goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

使い勝手がよいように

2023-04-12 | 日記
LINEを使うようになって
スマホでトークするとき
短い文章なら面倒はないけど、
ときどき長いのを書くときに
キーボード使いたいといつも思っていて、
スマホにキーボードつなげるかとも考えたけど
PCでLINEが見られて書けるようにしたら
とっても便利。

PC開いている時LINEが入るとお知らせ来るけど
あとでスマホで確認したり、PCでも確認したり。
これでやってみるつもり。

今さら何言ってんだか~って言われそうだけどね(笑)

これもチューリップよ



花さんぽ@里山ガーデンフェスタ

2023-04-09 | 日記
今日は里山ガーデンフェスタに行ってきました。


Choco.がいないとおでかけは極端に減って
今年はお花見に行こうと思いつつ
ついつい「ま、いいか」になってしまっていたので、
ひとりじゃ行かないなぁと思って
ころころんさんを誘っちゃいました。



今日の大花壇は白い花が多かったです。






一葉というサクラ

久しぶりに青空の下での花さんぽ、ころころんさんとおしゃべりしながら
とっても楽しい時間でした。
Choco.がいても、今日みたいに人が大勢いる場所には
なかなか連れてこないと思うけど、
それでも犬連れの人はちょっとうらやましかったです。
犬も極小型犬から、スタンプ―、ゴールデンなど大きい犬も多かったです。
吠えている子も、引っ張っている子も、ちゃんと歩いている子も
十犬十色でした。
私たちはやっぱりリード見ちゃって、
もう少し長いリードにすれば犬も楽なのになぁ…なんてね。
眼はそっちに行っちゃって、やっぱり犬の森が長いからですね。

地産地消の里山丼
大きなタケノコが入っていておいしかった~。

今日は里山ガーデンでしたが、
横浜公園、山下公園、日本大通り公園でも5月7日まで開催されているので、
そちらも行ってみたいなぁと思っています。
港の見える丘公園もバラ園も5月に見ごろとのこと。
見に行きたいですね。

親戚とお散歩会

2023-03-20 | 日記
Choco.がまだ元気だったころ、
一度だけ親戚のわんことお散歩会をしました。

あのとき3歳だったメロディちゃんは、もうシニアなんだね。 あれからもう1軒の親戚が犬を飼い始めて、お散歩会しようっていってたけど、叶わなかったなぁ。

石川 雅美さんの投稿 2023年2月14日火曜日

パパさんが、オットの甥っ子で
一人っ子の娘ちゃんはうちの娘が大好きで
娘にポケモンやらプリキュアやらのイラストを描いてもらうのが楽しみで
お正月の親戚の集まりに来ていたくらいです。
わたしも、手作りおやつを作って届けてました。

つい先週土曜日にまだ50代のパパさんが病気で亡くなって
今週お葬式。
最近お正月の集まりに行ってなかった私が
病気のことを知ったのはつい1か月前。
娘ちゃんまだ高校生…。成人式もその先の未来も楽しみだったろうに…。

近しい人で、まだ若い人がなくなるのは
本当に辛いです。
どうぞやすらかに。


お花見シーズンの散歩にご注意!

2023-03-18 | 日記
私は明日横浜散トレに行きますが、
Choco.とよくお散歩に行っていた隣の公園は
桜の季節になると、サクラの下でお花見宴会が開催されます。
ここ3年はコロナの影響で少なかったですが、
今年は解禁するところも多く、隣の公園もそうなりそうです。

そうなると、犬のお散歩で特に気をつけないといけないですよね。
それが、宴会の落とし物です!
Choco.がいたころは、植え込みなど特に気をつけていましたが、
ときどきお弁当のおかずが落ちていることがありました。
一番怖いのが、焼き鳥の串です!
串だけだって焼き鳥のいい匂いはついてますからね。

Choco.さんの大好きなにおい嗅ぎも、油断できませんでしたよ。
事故のないように、どうかお気をつけて!

場所によっては結構咲いてます。

なんだかなぁ…

2023-03-10 | 日記
今日ふうちゃんつれてクリニックに行ったときに、
先生とペットショップの話になって、
患者さんが下痢が続いたので、「ご飯を変えてみましょう」と言ったら
ペットショップとの契約でご飯は指定のものを買わなきゃいけない。
しかもペットショップのプライベートブランドだとか。
ペットを買ったときに、ペットの価格を割り引く代わりに
フードは指定のもの、ワクチンや予防接種も少し安くできるから
ペットショップに獣医師が来る時にやることになっているそうで、
それでは安心して相談できるかかりつけ医とは言えないよね。
患者さんにも健康と契約とどっちが大事?と言ったそうですけど、
当たり前ですよね。


私は狂犬病の予防接種のお手伝いをしているけれど、
できればいつものかかりつけの病院でいままでの健康状態や
既往症などわかっている先生に犬の状態がよいときに
接種をお願いしたいと思います。
先生も普段の様子や、当日の様子を観察の上での接種をしたいと
おっしゃっていました。
接種後何かあったら困るし、あったときもう先生はいなくて
対応ができないくらい心配なことはないですものね。
再診料くらい、けちらないで欲しい!というのが
私の本音です。
病院に行けば再診料がかかるから、出張会場に来るって
言ってた人がいたのよ( ̄∇ ̄)

先日作ったミモザのリース
ドライフラワーになりました