田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

一筆・写真2014年5月分

2014年05月31日 04時52分05秒 | その他

一筆・写真2014年5月分 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分 

一筆・写真 151(5月31日)  

 

周りの雑音を聞かずの生活 

これもまた好し  

 

一筆・写真 150(5月30日) 

自分の思うように行かないのが 自然界の生活

逆らわずに前進が一番

 

一筆・写真 149(5月29日)  

 

ホテルに宿泊すると お土産品は外出せずとも調達可能 

温泉街の共存共栄時代がなつかしい 

 

一筆・写真 148(5月28日) 

目が疲れた時は 遠くを見なさい 緑を見なさい

子供の頃 親に言われた

 

一筆・写真 147(5月27日)  

 

諺 親孝行と火の用心は先にする方が良い 

わかってはいるが ・・・・・ 

 

一筆・写真 146(5月26日) 

生産者は天候との闘いが手ごわい

糖度を高めることにも懸命努力

 

一筆・写真 145(5月25日) 

軽トラのストレス解消

人間と同じ 気分よさそう

一筆・写真 144(5月24日)  

 

農業用排水路は頑丈なコンクリート製品がほとんどになった 

昔の水路脇には花が咲き 疲れの癒し力があった 

 

一筆・写真 143(5月23日) 

家族で介護もいいが 

そうできない人も多い

 

一筆・写真 142(5月22日) 

プロとアマの違い

ケガをしないこが第一

一筆・写真 141(5月21日) 

輝くためには 化粧しない

素顔で応対が一番

一筆・写真 140(5月20日) 

余計なことは言わず ただ黙殺

満腹を応援 これも社会貢献

 

一筆・写真 139(5月19日)  

 

山を削って道をつけても 何も言わない 

人間が大勢登っても 何も言わない 

言わないから 怖いこともある 

 

一筆・写真 138(5月18日) 

 

一筆・写真 137(5月17日) 

塩を舐めながら働く仕事 結構多そう

農家のビニールハウス内も その類

一筆・写真 136(5月16日)  

 

〇〇歳になったら他人 という時代 

こないとは言い切れない 

 

一筆・写真 135(5月15日) 

時に逆らわない流れを お手本にしたいね

 

一筆・写真 134(5月14日)

日本酒と言えば 「灘の酒」が代表格  

北海道は 安い酒でしたが瓢箪ビンの「花の友」

一筆・写真 133(5月13日)  

 

通行量の多い国道Pに置き去り掃除機 

清掃する道具も 捨てられるんですね 

 

一筆・写真 132(5月12日) 

人間の若がえり饅頭 効果があればなあ

世の中の動きには 若がえりは必要

 

一筆・写真 131(5月11日) 

春の新緑には輝きがあり 今なら間に合う

人間の心理 見たい時には消えてなし

一筆・写真 130(5月10日)  

 

おびえると 草や木も敵に見えるという 

疑いを持つか 持たないか 迷いそうな現代です 

 

一筆・写真 129(5月9日)

大先輩に社会貢献をがんばっている人が多い

老いてますます・・・敬服の一語です

 

一筆・写真 128(5月8日)  

 

水は飲むもの と思いがちですが・・・食べてます 

白菜だって ほとんどが水分 

乾燥させると よ~~~く分かります  

 

一筆・写真 127(5月7日) 

靴べらがあればいいなあ そんな時 置かれていました

 

一筆・写真 127(5月6日) 

 

14番キズナ 追い込み届かず6着 

圧倒的人気でしたから ため息をついてる人も多いでしょう  

 

一筆・写真 125(5月5日) 

ハチを忘れたハチ 食べ過ぎでダウン

私も 一回くらいは 三回くらいなら・・・ ついつい不用心

 

一筆・写真 124(5月4日)  

 

桜はかならず散り 花道は消える 

人生も それにうりふたつ  

 

一筆・写真 123(5月3日) 

倒伏しないよう雪が降るまでがんばったのでしょう

雪が消えたら そのまんまで現れた

 

一筆・写真 122(5月2日) 

花見の時節 桜も好いが ネオンの花はもっと好かった

当時 夜の飲食店で家族的もてなしに酔った

一筆・写真 121(5月1日)  

 

昭和時代 わが家の前の国道は 埃が舞い踊る砂利道 

舗装された現在は 埃まで清掃してくれる 

目が埃アレルギーなので 感謝の一語です 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊達紋別岳③・花観散策 | トップ | 伊達紋別岳④・花観散策201... »

その他」カテゴリの最新記事