今日は家から近い地区センターの玄関前での開催。
ここは、私の知り合いも何頭か来る場所です。

毎年6頭連れの方が来たんですが、
今日は来られませんでした。
それでも2頭連れの方が何人かいて
それぞれリードを預かりましたが、
今日も特に暴れるような子はいなくて助かりました。
いつも思うのですが、おにぎやかな柴犬さん多いです(笑)
それと注射後におやつをあげるのに
「オスワリ」を連発していたおじさんがいて、
柴犬さんはことごとく知らん顔。
結局おやつは渡さずにため息交じりで帰って行きました。
ごほうびなんだから「いいこだね」って言ってあげればいいのにね。
ま、叱らなかっただけよかったかもと思ったりした。
ほかに、杖をついて小型犬を連れた方が
代金を準備するのに四苦八苦していたので
かわりにだっこしました。
なぜだっこ?
その方はリードを着けていなかったからです。
犬だって知らない人に抱かれたものだから
腕の中で動くし、鼻鳴きするし。
その方には車を運転してきたご家族がいたので
そちらに先にお返ししに行きました。
帰りも飼い主さんの抱っこでした…( ̄∇ ̄)
安全とは言えませんね。
今日もときどき混みあう時間帯もありましたが、
まぁまぁスムーズに行ったんじゃないでしょうかね。
これで、今年初めの推進員活動は終了です。
事故もなく終えられてよかった。