田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

リンゴの紅葉42ふるさと散歩

2023年11月26日 04時59分32秒 | 手打ち蕎麦の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

過去記事 りんご力2023年1月17日

 

行雲流水 リンゴの紅葉42ふるさと散歩

北海道北斗市 リンゴの木

昭和時代の北斗市の旧大野地区は「りんご」「なし」「ぶどう」の果樹があちこちにありました

晩秋から初冬の時節に早朝散歩すると 果物の熟した甘い匂いが漂っていました

栽培農家は激減しましたが 名残りのリンゴ園はあります

2023年11月25日 雪が降ったので 雪景色の果樹園に足を運びました

この時節はリンゴの紅葉も良いので パチリ パチリ パチリ

興味のある方は写真記録をご覧ください

説明は簡略です

リンゴは防虫防除作業が大変だそう

品種改良が進化し「旨い」「美味しい」りんごが次々と出現

旨さ倍増と共に「価格も倍々価格」感あり・・・

昭和時代は「木箱」で買える安価だつた記憶があります 

 

りんごを眺めると 美空ひばりさんの「リンゴの花びらが 風に散ったよな・・・」思い出します

昭和生まれの方は「おぼえているかい 故郷の村を・・・」北斗市出身・三橋美智也さんの「リンゴ村から」も歌いたくなります

「赤いリンゴに くちびるよせて・・・」並木路子さんのヒット曲もありました

 

リンゴ園に行くと とりこぼしに見えるリンゴに会えます

野鳥へのサービス・・・果樹園の粋なはからいなのかも・・・

過去記事 リンゴ木箱

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安達太良山④2023年10月... | トップ | 写真家「渡部啓二」&写真道展 »

手打ち蕎麦の話」カテゴリの最新記事