犬養分な日々 withにゃんこ

犬と猫をこよなく愛するアメリカ帰りのヘナチョコ日記

大晦日

2014-12-31 18:25:45 | にゃんこ・わんこ
今年も本当に色々ありました。


私が軽度の難聴になったり3月下旬には目の治療が始まって眼科の先生と

合わなくてイライラしたなぁ。


1月

ビッケさん、風邪をひく。40度の高熱でした


2月

ニャオさんがやっっっと完全家猫になったのはこの頃(長かった・・)


カムちゃんの命日にお花を買ったり頂いたり。

3月

おっしゃんニャンコのニャオさんがトライアルを初めて、その後

正式譲渡へ。今も可愛がられています(^^)ありがたいですね。


4月
副鼻腔炎と戦いつつ、恒例の親バカ写真大会

わおーーー





これで精一杯だった、肖像権の高いピコリ姫

5月
初めての徳島旅行



そういえば、こんな方がいらっしゃったわね。

この旅行の後、口内炎が悪化しすぎて唇どころか顔も腫れたなぁ(^^;

6月

この辺りですでに暑さと湿度にやられたうちの子たち・・


なんかもう真夏の格好・・


7月

はい、恒例行事をかましたよ。野苺ちゅわん。

生後2~3ヶ月にしてはすでに大きかったな(ーー)



8月
この頃から、ピコリの調子が悪くなってしまいました。


9月

アジソン病と甲状腺機能低下症が確定

10月

足を痛めたポゲオを乳母車にのせて、近所を回る(ーー;


アジソン病悪化によりピコリ入院

電解質のバランスも最悪だし肝臓の調子も悪いし

つらそうでした。

11月
ピコリさん気管支炎。


衰弱した子ニャンコを拾ってそのまま入院させる


ちょーキャワワでしたね。


高熱も出したね・・・

でも、あっという間に治って

元気いっぱいだし天真爛漫さで里親さんを見つけ、

幸せいっぱいに過ごしています。


やたら痩せたりお腹から寄生虫を出して世話係の度肝をぬいたこめめ姉さん。

相変わらず細いです。


ビッケはんも冬毛になりモッフモフ。



今年、自分、家族、友達、もふもふの病気の事をたくさん考えた一年であり

仕事が多くなり、毎日毎日を必死で生きたなぁと思った一年でした。



元気であること、声を聞けることが当たり前ではないのだと何度も考えさせられた

1年。


来年はどうなるんだろう。たくさん笑っていたいです。それだけです。


今年もたくさん応援してくださりありがとうございました。


皆様、よいお年をお迎えください。


犬子

大掃除を開始してみる

2014-12-30 14:21:42 | かーちゃん

とろけるポゲチを眺めても部屋は綺麗にならず


ラブリーなピコリに「角」を作って遊んでも、ピコリが怒るだけで

部屋は綺麗にならない・・(ーー;



というわけで、姉の誕生日にとママンから頂いた掃除機(充電式)が

腱鞘炎持ちの私にはキツイというのを発見しつつ、某サイトで知った

「ゴム手袋でカーペットを撫でると、毛がガンガンとれる」という

一瞬眉唾ものな情報を元に、実行してみたら


とれた・・・・!!!

手袋が大きく見えるのは私の手が小さいからであります。


ワンコが転ばないように敷いたマットについた毛もガンガン取れる!

と、楽しんでしていたら、腕が疲れた・・・(非力じゃのう)

でも、ストレス発散にはなりましたとさ。

今年最後の検査結果

2014-12-29 18:49:29 | 犬の病気・治療

ポゲタ先生

内臓の値は正常。最近強くなってる口臭は加齢によるものかも・・との事

歯磨きをしているので、歯石も少ないのになぁ。突然だもんなぁ・・。と

首をかしげる私と先生。薄毛になったのが気になります。またホルモン異常か・・



ピコリお姫様


T4(甲状腺)の値がなんとアップ!機能低下症の値がっつりだったのから

一個ランクが上がってる!すごいねーと褒めちぎる世話係。

しかし問題はアジソン病。ナトリウム値が下がってる・・・。カリウム値は正常。

これは嬉しい。でも、これ以上ナトリウム値が下がるのはよろしくない・・まで

きました。それに伴い肝機能の値も悪くなってた。

最悪の場合毎週通って点滴・・という事になってしまう。それは避けたい。

またアジソン病の薬を飲み始めました。



ぷす~


ホルモン剤の薬がはいるとぐっと会計の響きがすごくなる。

本日銀行で3万円引き落としたのですが、その三万円がそのまま病院へorz

3万円はいかんよね?ね?と思っていただけにすごい衝撃。さらに780円も

追加。福沢3人と800円だしてお釣りが20円だった時の衝撃といったらもう。

思わず

「福沢3人と800円もだしたのに、お釣りが20円。福沢が20円に。

ふっふっぐふっふっふ。ふっはっは。すごいな。あっはっは。仕事がんばろ」

これが先生と患者さん(患畜さんの保護者)に聞かれてて笑われた。

いや、もう笑うしかないのよ。笑わずにどんな反応をしたらいいのか。

帰りの車では、異様にハイになって、歌いながらピコリお姫様と

帰りましたとさ。



これで、今年の病院は終わりにしたいよーーーーーーー!!!

マヂで頼みますよーーーーーーー!(T◻︎T)

小さいおっちゃん

2014-12-26 09:26:58 | にゃんこ・わんこ
朝、ホットミルクにブXンディを少々入れて飲みつつ

年賀状を書いておりましたら、、、
(注意:今年、頑張れず元旦にお年賀届きません。すみません)


ピクピク


手足をピクピクさせつつ、暖房の風をふんだんに浴びつつ寝ている

ちっこいおっちゃんが目の前に



てか、姉よ。なぜソファーにタオルが?この写真見て気がついたくらい

ポゲオにしか目がいってなかったよ。なんじゃこりゃ。

まさか、干してるんじゃないんでしょうね?


こめめ姐さんバージョン。

冬毛なのか、体重が上昇したのかちょっとフックラしてきました。


夏こめ姐さん。体重3キロ弱。

痩せすぎだったので3キロ前半を目指していたんだけど、今は

どうかな?


というわけで、仕事の合間にお年賀(主に相手様の住所書きと短いメッセージ付き)を

製作中(ーー;


2度目ですが、元旦には届きません。数年ぶりです。元旦に(シツコイ)・・

Merry Christmas to All

2014-12-25 09:54:53 | にゃんこ・わんこ








どこの神様かわからないけど

私に4匹の愛おしい存在を有難うございます。

電気の通った家、ガスの使えるキッチン、暖かいお湯、ご飯、

ぐっすり眠れるベッド、4匹のために使えるお金を得る手段としての仕事があり

「今日、楽しかった~」と言ってくれる生徒がいて、心配してくださる

人々が家族以外にもいる幸せ。そして、今ある平和。

それらを与えてくださり有難うございます。

地球上のすべての人、モフモフの環境が向上し、世界が平和になりますように。


そんなことを祈った、クリスマスの朝。

みなさんが笑顔の中でいますように