goo blog サービス終了のお知らせ 

異端者の隠れ家 (狸の里)

這い寄る混沌の「ののほほん」やら「ごんげー」やら

酒忘備録36

2020-06-27 12:47:29 | 


千歳ワイナリーから
千歳ワイナリー限定販売 ハスカップ やや甘口(赤)
~私見~
色はピノを思わせる色彩に若干の紫の色素を垂らしたような色

香りは甘酸っぱいが思ったど酸味感は少ない、呑んだ後に弱めの香りが鼻腔をくすぐる

味は弱めの渋みを感じ甘みと酸味が躍る、デザートワインが好きな方は物足りない印象だが、普通のワインが好きな方は良い印象を得ると思う。


北ワイン ケルナー令とハーベスト2019ハーフ(白)
~売り文句~
北海道余市町の木村農園で契約栽培された遅摘みケルナーを使用、酸味と甘みのバランスに優れた甘口ワインに仕上げました。

~私見~
アルコール感10%で軽めで甘いフルーツワインです、ドイツワインが好きな人は全然いけます。
個人的に炭酸水で割ると極上っす、夏の飲み物としていいですワインベースカクテルスプリッツァーで!かなりお勧め。

酒忘備録35

2020-06-21 18:12:05 | 
javascript:void(0)

デュワーズ ホワイトラベル

原材料 モルト、グレーン
原産国 スコットランド
アルコール度数40%

~私見~
トワイスアップで呑むと結構甘みを感じるバニラっぽい様なハチミツの様な

ロックだと香りが閉じてアルコール感が増す

値段も¥1400台なのでそこまで高く無い