田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

赤岳・白雲岳・北海岳・小泉岳・緑岳①

2013年09月30日 04時06分00秒 | 山登り・散策の話

 

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

時間に余裕のある方はお立ち寄りください

人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です

困った 困った 連発

リスさんの越冬 不安 心配

山栗 今年は不作

里の栗は豊作

観光農園の「栗ひろい」が始まった

かたくなに守る 自然乾燥

ふるさとのなつかしき光景を 守る

先祖代々の家訓

手間ひまかけた米は 「うまい」

ふるさとのポピュラーな味

「うまさ」 昔と比べ格段とアップ 

 

北海道斜里町 世界自然遺産「知床(しれとこ)」 

観光船からの眺めを紹介します

乗船場はウトロ港 

 

ヒグマウォッチングコースの所要時間は 1時間30分

波は穏やかに見える しかし 船は停まると揺れる

風の吹き回しは 場所場所違うようで

引き返すこともありますという条件乗船

岩や滝には名前があり スピーカーから実況説明が流れます

フレベの滝(乙女の涙)

知床は荒波や流氷との闘いがすさまじいのでしょう

削り取られたような岩肌が痛々しく見える

人間や動物を寄せ付けない断崖は

野鳥にとっては 外敵の来ない安全安心のようです

 

 

オンネトー 

北海道足寄町 雌阿寒岳・阿寒富士の西に位置する湖

周囲約2.5km 面積0.23平方kmの小さな湖です

コバルトブルーの湖面は 見る位置や太陽の光で刻々と変化し

別名「五色沼」とも呼ばれる人気スポットです 

「五色沼」と聞けば知名度全国区の 

福島県裏磐梯「五色沼」を連想します

オンネトーの湖面の色彩は 

それに負けず劣らずに感じます

雌阿寒岳・阿寒岳山頂からのオンネーの湖面 

これも感動する美しさです

 

 

東北・思い出の秋

昔ながらの湯治場 大深(おおぶか)温泉

 

赤岳・白雲岳・北海岳・小泉岳・緑岳①

北海道大雪山・標高2078m赤岳

紅葉が日本で一番早く観られる人気スポットです

夏山ガイドによれば 標高差580m 初級者向き

登り2時間50分 下り1時間50分

9月13日・赤岳の山頂から白雲岳・北海岳・小泉岳・緑岳に

登った記録をシリーズで紹介します

北海岳山頂出発 烏帽子岳にさようならを告げる

AM 10:40

後方は北大雪

 

北大雪 標高1878.9m 

ニセイカウシュッペ山

雪どけが遅かったのでしょう

まもなく根雪というのに まだがんばって咲いている

咲く春に咲けず 

ストレスが貯まっていることでしょう

この時節 雪上歩きは爽快

白雲岳分岐 北海岳から所要時間50分

AM 11:30 

小泉岳分岐

緑岳から来たご高齢の女性二人 

ゆっくり 安全を確かめるように赤岳に向う

自分の体に合わせた歩き方 大事なことが伝わってきます 

小泉岳の山頂は 分岐から数分です

平地にあるので 山頂の感じがしません

白雲岳と白雲岳避難小屋

白雲岳避難小屋横にはテン場があります

忠別岳やトムラウシ山への縦走に便利です

前方が緑岳山頂

遠くに見えているのがトムラウシ山・忠別岳です

AM 11:30

 

 

 ふるさと 

冷え込みは ガマンできる

霜が下りるまで ガンバル

  

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

  

 

行雲流水    重労働  

登山道道端の光景

登山者のテント泊かな?

違いました

 

登山道整備監督員さんの寝場所でした

麓のホテルに宿泊していたが 毎日の上り下りが苦痛になり テント泊まりにしたそう

熊除けスプレーが 怖さを和らげているよう

仕事に楽なものはないが この仕事は危険と隣り合わせのよう

思い石や土砂を詰めた麻袋を背負っての仕事は まさに重労働

あいさつすると 外国人作業員でした

ホテルに泊まり 現場まで毎朝上ってくるのだそう

写真では分りづらいが 重い麻袋を背負っています

ここは北海道斜里町・羅臼岳登山道です

世界自然遺産の知床は いろんな整備が進んでいます

趣味で山登りする人に税金を使うなんておかしい・・・という声が聞こえてきそう

恐縮しながら 感謝しながら 利用させていただいてます 

 

私の一筆 273

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の一筆 2013・9月分 | トップ | 赤岳・白雲岳・北海岳・小泉... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事