カラオケボックス内で夜を明かして午前5時頃Fe起床&帰還準備、6時頃成田空港へ向け出立。ちと心細くなるも仕方なし。7時頃おいらも出立しようとしたけど予定を繰り上げ6:30にカラオケ店を出る。
ちなみにこの歳になって初めてゴキブリとファーストコンタクトを果たすも全然嬉しくない壁にへばりついてカサカサと動いておりました。ぜってー蝉よりでけーって。
電車で上野→品川→横須賀という道順で到着、流石軍港だけあって護衛艦がずらーっとおまけに生で潜水艦を見たちょっと感動。
海沿いは公園になっており歩いてて気持ちよく歩けた20分ぐらい歩いていくと戦艦三笠が鎮座している公園に到着、入場料¥500払って館内に入場明治時代の戦艦にしてはでかい&現在の護衛艦とかは結構通路とか狭いんだけどこの艦に関してはあまり狭苦しさは感じないです。
しかして階段が結構急&ステップの幅が狭くてちと怖いですな。
館内は資料館になっており展示も充実してました当時は6km離れた場所で撃ち合って命中率が10%ぐらいだそうな。日本海軍は日々の特訓で命中精度を上げていたとの事。なんだかんだで2時間ぐらいかかって見てました。
三笠から出てふと思い出した。TV番組”おにぎりあたためますか”で紹介されていたカレー屋が有るのを思い出す。”WOOD ISLAND”の店名を思い出せなかったけど店の形は覚えていたので探してみると在りました!横須賀駅と三笠の中間地点にあるじゃぁないですか!
早速入店と思いきやまだ準備中時計を見ると10:30開店は11:30との事しばし横須賀の街中を歩く色んなメインストリートにはカレー屋が無くてほんとにカレーの街かぁ?と疑念を持ったがちょっと外れたらありました。うん確かにカレーの街だ安心安心。
そして開店時間になり店内へGO!横須賀海軍カレーを食す。スパイシーと言うよりはマイルド系なカレーで食べやすい牛乳&サラダがついて¥980。うまうまです。
あとここでの目的がもう一つ有りましてスプーンが欲しかったんです。”おにぎりあたためますか”のDVDを見てたら結構このスプーンカレーを食すのに食べやすさを追求したスプーンでカレーをかき易い形状です。こちらは¥860でちと高かったっす。
お会計の段になり店長と2,3会話を交わす。
私 北海道から来て”おにぎりあたためますか”を見て来たんですよー。
店長 放映されてから結構北海道の方がいらっしゃいますよ~スプーンとかも友人から頼まれるみたいですよ。
私 私もそれが目的できたんで1本ください。
店長 1本でいいのかい?友人からなんで私のは買って来なかったのよ!って怒られて郵送で送ったお客様もいますよ~。
結局2本購入、店長商売うまいっす。
この時点で12:00廻っていた16:20分の飛行機だからこれ以上立ち寄るのは無理と判断して羽田へ向かう事に決定、あと2時間余裕があれば鎌倉に寄ってこれたんだけど今回は断念。
飛行機の中で乗って暫くすると猛烈に睡魔に襲われる。強行軍の疲れが出たみたい…。
千歳に着きアウトレットモールレラを初めて見るももう個人で行く事はないでしょう。
内容の濃い2日間心地よい疲れでした、次回なにか有ればまた行きますのでかまってやってくださいましー。