goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「鉄山山歩」②にきじひき高原2025年4月10日

2025年04月12日 10時00分54秒 | きじひき高原・匠の森の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 田舎都会通信

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 「鉄山山歩」きじひき高原2025年4月10日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市村山 きじひき高原・鉄山(環境保全林)

雪解けが急ピッチで進行し 春らしい景色になりました

華やかさはありませんが 山歩すると田舎気分を満喫できますよ

きじひき高原山歩に出かけた時は キャンプ場管理施設で山の情報をゲットしてから歩くと安心安全です

「鉄山山歩」①きじひき高原2025年4月10日

鉄山は5月になると桜が咲きます

過去記事 白樺もある 青空もきれい 南風も吹く

「こぶし咲くあの丘 北国の・・・季節は都会ではわからないだろうと・・・」

千昌夫さんの「北国の春」にピッタシ合う光景が広がります

 きじひき高原・鉄山湿原の桜2012・5・13

 

きじひき高原・鉄山の桜2015・5・2

10日に湿原のミズバショウを見る山歩に行きました

まだ「冬」から目覚めたばかりの「春」でした

少雪の冬の影響なのか 例年より水不足に映りました

ミズバショウ本番は これから これから でした

湿原周囲には広葉樹・ブナなどの大樹があります

樹木の樹形が見れます

過去記事 鉄山・きじひき高原

2025年4月10日 樹々は春眠暁を覚えずのようでした

山歩するとき私は 「山火注意」「熊を避けるための鳴り物持参」を心がけています

毛無山

木地挽山・三角点方向

まもなく緑一色に変身します


この記事についてブログを書く
« 田舎都会からの便り2025... | トップ | 「思い出の木古内駅」JR江... »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事