北京65前門大街付近4
天安門広場南端にある前門大街
ここの横道に老舗商店が軒を並べる大柵欄街がある
明の時代から商いの街として栄え
今は観光地としても人気上昇中
大通り付近の小路は 古の風情を感じさせる
食堂も庶民のイメージ
「雨にぬれてる 赤い灯が 俺にゃ似合いの 裏町酒場・・・」
美空ひばりの「裏町酒場」がピッタリ
作業場は丸見え
情報全開の売店なので
衛生問題が確認でき 安心
拘不理 肉饅頭が有名な店
天津が本店のチェーン店
お札が溢れている お店の商売繁盛祈願なのでしょう
勘定場に日本人は不慣れ
商品を買ったら 売り場で購入券をもらう
写真の勘定場でお金を支払うと 商品の交換券を渡される
その券を売り場で渡すと 商品をよこす
天福茗茶 全国チェーンのお茶屋
試飲させ 味を確かめてから販売という商法が多い
試飲させても 質問には説明をしてくれるが 販売は強要しない
売る というより 売って差し上げます という方式
大きな店は日本語のできる店員が配置され
中国語がチンプンカンプンの私には 助かる
中国の人は 赤系統の色彩が大好きのよう
看板や商品など 右も左も前も 赤 紅 赤 紅
建造物を観賞しながら散策
これを楽しみながら買い物も 乙なもの
北京一の繁華街もそうですが
ここの一等地にもバーゲン店進出がめざましい
店の前で織物純手工
日本は伝承施設などで見学できるが
生活の中に溶け込んでの実演販売も良さそうに見える
路地裏での買い物は
言葉の通じない外国人には無理なように感じる
前門大街 市電が約1キロの大通り
前門・正陽門の向こうは 天安門広場