goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

真砂岳④2023年10月2日

2023年11月04日 02時12分42秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水 真砂岳④2023年10月2日

富山県立山 標高2861m真砂岳(まさごだけ)

剱岳を眺めるために別山に登り 南峰から真砂岳に向かいました

下山は真砂岳から大走りコースを利用し 雷鳥沢に下ります

別山・南峰山頂から立山三山・富士ノ折立山頂方向に向かいます

真砂岳①2023年10月2日

真砂岳①2023年10月2日

真砂岳②2023年10月2日

雷鳥沢に下りたら山肌の紅葉を眺めながら のんびり・ゆっくり・宿泊山荘「みくりが池温泉」へ向かいます

雷鳥平・キャンプ場方向

紅葉は見頃になっていました

来た道 真砂岳方向

右・立山三山 左・真砂岳

左・別山 右・真砂岳

この眺めですと 別山から真砂岳までアップダウンの繰り返し登山道だということがわかります

上・劒御前小舎

左・雄山 中央・一ノ越 右・浄土山

キャンプ場からみくりが池温泉までは恐怖の階段上りが待ち構えています

長い距離の石段が 疲れを倍々増させてくれます

この記事についてブログを書く
« 真砂岳③2023年10月2日 | トップ | 恵山③晩秋山歩  »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事