忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2024年2月5週(3月1週)発売の新作、PS5「ファイナルファンタジーVII リバース」いよいよ発売

2024年02月25日 | 今週発売の新作


▼Amazon新生活SALEが3月1日からスタート


3月1日9時〜5日23時59分★Amazon 新生活 SALE
・最大10%還元 ポイントアップキャンペーン
・ちょっと見せます セール対象商品を一部事前公開
・人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
・Amazon 新生活ストア

新生活を迎える人の準備に便利な、春恒例の新生活SALEが3月1日より開催決定。
今回は5日までと少し長め。



▼楽天トラベルは0と5のつく日が狙い目


★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
2月29日まで★JR楽パック赤い風船 オープニング記念キャンペーン
3月04日まで★楽天トラベル クーポン祭り

2月25日は「0と5のつく日」。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の新作ゲーム&ゲーム関連


3月07日まで★PlayStation ぶち上げセール
<PlayStation5 本体セット>
発売中■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + プレイステーションストア チケット 3,000円 セット
02月29日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ファイナルファンタジーVII リバース セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ドラゴンズドグマ2 セット
03月22日発売■PS5:PlayStation 5 (CFI-2000A01) + Rise of the Ronin セット


<Amazon>
02月29日発売■PS5:ファイナルファンタジーVII リバース FINAL FANTASY VII REBIRTH
<楽天ブックス>
02月29日発売■PS5:ファイナルファンタジーVII リバース FINAL FANTASY VII REBIRTH



今週の目玉はPS5「ファイナルファンタジーVII リバース」。
ゲーム業界の勢力図をこの1本で塗り替えた「ファイナルファンタジーVII」のリメイク3部作の2作目。
2020年発売の「FF7リメイク」からこんなに間が開くとはファンも思ってなかったであろうし
最終作がさらに時間を要した場合、このプロジェクトがいつどのハードで完結するのかもわからない。
PS5用ソフトのセールス上位10タイトルは以下の通り。

01位:ファイナルファンタジーXVI(429,330本)
02位:グランツーリスモ7(348,793本)
03位:Marvel’s Spider-Man 2(287,738本)
04位:ホグワーツ・レガシー(187,840本)
05位:Horizon Forbidden West(166,542本)
06位:ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(154,828本)
07位:ELDEN RING(141,741本)
08位:バイオハザード RE:4(140,889本)
09位:龍が如く8(129,729本)*
10位:Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(101,544本)

PS4「ファイナルファンタジーVII リメイク」は949,379本を販売し
シリーズ屈指の人気を誇る「FF7」の強さを見せつけたが、今作はどこまで数字を伸ばすだろうか。
本作の発売に合わせてソニーが本体セールを実施するぐらいなので、「FFXVI」と並ぶワンツーも十分ありそう。




<Amazon>
02月29日発売■Switch:へべれけ2
<楽天ブックス>
02月29日発売■Switch:へべれけ2

「いっき」「ギミック」に続くサンソフトの復活第3弾タイトルである「へべれけ2」が発売。
初代ファミコン版のグラフィックを「毛糸のカービィ」系のグラフィックでリメイクしたアクションゲーム。
「FF」との正面衝突を避けるためどこのメーカーも躊躇する今週に飛び込むサンソフトの男気に惚れる。
なお、Switchの他にもPS5とPS4で発売されるがDL版のみ。




<Amazon>
02月29日発売■ETC:(FC用互換機)8ビットコンパクト V3 ファミコン 互換機
<楽天>
02月29日発売■ETC:(FC用互換機)8ビットコンパクト V3 ファミコン 互換機

レトロゲームの復刻や互換機を販売しているコロンバスサークルから
ファミコンの最新互換機が29日に発売。
実売価格が4,000を切る低価格でコントローラー2個付きは本機が壊れてしまった方などには便利。




<Amazon>
02月27日発売■CD:ポケモン スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:Pokémon LEGENDS アルセウス スーパーミュージック・コレクション
<楽天ブックス>
02月27日発売■CD:ポケモン スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:ポケモン ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション
02月27日発売■CD:Pokémon LEGENDS アルセウス スーパーミュージック・コレクション

「ポケモン スカーレット・バイオレット」「ソード・シールド」「アルセウス」3作のサントラが同時発売。



▼今週発売の映像関連&新譜


新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題

●3月1日(金)以降の「DMM × DAZNホーダイ」料金改定のお知らせ

2024年3月1日以降に新規加入したユーザーから、
従来の2,980円から3,480円に変更される「DMM × DAZNホーダイ」。
2月29日までに申し込んだユーザーについては、3月1日以降も2,980円を据え置くので
DAZN単体契約やDAZN for docomoからの方の乗り換え予定の方はお早めに。




<Amazon>
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION
<楽天ブックス>
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION
02月27日発売■Blu-ray:映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION



公開まで詳細な情報を一切出さないという賭けとも言えるプロモーション展開で話題を集め、
2023年の興行収入ランキングで見事1位(157億円)を獲得した劇場アニメーション。
コナンやジブリらアニメの強豪が例年以上に揃った中での年間1位は意外だったが
確かに私の周りでも「数年ぶりに劇場に映画を見に行った」という知人も多かった。




<Amazon>
02月27日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター 4K ULTRA HD
02月27日発売■Blu-ray:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール 4K
02月27日発売■Blu-ray:マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition
<楽天ブックス>
02月27日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター 4K ULTRA HD
02月27日発売■Blu-ray:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール 4K
02月27日発売■Blu-ray:マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition

旧作では、昭和の劇場アニメの代表格である「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」が公開から半世紀を経て4Kリマスター化。
オリジナルネガを発掘し、ネガの破損や細かな傷を修正しつつ4Kスキャン&4Kリマスターで仕上げた美麗版。
特典映像には「1977年 スターシャ死亡編 初公開版」を収録。



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
2月25日(日曜)発売のKindle本
2月26日(月曜)発売のKindle本
2月27日(火曜)発売のKindle本
2月28日(水曜)発売のKindle本
2月29日(木曜)発売のKindle本
3月01日(金曜)発売のKindle本
3月02日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(2024年2月5週発売分)



▼電子書籍セールまとめ


3月05日まで★【最大70%OFF】Kindle本 新生活セール

<出版社別ソート>
・講談社(対象3,000冊以上)
・扶桑社(対象3,000冊以上)
・徳間書店(対象2,000冊以上)
・電書バト(対象2,000冊以上)
・フランス書院(対象1,500冊以上)
・NHK出版(対象1,000冊以上)
・学研プラス(対象1,000冊以上)
・主婦の友社(対象700冊以上)
・フォレスト出版(対象600冊以上)
・ディスカヴァー・トゥエンティワン(対象500冊以上)
・コルク(対象400冊以上)

<ジャンル別ソート>
・マンガ
・マンガ アダルト作品(*18禁)
・ビジネス 経済
・文学 評論
・趣味 実用
・社会 政治
・コンピュータ IT
・歴史 地理
・暮らし 健康 子育て

大規模セールが開催されるときは大体その1週間ほど早くにKindleストアでセールが開始される。
新生活SALEも同様で、本日よりKindleストアで大規模のセールが開始されている。
対象の出版社、作品数もかなり多いので、Kindleユーザーは覗いて損なし。


2月29日まで★【最大50%ポイント還元】Kindleストア公式 ポイントキャンペーン
2月29日まで★【最大70%OFF】計1,200点以上!幻冬舎電本フェス後夜祭


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Amazonにて「PlayStation ぶ... | トップ | 2024年2月5週(3月1週)公開... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事