
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
昨日は冠雪ラッシュ
駒ケ岳も初冠雪
晩秋の代表光景
黄色いジュータン
寝そべたくなりそうですが 危険 キケン キケン
落ちてる実が衣服についたら たいへ~~ん
肌についたら なお たいへ~~ん
実の収穫は 火ばさみを利用しましょう
ふるさとの緑
日本しゃくなげ これから黄色に紅葉します
ふるさと
キノコ 大豊作の年でした
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
東北・八幡平散策路 長沼
行雲流水
むごい力
先日からシリーズで乙部岳を紹介しています
私はブログで写真をたくさん載せています
パチリパチリパチリと素早く撮る方式の記録写真です
山に登られない方が私と臨場感を共有し 登った気分になっていたたければいいなあ との思いからです
乙部岳山頂近くは 稜線歩きが約1kmあります
ここに写真の名物のトンネル大木があり 登山道が通り抜けるようになっています
前回登った時 この道を設計された方の作品に拍手を送らずにはいられませんでした
だから この大木のことだけはハッキリ記憶に残っていました
今回潜り抜けてみて オヤッ ・・・・
前回登ったのは 2008年10月22日でした
ブログに掲載した写真を見たら やっぱり傷めつけられてました
風の力・雪の力で 大木が二つに引き裂かれてしまったようです
風も雪も 容赦せず大木に襲い掛かったように映り 残念です
一筆・写真 293
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分 一筆写真2014年5月分 一筆写真2014年6月分
チリも積もれば山となる
見習いたい 根気力
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM