7月14日 散髪・きれいさっぱりの前面
田舎都会からの便り
虹の仲間の森・日誌 2022年7月号
7月の日めくりカレンダー
ふるさと冬の夜明け総集編2020年2~3月
今月は虹の仲間の森と北海道富良野岳の写真を交えて紹介します
花の名 虹の仲間の会員さんに詳しい方が「かならずいるハズ」 スパスパ答えてくれるでしょう
31日 2022年7月25日 今月紹介した富良野岳に登り撮った花の写真です
24日 更新は月末までお休みします
富良野岳 今時節は花盛りです
天気が回復しそうなので十勝連峰は登山者で賑わうことでしょう
23日 富良野岳で見る光景は高所で咲く花の生きる強さです
22日 森の友
富良野岳 登山口にある十勝岳温泉「凌雲閣」
ここからの眺望も好いですよ
21日 20~21日夜半・大雨と雷 虹の仲間の森は無事
富良野岳 チングルマの天国
20日 虹の仲間の森から徒歩1分の近間・・・19日パチリ・クルマユリが満開
富良野岳 花道登山道の色彩は豊
19日 虹の仲間の森から徒歩1分の近間で クルマユリが見頃です
富良野岳 花道登山道は疲れを半減させてくれますよ
18日 富良野岳 ラベンター咲く富良野地方 富良野岳も山野草豊咲くのようです
17日 「梅雨もどき」の天気大歓迎の森の友
富良野岳 高さ10cmほどのエゾツツジ 稜線上一面に咲き誇ります
16日 虹の仲間の森のナナカマドの落葉は 秋を感じさせる色です
落葉が早いのは 病弱など生きる力が弱いからです
富良野岳 ヨツバシオガマも咲き誇ります
15日 虹の仲間の森の前面 北斗市が草刈りをしてくれました
富良野岳 花の名を覚えるのが大変なほどの種類が咲きます
14日 虹の仲間の森前の道端で咲き始めました
雑草とよばれるたぐいの嫌われ野草 繁殖力はすごいです
富良野岳 7月は山野草ファンが笑顔になる山野草宝庫です
13日 虹の仲間の森の縁にある実 完熟食べ頃
富良野岳 紅葉の時節もgoodです
12日 虹の仲間の森の縁にあるコクアの実(サルナシ)大豊作
富良野岳 登山道では野鳥も「ようこそ ようこそ」出迎えてくれます
11日 暑さにバテず スクスク成長順調
富良野岳 花の宝庫は色彩も楽しめます
10日 森の地面は ブナの葉が太陽光を遮り下草なしの枯れ葉ジュータンにしています
富良野岳の麓ではラベンダーが観光客の人気を集めています
でも チングルマ小群落の登山道を歩くのも 好いですよ
9日 天気イマイチ 梅雨もどきにも負けずの森です
富良野岳 自然の創る多彩を楽しめる山です
8日 7日小雨降る夕暮れにパチリ
富良野岳 ひまわりと間違えそうになる花も出迎えてくれます
7日 里の庭ではいろんな花が咲き誇っています
葉ナシで咲く大輪もエンジン全開です
富良野岳 絵のように映る花にも会えますよ
6日 樹木の葉 白っぽいのもあります
虹の仲間の森・道路向かいでパチリ
富良野岳へは安政火口の涸れ沢を渡渉します
普段はチョロチョロ程度ですが つい先日も大雨は渡渉が危険な流れだったそう
山は 油断禁物 ですね
5日 匠の森のあちこちでキノコと出会える時節となりました
毒キノコもあるので「採らずに見るだけ」が一番安全です
富良野岳登山道 三峰山分岐で立派なコマクサに出会えます
4日 虹の仲間の森の近くにあるモクレン 元気モリモリ
富良野岳は花や実・野鳥・小動物・雪渓など いろんな出合が多いです
3日 今年は毛虫大発生 皮膚科へ・・・という声を小耳にします
写真は虹の仲間の森の毛虫 触らなければ大丈夫・・・・虫も大事にしたいです
7月・富良野岳山頂近くの斜面に群生して咲くエゾツツジ 山の見栄えを良くしてくれてます
2日 1日・霧雨 2日今朝も雨 森は水分不足の不安なし
富良野岳の7月はチングルマが咲き誇ります
1日 虹の仲間の森の前広場 今年は豊作 昭和時代は子供のおやつでした
十勝連峰・標高1912m富良野岳 花の名山です
思い出のアルバム