goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

7歳の百名山完登者 

2017年02月16日 03時32分12秒 | 山登り・散策の話

上の写真は去年の今頃の光景です

 

 行雲流水  7歳の百名山完登者

「7歳の百名山完登者」

月刊誌・山と渓谷3月号を開いてビックリ

小学2年生の男の子が昨年10月に百名山を完登したという

初めての山は3歳の時に登った標高3026m乗鞍岳だという

                          乗鞍岳・山頂

 

登山経験者のお父さんから「深田百名山」の話を聞いたことや田中陽希さんの「百名山ひと筆書き」の挑戦を知ったことがきっかけだったという

夏休みなどを利用し 学校は休まなかったという

すべての山にお父さんがいっしょに登ったが 弱音を聞いたことがないそう

好きな山は 私が大敬遠の「幌尻岳」だという

すごい すごい すごい ・・・・・・・・・・・

過去記事     日本百名山 

北海道清里町に登山口のある標高1547m斜里岳

登りコースは 沢を何十回も渡渉します

しかし下山道は 足下が悪く 靴もスパッツも泥まみれになるコースです

歩き方のヘタな私は 今回も写真のような・・・・・

往復約10kmの斜里岳登山は ちよっぴりスリルも経験できます

下山は尾根道を利用する周回コースとなっていて 変化も楽しめる山です

朝5時25分 若い登山者が出発トップでした

スパッツも着けず しかも短靴・・・・・

30回近くある渡渉と下山の泥道を知っているのだろうか・・・・・いらぬ心配が私の脳裡を過りました

 

しかし 私のいらぬ心配は 不的中でした

最初の渡渉までは着いていけましたが ・・・ どんどん離されるばかりでした

山頂で会話をして 

 

昨日・一昨日は 水量が多く 距離も往復約30kmと長い幌尻岳(ぽろしりだけ)を登って来たという

ガイドブックでは2泊3日となっているコースを1泊2日でクリアしたというから

「見た目で判断はダメッ」 教えられました

 

更に

翌日の羅臼岳を登ると 男性は日本百名山踏破まで あと一座

女性は あとニ座だそう

踏破達成の山は 地元新潟県に近い黒部五郎岳に決めているそう

 

日本百名山踏破挑戦者に出会うことは多い

私が今まで出会った方は 仕事の合間を利用した「苦節何十年」という方ばかりです

20代で達成する若い登山者に出会えたことは 私にとって思い出に残るでもあり また

 

若い時から人生の目標をたて実行している若者に

私の治らぬ行き当たりバッタリ人生に 反省反省また反省です

  

 興味のある方は ご覧下さい

八甲田山・大岳③2016年10月20日 

 興味のある方は ご覧下さい

 豪雪ニセコの山間を歩く⑤山の景色

 

 ふるさと  

北斗市茂辺地 厳冬期の海水も風も凍る冷たさ

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」 

黒川温泉街歩き

八幡平散策・紅葉の秋2016

台湾・パチリ

 台湾の街を歩く④

 

虹の仲間の森 2014・12・4~


この記事についてブログを書く
« 豪雪ニセコの山間を歩く⑤山の... | トップ | 八甲田山・大岳2016年1... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事