStation5、PlayStaton4の3機種で発売。
マシンパフォーマンスを職人技で超えていくヴァニラウェアの美しさとこだわりは
セガサターンの「プリンセス・クラウン」の頃から一貫しており、Switch版でも見劣りしないのはさすがの一言。
当BLOG経由の予約内訳は約7割をSwitchが占め、残り3割をPS5と4で分け合っている。





<Amazon>
03月07日発売■Switch:Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズー
03月07日発売■Switch:アイレムコレクション Vol.1
03月07日発売■PS5:アイレムコレクション Vol.1
<楽天ブックス>
03月07日発売■Switch:Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズー
03月07日発売■Switch:アイレムコレクション Vol.1
03月07日発売■PS5:アイレムコレクション Vol.1

レトロゲームへの注目度が上がり、復刻が相次いでいる中、
ついにアイレムもコレクションシリーズを立ち上げた。
アイレムといえば「R・TYPE」が有名だが、私のツボを刺激したタイトルが山ほどある。
パチンコにもなった「大工の源さん」や「レミングス」の派生作品である「ぐっすんおよよ」、
パズルゲームの佳作「迷宮島」、「ファイナルファイト」風のアクション「ビジランテ」。
「R・TYPE」以外のシューティングゲームでも「イメージファイト」「Xマルチプライ」
「ミスターヘリの大冒険」「海底大戦争」など名作ばかり。
コンシューマーオリジナルでもパズルゲームの隠れた名作「カートンくん」や
PCエンジンのカルト的人気作「激写ボーイ」、コンシューマー撤退前にリリースされた
RPG「ソル・モナージュ」も素晴らしかった。
どんなジャンルでもアイレムらしさが必ず入っている粋なメーカーがアイレムである。

今週発売の「アイレムコレクションVol.1」は、「イメージファイト」のアーケード版、FC版、NES版、PCE版、
「イメージファイト2」PCE版、「X MULTIPLY」アーケード版の3タイトル6バージョンを収録したシリーズ第1弾。
できるだけ長く続けるために小出しにしたのかもしれないが、この本数は厳しい。
この手のレトロゲーム復刻版で、FC版とNES版で2作にカウントするのは、
(マニアからすれば細かな違いがあるのだろうが)水増しっぽいので個人的にはやめて欲しい。
中古でも高値の「イメージファイト2」が遊べるだけでも価値はあるが
Vol.2があるならもう少し本数を増やして欲しい。




3月07日まで★PlayStation ぶち上げセール
<PlayStation5 本体セット>
発売中■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + プレイステーションストア チケット 3,000円 セット
発売中■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ファイナルファンタジーVII リバース セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ドラゴンズドグマ2 セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + Rise of the Ronin セット


3月05日まで●【セット買いキャンペーン】プレイステーション ストアチケット 15,000円+1,100円セット
3月05日まで●Nintendo Switch ダウンロード版ソフトが2本セットでお買い得
3月05日まで●その他、TVゲームがお買い得




<Amazon>
03月06日発売■CD:龍が如く8 ORIGINAL SOUNDTRACK
03月08日発売■書籍:龍が如く8 完全攻略極ノ書
<楽天ブックス>
03月06日発売■CD:龍が如く8 ORIGINAL SOUNDTRACK
03月08日発売■書籍:龍が如く8 完全攻略極ノ書

累計100万本を突破してスペシャル衣装の無料DLC配布も決定した
「龍が如く8」の公式攻略本が今週発売。
私は先日クリアして、Xboxの実績解除率も70%を超えているのでほぼ満足。

サントラCDは驚愕の6枚組。



▼今週発売の映像関連&新譜


<Amazon>
03月08日発売■Blu-ray:ミステリと言う勿れ
<楽天ブックス>
03月08日発売■Blu-ray:ミステリと言う勿れ

田村由美の大人気コミックスを菅田将暉主演で実写化した
フジテレビの月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」が劇場作品となって登場。
遺産相続争いに巻き込まれた主人公・久能整(ととのう)が、
一族の謎を解き明かすにつれ隠された秘密にたどり着くミステリー。
共演は松下洸平、町田啓太、原菜乃華、萩原利久、鈴木保奈美、滝藤賢一、松坂慶子、松嶋菜々子、段田安則、柴咲コウ。
監督はドラマ版に引き続き松山博昭。
ドラマ版の最終回が非常に気になるところで終わったので「続きは劇場版で」かと思いきやなんと別のエピソードだった。

未だ発表がないが、永山瑛太や白石麻衣が登場するドラマのシーズン2があると見て良いのだろうか。
本シリーズはドラマ・映画共に脚本を相沢友子が手がけており、
仮に続編が動き始めたとして脚本家の続投があるのかが気になるところ。




<Amazon>
03月06日発売■Blu-ray:鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の弐「セイジュンと女たち」
<楽天ブックス>
03月06日発売■Blu-ray:鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX 其の弐「セイジュンと女たち」

タランティーノやウォン・カーウァイ、ジャームッシュといった
海外の人気監督からも熱狂的に支持されている鈴木清順監督の生誕100周年記念復刻シリーズ第2弾。
『河内カルメン』『肉体の門』『春婦傳』『関東無宿』『悪太郎』『裸女と拳銃』[4K版]の6作入り。
『ツィゴイネルワイゼン』 『陽炎座』 『夢二』 を収録した
『「浪漫三部作」【4Kデジタル完全修復版】 』は4月12日に発売予定。




<Amazon>
03月06日発売■Blu-ray:佐野元春 & ザ・コヨーテ・バンド:ライブ「今、何処」東京国際フォーラム 2023
03月07日発売■Blu-ray:TOUR 2023 異空 -IZORA- 0723 TOKYO GARDEN THEATER / BUCK-TICK
<楽天ブックス>
03月06日発売■Blu-ray:佐野元春 & ザ・コヨーテ・バンド:ライブ「今、何処」東京国際フォーラム 2023
03月07日発売■Blu-ray:TOUR 2023 異空 -IZORA- 0723 TOKYO GARDEN THEATER / BUCK-TICK



▼今週発売の書籍


<今週発売のKinlde本>
3月03日(日曜)発売のKindle本
3月04日(月曜)発売のKindle本
3月05日(火曜)発売のKindle本
3月06日(水曜)発売のKindle本
3月07日(木曜)発売のKindle本
3月08日(金曜)発売のKindle本
3月09日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年3月2週発売分)


<Amazon>
03月08日発売■書籍:ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2
<楽天ブックス>
03月08日発売■書籍:ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2




3月05日まで★【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール

<出版社別ソート>
・講談社(対象3,000冊以上)
・扶桑社(対象3,000冊以上)
・徳間書店(対象2,000冊以上)
・電書バト(対象2,000冊以上)
・フランス書院(対象1,500冊以上)
・NHK出版(対象1,000冊以上)
・学研プラス(対象1,000冊以上)
・主婦の友社(対象700冊以上)
・フォレスト出版(対象600冊以上)
・ディスカヴァー・トゥエンティワン(対象500冊以上)
・コルク(対象400冊以上)

<ジャンル別ソート>
・マンガ
・マンガ アダルト作品(*18禁)
・ビジネス 経済
・文学 評論
・趣味 実用
・社会 政治
・コンピュータ IT
・歴史 地理
・暮らし 健康 子育て



▼今年最初の楽天スーパーSALEが3月4日から開始


03月04日20時〜11日01時59分まで★楽天スーパーSALE 2024年春
03月04日20時〜20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE Rakuten Travel

●「Google Play ギフトコード」に使える10%OFFクーポン配布ページ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月5週(3月1週)発売の新作、PS5「ファイナルファンタジーVII リバース」いよいよ発売

2024年02月25日 | 今週発売の新作


▼Amazon新生活SALEが3月1日からスタート


3月1日9時〜5日23時59分★Amazon 新生活 SALE
・最大10%還元 ポイントアップキャンペーン
・ちょっと見せます セール対象商品を一部事前公開
・人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
・Amazon 新生活ストア

新生活を迎える人の準備に便利な、春恒例の新生活SALEが3月1日より開催決定。
今回は5日までと少し長め。



▼楽天トラベルは0と5のつく日が狙い目


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
2月29日まで★JR楽パック赤い風船 オープニング記念キャンペーン
3月04日まで★楽天トラベル クーポン祭り

2月25日は「0と5のつく日」。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


3月07日まで★PlayStation ぶち上げセール
<PlayStation5 本体セット>
発売中■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + プレイステーションストア チケット 3,000円 セット
02月29日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ファイナルファンタジーVII リバース セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ドラゴンズドグマ2 セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + Rise of the Ronin セット


<Amazon>
02月29日発売■PS5:ファイナルファンタジーVII リバース FINAL FANTASY VII REBIRTH
<楽天ブックス>
02月29日発売■PS5:ファイナルファンタジーVII リバース FINAL FANTASY VII REBIRTH



今週の目玉はPS5「ファイナルファンタジーVII リバース」。
ゲーム業界の勢力図をこの1本で塗り替えた「ファイナルファンタジーVII」のリメイク3部作の2作目。
2020年発売の「FF7リメイク」からこんなに間が開くとはファンも思ってなかったであろうし
最終作がさらに時間を要した場合、このプロジェクトがいつどのハードで完結するのかもわからない。
PS5用ソフトのセールス上位10タイトルは以下の通り。

01位:ファイナルファンタジーXVI(429,330本)
02位:グランツーリスモ7(348,793本)
03位:Marvel’s Spider-Man 2(287,738本)
04位:ホグワーツ・レガシー(187,840本)
05位:Horizon Forbidden West(166,542本)
06位:ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(154,828本)
07位:ELDEN RING(141,741本)
08位:バイオハザード RE:4(140,889本)
09位:龍が如く8(129,729本)*
10位:Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(101,544本)

PS4「ファイナルファンタジーVII リメイク」は949,379本を販売し
シリーズ屈指の人気を誇る「FF7」の強さを見せつけたが、今作はどこまで数字を伸ばすだろうか。
本作の発売に合わせてソニーが本体セールを実施するぐらいなので、「FFXVI」と並ぶワンツーも十分ありそう。




<Amazon>
02月29日発売■Switch:へべれけ2
<楽天ブックス>
02月29日発売■Switch:へべれけ2

「いっき」「ギミック」に続くサンソフトの復活第3弾タイトルである「へべれけ2」が発売。
初代ファミコン版のグラフィックを「毛糸のカービィ」系のグラフィックでリメイクしたアクションゲーム。
「FF」との正面衝突を避けるためどこのメーカーも躊躇する今週に飛び込むサンソフトの男気に惚れる。
なお、Switchの他にもPS5とPS4で発売されるがDL版のみ。




<Amazon>
02月29日発売■ETC:(FC用互換機)8ビットコンパクト V3 ファミコン 互換機
<楽天>
02月29日発売■ETC:(FC用互換機)8ビットコンパクト V3 ファミコン 互換機

レトロゲームの復刻や互換機を販売しているコロンバスサークルから
ファミコンの最新互換機が29日に発売。
実売価格が4,000を切る低価格でコントローラー2個付きは本機が壊れてしまった方などには便利。




<Amazon>
02月27日発売■CD:ポケモン スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:Pokémon LEGENDS アルセウス スーパーミュージック・コレクション
<楽天ブックス>
02月27日発売■CD:ポケモン スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:Pokémon LEGENDS アルセウス スーパーミュージック・コレクション

「ポケモン スカーレット・バイオレット」「ソード・シールド」「アルセウス」3作のサントラが同時発売。



▼今週発売の映像関連&新譜


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日以降に新規加入したユーザーから、
従来の2,980円から3,480円に変更される「DMM × DAZNホーダイ」。
2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置くので
DAZN単体契約やDAZN for docomoからの方の乗り換え予定の方はお早めに。




<Amazon>
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION
<楽天ブックス>
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION



公開まで詳細な情報を一切出さないという賭けとも言えるプロモーション展開で話題を集め、
2023年の興行収入ランキングで見事1位(157億円)を獲得した劇場アニメーション。
コナンやジブリらアニメの強豪が例年以上に揃った中での年間1位は意外だったが
確かに私の周りでも「数年ぶりに劇場に映画を見に行った」という知人も多かった。




<Amazon>
02月27日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター 4K ULTRA HD
02月27日発売■Blu-ray:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール 4K
02月27日発売■Blu-ray:マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition
<楽天ブックス>
02月27日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター 4K ULTRA HD
02月27日発売■Blu-ray:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール 4K
02月27日発売■Blu-ray:マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition

旧作では、昭和の劇場アニメの代表格である「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」が公開から半世紀を経て4Kリマスター化。
オリジナルネガを発掘し、ネガの破損や細かな傷を修正しつつ4Kスキャン&4Kリマスターで仕上げた美麗版。
特典映像には「1977年 スターシャ死亡編 初公開版」を収録。



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
2月25日(日曜)発売のKindle本
2月26日(月曜)発売のKindle本
2月27日(火曜)発売のKindle本
2月28日(水曜)発売のKindle本
2月29日(木曜)発売のKindle本
3月01日(金曜)発売のKindle本
3月02日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月5週発売分)



▼電子書籍セールまとめ


3月05日まで★【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール

<出版社別ソート>
・講談社(対象3,000冊以上)
・扶桑社(対象3,000冊以上)
・徳間書店(対象2,000冊以上)
・電書バト(対象2,000冊以上)
・フランス書院(対象1,500冊以上)
・NHK出版(対象1,000冊以上)
・学研プラス(対象1,000冊以上)
・主婦の友社(対象700冊以上)
・フォレスト出版(対象600冊以上)
・ディスカヴァー・トゥエンティワン(対象500冊以上)
・コルク(対象400冊以上)

<ジャンル別ソート>
・マンガ
・マンガ アダルト作品(*18禁)
・ビジネス 経済
・文学 評論
・趣味 実用
・社会 政治
・コンピュータ IT
・歴史 地理
・暮らし 健康 子育て

大規模セールが開催されるときは大体その1週間ほど早くにKindleストアでセールが開始される。
新生活SALEも同様で、本日よりKindleストアで大規模のセールが開始されている。
対象の出版社、作品数もかなり多いので、Kindleユーザーは覗いて損なし。


2月29日まで★【最大50%ポイント還元】Kindleストア公式 ポイントキャンペーン
2月29日まで★【最大70%OFF】計1,200点以上!幻冬舎電本フェス後夜祭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする