タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

半跏像とニギハヤヒノミコト・・・

2023-03-07 18:03:35 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

広隆寺の、弥勒菩薩半跏思惟像 (みろくぼさつはんかしゆいぞう) は有名です。

画像はウィキより。広隆寺「宝冠弥勒」国宝

坐禅・瞑想の時の正しい座り方は結跏趺坐 (けっかふざ) ですが、略式が半跏趺坐 (はんかふざ) で、

広隆寺の弥勒菩薩像や、中宮寺の菩薩像のように、椅子に腰かけた状態の半跏像もあり、

画像はウィキより。中宮寺 木造菩薩半跏像(国宝

こういうタイプの半跏像は、

ニギハヤヒノミコトと習合している仏像のイメージが私にはあります。もちろん私論です。

真言律宗総本山、奈良の西大寺・大黒堂の大黒天も、こういったタイプの半跏像だったと思います。(岡山県の西大寺じゃありません)

また、不動明王が、「こんがら」「せいたか」両童子を従えた三尊仏形式の場合、「せいたか童子」が半跏像の場合、オーラが半端なく強いので拝んでみてください。

中途半端に休眠してましたが、再び休眠します。再開は「ピン」と来たらします。最近は、ぜんぜん「ピン」と来ることがありませんでした。

最後に、私が見た、「成田山大阪別院本堂」で、不動明王像から現れた「古代日本の神々」、女神と男神・・・男神は現代人でも多少似ている人はいますが、女神がどうしても似ている人がいないのは・・・

「骨格が」、神代の人と現代人では違うからだと気づきました。

現代は、飽食の時代で、どんなに細い人でも古代の方々とは、栄養自体が違う。現代人は、普通に食べても高カロリー食。細く見えても骨太。

私が見た女神、御顔は「細くて」「小顔」。

現代人の美人でその条件で調べても、

「顔が細い女性」は、やや「面長」。

「小顔」の人を調べると、「丸顔」の人ばかり出てくる。

「小顔」で「細い」お顔立ちの女神とは、どうしても似た人が出てこないのです。

首筋も細く見えたので、おそらく身長は高いと思います。

古代人の平均身長は、NHKでやってたのでは、「王族は160センチ」、「平民は130センチ」と、食べ物の差で違いがあります。

再び休眠すると言っても、

「神社の祭礼行事」「寺院の行事」などは、記していこうと思います。(私個人が、直感でとらえたことなどは、しばらくは休眠します)

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする