goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大涌谷④黒玉子

2012年12月30日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

 

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  

大涌谷④黒玉子

箱根・大涌谷は3000年ほど前に水蒸気爆発で生まれた火口跡です

6回シリーズで紹介します

大湧谷の蒸気を利用して旅館に温泉を送っている 

 

名物は黒玉子

 

玉子は80度の硫黄泉で1時間ほど茹でる 

 更に100度近い蒸気で蒸すと出来上がり

 

名物玉子を販売している「玉子茶屋」  

 

食べるかどうか 迷う

長生きし過ぎる感じがして・・・・・複雑 

標高が1050m 晴れてると富士山も見える

柵かな? 

椅子でした 

 

 

ホームページ田舎都会通信    inakaのブログ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根・大涌谷③散策 | トップ | 箱根・大涌谷④黒玉子 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事