田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

江差町「横山家」一時休館

2019年03月15日 03時46分10秒 | 江差追分の街・江差町の話

フォト・・・・・・ザゼンソウ

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト毎日更新中

興味のある方は写真記録をご覧下さい

ベトナムを歩く白タイ族の村

 

きじひき高原

 

江差追分が響く北海道江差町

にしん漁で全盛時代を経験

しかし不漁の今時代 栄華盛衰の時を刻んでいます

栄華の時代の歴史的文化遺産がたくさん残り 街歩きも楽しめます

過去記事を利用し 連載で一端を紹介します

江差町は北海道新幹線「新函館北斗駅」から車で約1時間チョットの利便地です

 

過去記事2017年  江差町「横山家」一時休館

当分の間 この入口からの入館者はない

 

営業再開まで見学者は入館できない 

北海道指定有形文化財「横山家」は6月1日から一時休館となりました

毎年4月~11月まで公開され ニシン漁で賑わった時代の栄華を伝承してきました

江差追分の流れる江差町に在る廻船問屋などを営んでいた建物跡

休館の理由は8代目当主急逝だそう 

昨日は写真の奈良県在住・8代目当主のお兄さんが 見学者に解説応対をしていました

栄華盛衰

ニシン漁がもたらした栄華の時代

獲れなくなった盛衰の時代

知識の薄い私にも栄華盛衰の変化が分る建物です

入り口前に腰掛けて祭り行列を眺める光景は印象的で 私には至福の栄華に映りました 

再開されるかどうかは不明のよう

なので昨日は最後の見学をさせていただきました

「うなぎの寝床」とも言われる長~~い通路廊下

この先は船が着く海

 うなぎの寝床には 蔵が4つもありました

解説応対の長男のお話によると 「夢」もありそう

昔は瓶に入れた〇〇を蔵の地下に埋めることも・・・

もしかしたら 〇〇が・・・

江差で解体された蔵の下から出てきた実例があるというが 定かなことは不明だそう

 

壱番蔵

弐番蔵

参番蔵

四番蔵

横山家についての詳細は ネット で簡単に調べられます

真夏には 横山家の目前にある姥神大神宮の祭りが始まります

今年はどんな存在感を見せるのかなあ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓶子岩・しめ縄づくり | トップ | 江差追分が友 »

江差追分の街・江差町の話」カテゴリの最新記事