いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

大雨の後は蒸し暑くなりました

2023-06-03 | 日記
昨日は夜になるほど風も雨も強くなって、
Choco.とよく散歩で行った境川遊水池公園も、
新横浜公園も越流があったとのことでした。
どちらも公園が遊水池機能を持っているので
こういう時には公園の閉鎖もやむを得ないですね。


今朝もなんどもエリアメールがきて
豪雨と大雨洪水警報が発表されて
どうなることかと思ってました。

そんなこんなで、お楽しみの「お散歩Day!」は
来週の土曜日に延期。
明日が小田原散トレでよかった~♪
みんなが歩いているそばを歩くだけでも
心地よいのは、犬たちから♪が出てるから💛
小田原のみなさん、どうぞよろしくね。



大雨、洪水警報が出ています

2023-06-02 | 動物福祉・推進員活動
夜中に線状降水帯の心配もありそうです。
午前中は雨だけでしたが、昼過ぎから風も出てきて
特にうちの場合は南側のベランダが水浸しです。

こんな天候の日はお外の猫たちのことが気がかりです。
どこをねぐらにしているかわからないので、
雨風しのげる場所にいてほしいと願っています。
今の時期は雨にぬれても寒くはないのだけが救いですが
びちょびちょに濡れて食べに来るのを目の当たりにすると
心が痛みます。

お世話係の私たちはそれぞれが、できることをやっていますが、
それには限りがあって、眼をつぶらなくてはならないこともあります。
またできることはひとりひとり違いますから、それは尊重しますし、
私たちは「絶対に無理をしない」とみんなで約束し合っています。

そういう活動だと長く続けられて、ねこたちが手術を受け、
たとえTNRせざるをえないときもちゃんとご飯をもらえて
少しはましな一生を送れるようにサポートすることにつながります。

今日いつも夕方公園でご飯をあげている人は
豪雨のためにお休みでした。
私もこんな日はお休みさせてもらっていて、
公園のデリバリーは私と一緒にやっている人が
ひとりで請け負ってくれます。
もちろん、彼女が用事があるときには
雨でもわたしが公園のデリバリーをやっています。

今日ははっちと黒白は来ませんでした。
この雨じゃね。あした今日の分も食べてもらおうと思います。


◆  ◆  ◆  ◆  ◆

明日も午前中は雨が残りそうなので、
お楽しみの「お散歩Day!」は中止になりそうで残念😭 
日曜日の小田原散トレは大丈夫そうですが、
気温は上がりそうですね。
水分取りながら気をつけたいと思います。
タチアオイ
白、ピンク、赤など楽しめますね。



今年も後半戦ですね。

2023-06-01 | Choco.の健康と自然療法

今日も暑いです!

まとまった睡眠がとれていないせいかなかなか朝ん歩のサマータイムへの移行ができていません。朝の支度があれやこれやあって、今日もやっと行けたのは8時半すぎ。なので、できる限り日か......

このころは暑さが心配だったなぁ…。

今日は蒸し暑かったですね。
そして明日明後日は台風の影響で雨模様ですね。
いっしょに梅雨入り宣言もされるんでしょうか?

この時期は、Choco.も細菌性皮膚炎や毛包炎という
湿疹に悩まされました。
今日気がついた、風ちゃん、耳のところがかゆいみたいです。
皮膚真菌症だと円形に脱毛があるみたいだけど
写真だけじゃ判断できないかもなぁ。
オゾンクリームを塗っておきましたが、
明日にでもクリニックに相談してみようと思います。

梅雨の時期は多湿だけでなく
気温の変化、気圧の変化いろいろあるので、
体調管理は人も犬猫も気をつけましょうね。

注意一秒怪我一生⁉

2023-05-31 | 日記
Choco.と暮らしている間、2回手指を骨折しました。
1回目は、散歩中にいっしょに歩いていたチワワが
足元に来て、足をどこにおろせばいいの?になって
バランスをくずして転倒。
小指を骨折したのですが、近所の整形外科で診てもらったところ
レントゲンで骨折を確認できずそのまま2週間ほどしてから
どうにも様子がおかしいと思い、別の病院に。
そこで骨折がわかったもののすでに時間がたちすぎて、
また別の病院で手術となってしまいました。
ピンを入れての固定手術。
娘に同行してもらって帰りは車を運転してもらって帰宅しました。

右手がこれじゃしばらくなにもできなかった💦

関節部の骨折だったため、関節の軟骨も痛めてしまい、
リハビリでは小指が曲がるようにはならず、
鍼治療に行きました。

高麗手指鍼 
隣りの指からのアプローチ。
時間はかかったけれど、
最終的にはグーができるようになりました。



そして2回目がこちら。
皆さんも排泄後の回収中はどうぞお気をつけてね。

どちらのケガも、突発事故ですもんね。
多少は指が曲がってしまっていますが、
今は生活に支障なくて幸いでした。



ブルーミングピオニー

2023-05-30 | 日記
昨日はフラワーアレンジメント教室でした。
ピオニーというのは、シャクヤクのことですが
2輪ともまだつぼみなので咲かないと華やかさがわからないですね。

花材:
シャクヤク➡つぼみに蜜がついていると咲かないので、
      その場合は蜜をふいてあげるとよい。
輪バラ 白
Spバラ ピンク
ヒペリカム
アスチルベ
ソリダコ

レモンリーフ
アイビー

お日様の当たる場所に置いてあげたいけれど、
猫がいるのでなかなかむずかしくてね。
何とか咲かせてあげられるようにしたいなぁ…。
あまり暑くなければあしたベランダに出してみるかな。

    咲くとこんな感じ