田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

新緑の候

2015年05月16日 03時34分58秒 | 森の話

                                                     上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

檜沢橋

フェイスブック 


 16日 旅の日

         1988年 日本旅のペンクラブが制定

 

興味のある方は ご覧下さい

ルルドの洞窟

 

 

興味のある方は ご覧下さい

匠の森公園・新緑とシラネアオイ

 

興味のある方は ご覧下さい

ベトナムを歩く⑪タンスン町②

 

 行雲流水     新緑の候

時候のあいさつ 「新緑の候」

最近手紙を書くことが少なくなり この時候を使う機会も減りました

わが家の地域では「新緑」真っ盛り」になろうとしていますが 暖かい本州は「青葉の候」なのでしょう

 

新緑の候は「初夏の季語」だというが 「春の季語」の方が似合うように感じます

その新緑が 今一番輝く時節です

まだ目ざめの遅い樹もありますが 森の中は「若緑色」一色に染まっています

山野草の新緑も 好い

私はマイズルソウの新緑がお気に入りです

たくさんの葉が折り重なるように地面を覆い他の植物に光を与えない という一見意地悪そうな面もあります

しかし ちっちやなマイズルソウが森の中で生きる知恵ある団結力にも映ります

 

新緑溢れる森の中ですが 縄張り争いはし烈なのでしょう

私は難しいことはわかりませんが 眺めていると絶やさず子孫繁栄を続けることの大変さを感じます

少子高齢化時代 これは人間界の民族にも通じることのように感じます 

山ブドウの葉の新緑も素敵です

また葉の裏表の色違いも 見映えを良くしています

人間界の裏表のない人間になろうという教えは 山ぶどうの葉には通じないよう

伐採木の根株をすっぽり包み込む新緑も好い

森の中で新緑を眺めるには 物語を作りながら観賞するのも好いと思います

森に出かけ新緑を眺める行動をしましょうよ

新緑は 心を豊かにしてくれる妙薬となるかも知れませんよ

 

地面が新緑で溢れると 山火事の心配がなくなる

新緑の下草は 防火予防に大貢献しています

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

旅をすると 集落が守る湯小屋の恩恵にあずかっている

清掃管理などが大変なのでしょうが 見知らぬ旅人を温かく迎えてくれる

 

 

 ふるさと  

地物大根 まもなく出荷

まもなく 価格も平常に戻りそう

 

トンネルハウスのビニール巻き取り作業

人間が手作業で引き寄せるとなると・・・一人や二人では無理な作業です

農家の要望に応える農機具メーカーに

ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ

裏町酒場 美空ひばり   裏町酒場 藤あや子   裏町酒場 島津亜矢

人生一路 美空ひばり   人生一路 島津亜矢  人生一路  坂本冬美をえ

 

街歩き・函館96 

観光スポットの西部地区を歩くと 

官民の用意した休憩用椅子が多い

目立たないように さりげなく置かれています

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルルドの洞窟 | トップ | 四川省94峨眉山(がびさん... »

森の話」カテゴリの最新記事