goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

法亀寺・しだれ桜2020

2020年05月08日 03時42分11秒 | 山登り・散策の話

 フォト・・・法亀寺しだれ桜

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

匠の森・花情報2020

興味のある方は写真記録をご覧下さい

桜のトンネル・住三吉神社

 

匠の森花情報2020年5月7

 行雲流水  法亀寺しだれ桜2020

北海道北斗市向野 法亀寺(ほうきじ)

樹齢300年余の「しだれ桜」 満開見頃

写真は7日の早朝・夜明けに撮りました

今年は おとぎ話の「花咲かじいさん」が来て咲かせたような見事な「しだれ桜」です

「野鳥が大挙襲来して花芽を食べる」「天候不順で桜が不機嫌」などなど 咲くまで不安や心配事がありそう

お寺と檀家さんの上手な維持管理が 今年は桜に「咲く気」を奮起させたように映ります

毎年イベントが開催され 高さ12mのしだれ桜はライトアップもされます

昼も夜も楽しませてくれるのですが・・・今年は

コロナウイルスの影響でイベントが全て中止となりました

命あっての花見・・・来年に楽しみを持ち越しましょう

境内入場 今年は禁止です

道路の歩道から眺めるのが好いでしょう

 過去記事2018  しだれ桜・法亀寺

法亀寺(ほうきじ) 北海道北斗市向野

樹齢300年余のしだれ桜が春を待つ

大雪に微動だにせず 来る春を待っている

寺の関係者が維持管理に万全を期して樹木保護 

樹高約12mに垂れ下がる枝に咲く桜は お見事の一語です

花芽が野鳥の食害から逃れ 開花を迎えてほしい

写真は昨日撮りました

積雪が例年に比べ多いように感じます

近くの道立大野農業高等学校に足を伸ばし 校内にあるしだれ桜も楽しまれるのも好いですよ

2013年撮影 

2014年撮影 

2015年撮影 

過去の記録 

北斗市法亀寺 しだれ桜2012・5・8情報

 

ふるさと 匠の森・花情報2020 鵜川五郎・作品 総集編

マイヅルソウ・緑のジュータン

鵜川五郎 作品紹介96 

 ナナカマド 1995年作品 

 

新函館北斗駅&自然・冬

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

自遊人の記録・総集編  思い出登山・道外編

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~)楽々散策2020総集編(118~)

 楽々散策2019(67~117)

無理せず登山2018~総集編  思い出の記録・北海道編①


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜のトンネル・住三吉神社 | トップ | 匠の森・花情報2020年5... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事