犬養分な日々 withにゃんこ

犬と猫をこよなく愛するアメリカ帰りのヘナチョコ日記

濃厚感染の可能性

2014-09-27 19:48:14 | にゃんこの病気
体重が減るこめめ。

今日、ンコを検査してもらったら、条虫の卵とみられる物が多数写っていました。



先生も「完全室内飼いで、毎月駆虫して、新しい(野良)猫が入った訳でもないのに

こんなになるのは・・・。他の子の検便も必要でしょう。濃厚感染の可能性があります。」


先生の言葉に血の気が引きました。


「レボリューションで毎月駆虫しているのですが、それに対して耐性のあるのが

いてもおかしくないです。前回は回虫が出てきましたが、これは違う。

申し訳ないけど、こめめちゃんは来週も検便しましょう。できたら、他の子のも

出来るだけ早く持って来て下さい」



ただ、条虫の感染で体重が落ちる事は滅多にないのだそう。体重が落ちる原因は

何なのかはまだ分かりません・・。


条虫はノミからの媒介でしか感染しません。皆駆虫しているし、どこで感染したのか

全く分からないので怖いです。


色々調べてみようと思います(;;)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃすけ)
2014-09-28 00:25:55
心配ですね… 原因が早くわかると良いのですが…
姐さんは、食欲はあるのでしょうか?
う~ん…
心配は尽きませんが、犬子さん、お体御自愛下さいね( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Unknown (ゆっきー)
2014-09-28 00:57:36
原因が分からないのが一番心配ですね・・・。
対処の方法が分からないし、何も出来ない自分にもツラい・・・。
食べても体重が減る・・・という事は食欲はまぁあるんですよね。それだけは救い・・・?

条虫もどこから来たんでしょう・・・。
うちはマイフリーガードなんですけど、レボリューションしてても・・・って本当に怖い。

早く原因が分かって、元気になると良いですね。
ポゲちゃんの吐き気も収まると良いですね・・・。

急に寒くなったりまた暑かったり・・・変な毎日ですが、犬子さんも体調には気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (ヨンミ)
2014-09-28 04:10:37
条虫はレボリューションでは落ちません。

皮膚投下タイプなら、プロフェンダースポットに
して下さい。
エキノコックスまで落とせます。

飲み薬ならドロンタールかミルベマックス。
返信する
コメントのお返事 (犬子)
2014-09-29 21:34:29
ちゃすけさん>食欲にムラがあります。食べる時はガツガツと食べ戻す。または、のろのろと食べたり。口からペッと出してしまったり。そこそこ食べていると思うのですが・・・。自分の判断力に自信が持てません。

ゆっきーさん>敵が見えないのですが、敵は私かもしれない・・・。責めても現状は変わらないのですが、自分を責めてしまいます。

ヨンミさん>プロフェンダーを投与しました。外に出ないので、今まで月に一度レボリューションをしていました。外に出なくても条虫が出たり回虫が出たりするのであれば、これからは月に一度検便をしようと思います。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿