田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

楽々散策89小幌散策

2019年05月07日 03時36分13秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・きじひき高原・鉄山 満開

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

 匠の森散策山野草2019年5月6日⑭ 

 

 行雲流水  楽々散策89小幌散策

楽々散策 北海道豊浦町 小幌散策

山仲間に「小幌散策」に連れて行ってもらいました

散策の記録と説明は 下記山仲間・函館山楽クラブのブログをご覧下さい

5月5日小幌・函館山楽クラブ

 

 

令和元年5月5日は快晴・無風

そして今時期・まとわりつくうるさい虫たちは冬眠中なので絶好の散策日和となりました

コースは国道37号線・礼文華トンネル~沢下り~小幌駅~岩屋観音・海岸

復路は下りと別な沢を利用して林道に合流~出発点

 

私はJR北海道・室蘭線を利用して日本一の秘境駅・小幌駅(信号駅)と岩屋観音は経験ありますが 歩いての訪問は初めてです

散策路は往復ともに山野草が出迎えてくれる豪華な山道で感動しました

令和元年の良い思い出になりました

興味のある方は下記写真記録をご覧下さい 

 小幌散策・前編2019年5月5日

 

 小幌散策後編2019年5月5日

 

 

過去記事 興味のある方は ご覧下さい

小幌駅日本一の秘境駅2015年10月31日

 

興味のある方は ご覧下さい

岩屋観音小幌洞窟2015年10月31日

 

 

過去記事 JR北海道

北海道新幹線が3月26日開業します

洞爺丸台風・連絡船転覆事故がきっかけで青函トンネルが造られた

新幹線に対応できるトンネルですが 開業までの期間は長過ぎた感じがします

 

開業に期待を寄せる反面 ローカル線の維持はひん死の状態に映ります

写真は北海道新聞に掲載されたローカル線利用者減少の実態です

北海道の鉄道経営は 運賃では無理なことが伝わってきます

 

東京に出向いた時山の手線に乗ると 通勤時間は運びきれない乗客であふれています

こういう光景を目にすると JR北海道の経営の厳しさが頭に浮かびます

またJR北海道が鉄道以外の分野に事業展開を広げたことも理解できます

 

国鉄から分離して時間が相当たち 心配されていた経営不安が現実となっています

安全走行を考えた時 そろそろJR東日本に一本化 これを期待したい

 

 以前の記事  日本一の秘境駅

トンネルを出ると そこは駅だった

駅を出ると すぐトンネルだった

ここはJR北海道室蘭線・無人駅「小幌(こぼろ)駅」

 

トンネルとトンネルの間延長80mに駅のホームがあります

車が通行できる道がなく 列車を利用しない場合は 山道を歩くしかない

このためでしょうか 日本一の秘境駅とも呼ばれている

 

北海道新幹線開業の影響を受け 来年3月廃線が発表されました

しかしつい先日 維持管理費を駅所在町が負担することで 2017年3月まで廃線が延長されるようです

昨日は 東京・群馬から来られた撮り鉄さんがいました

無人駅ですが ホーム踏切が設置され スピーカーからは列車が近づいている状況なども流れ 有人駅にいる雰囲気です


 

駅は室蘭本線単線時代に 列車の待機や保線の目的で造られたそう

この駅の近くには観光名所もあります

後日ブログで紹介する予定です

楽々散策2018総集編   無理せず登山2018総集編

江差追分節・魂の唄を聴く  思い出の記録・北海道編①

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

法亀寺のしだれ桜

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

路地栽培の味は 一生忘れられない田舎味

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園    写真家 稲場祐一 作品   巨大ツリー2018総集編

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編 

  

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

江差追分節・魂の唄を聴く 江差追分を家族で伝承する内村徳蔵さん


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠の森散策・山野草2019... | トップ | 観音山&&八郎沼2019年... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事