田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

中尾仁彦「函館ぶら探訪」・助っ人応援団&ハコダテグリスロ

2022年08月11日 02時26分01秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが訪問等は控え目になります

過去記事 函館馬車夜行2015・12・12

過去記事2020 トレーラーバス・函ぶら探訪

 

 行雲流水  中尾仁彦「函館ぶら探訪」助っ人応援団ハコダテグリスロ

北海道函館市 函館ぶら探訪(箱館歴史散歩の会)主宰・中尾仁彦さん

8月7日 通算198回目「函館市誕生・ゆかりの地巡り」がありました

                                        北海道新聞から転載

 

毎回2時間半・数キロメートル歩き回る歴史探訪

80歳にして健脚でなければできない街案内です

わかりやすい説明に惚れ 参加させていただいてます

高齢になっても 「あの~」「その~」「え~~と~」などなど無縁

スラスラスラと淀みなく出てくる「よもやま話」にも 毎回の私です

傘寿を元気モリモリで通過された函館の語り部さんは 高校の先輩

15年続く街歩きの案内がまもなく200回目を迎えます

継続の「努力」すごいなあ

「いつまでも 続くと思う街案内」・・・まずは100歳までは大丈夫に映ります

中尾主宰については 下記をご覧下さい

過去記事2018 函館ぶら探訪中尾仁彦さん

中尾さん応援団

中尾さんにとっては強い味方 助っと応援団がたくさんいるようです

今回紹介する二人も毎回ご苦労されてる助っ人です

一人は交通整理などをお手伝いする「息子さん」

もう一人は 説明動画をFacebookで配信する「山田Yuuichiさん」です

Facebookで配信している「山田Yuuichiさん」の内容は「完全記録版」

高齢ゆえの「聞き逃し多々」と「物忘れ多々」の私にとっては 「お助けマン」の存在です

この存在があるので 私は気楽に参加できてます

「NHKらじおの聞き逃し番組」ならぬ「函ぶら探訪聞き逃し配信」・・・私にとっては感謝の配信です

興味のある方はご覧下さい 山田Yuuichi

函館観光に訪れる客を「おもてなし」

乗車無料のハコダテグリスロの試験運行が始まりました

興味のある方は写真記録をご覧下さい

ハコダテグリスロ

毎日更新虹の仲間の森日誌 2022年8月号

「函館湾 散歩」

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハコダテグリスロ | トップ | 赤岳・小泉岳・下山①コマクサ... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事