ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
旧東京駅・丸の内口
田舎者の東京見物
大正ロマン漂う旧東京駅に行って見た
全長 320m
わが家の近くの駅は無人駅 それに比べると・・・
駅前で客待ちの自転車タクシーも
駅舎と同じくハイカラさん
大正13年創建の旧東京駅・丸の内口
衣替えは 最新式の免震工法を採用したという
最大30cm程度 建物がゆっくり動く方式だそう
入口を潜ると そこは別世界
豪華絢爛 美学を堪能できます
通勤で毎日眺められる人は 幸せに映ります
国家予算は経費節減の時代ですが
ここに来ると
子孫に伝える歴史的文化建造物遺構の必要性も感じます
赤レンガの重厚な外観も素敵ですが
旧東京中央停車場の内部も華やかさを感じさせます
北海道からの上りの終着駅 以前は上野駅でした
今は 東京駅
2015年に北海道新幹線が開業すると
東京駅まで猛スピードで直行できます
丸の内口側のKOBAN
道を尋ねる人が 次々ときます
お巡りさんは対応で 近辺をお回りできない忙しさのよう
警察官の頼るのは 白い自転車