
別山から剱岳を眺望
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
みくりが池温泉~別山2020年9月22日
立山連峰 別山・・・標高2880m北峰 標高2874m南峰
剱岳を眺めるために登りました
運良く天気は無風 登山日和でした
みくりが池温泉~雷鳥沢~剱御前小舎~別山のコースで登って写真記録です
興味のある方はご覧下さい
午前8時00分 みくりが池温泉・出発 奥・剱岳
みくりが池 立山連峰 右・雄山
右・立山
雷鳥沢は 登りも下りも 辛い辛い石段
キャンプの登山者の荷物は ハンパない重量
私には 無理・無理・無理
山ガール・ブームは風とともに去り 時代はキャンプ花盛りブーム
ツアー登山者は仲間暗黙のルールがありそう
地獄谷・・・散策路がありますが登山規制で進入禁止
右・奥大日岳 その奥・大日岳
ヘルメツトは剱岳に登った証
蜜にならないよう 守る間隔
キャンプは老若男女が楽しめるのが強み
コロナウイルスの影響もあってブームは続きそうに感じます
尾根にある山小屋「剱御前小舎」
午前8時40分 雷鳥沢キャンプ場
連休は数百張のテントで埋まったそう・・・耳にしたのは「夜の明かりは東京銀座以上だよ・・・」
大日小屋・休業中
午前8時45分 分岐・・・直進・奥大日岳 右・剱岳
ヘルメットが伝える・・・劔岳に登りました
下山は要注意 前方・地獄谷
午前9時24分 立山三山登山道を利用して下山
このコース 下りでばかり利用してたので 登りは今回初めてでした
急登でしたが 何とか登れました
真ん中奥・奥大日岳方向
午前9時50分 右・奥大日岳山頂
午前10時05分 剱御前小舎 到着
別山方向
午前10時10分 剱岳を眺めながら別山めざして尾根を前進
右・別山
午前10時50分 別山 南峰・到着
別山は双耳峰 北峰からの劔岳眺望も好いです
薬師岳