goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

匠の森情報・花見山歩2024年4月7日

2024年04月08日 08時54分38秒 | きじひき高原・匠の森の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram

 

行雲流水 匠の森情報花見山歩2024年4月7

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

わが家の裏山にある匠の森の山野草情報です

散策する参考などに利用していただければ幸いです

興味のある方は過去記事写真記録をご覧下さい

北海道北斗市村山 パンフレット 匠の森公園

北海道新幹線・新函館北斗駅から徒歩でも行ける利便地です

カタクリやシラネアオイなどの群生地があり 地元・山野草ファン人気スポットです

興味のある方は写真記録をご覧下さい

匠の森ゲート開門は4月13日と聞いてますが・・・上記パンフレット・匠の森公園で北斗市の最新情報をお確かめ下さい

4月7日 元気保持目的の山歩(さんぽ)写真記録です

説明は省略です

最初の東屋付近(東屋は二カ所あります)

密集地ですが まだポツンポツン程度です

道端で山野草が目に入ってくるようになりましたが 本番はこれからこれからです

カタクリの花は 咲き始めの色が素敵ですよ

枯れ葉がカタクリの応援団 

ポカポカ地中温をプレゼント

カタクリ群生地の樹木は まだ爆睡中

管理センター前の広場

焼肉コーナー付近で咲いてました

威張っている???ようにも見えます

道端の花 光の関係で見栄えが違います

以下2枚は同じ花の前後です


この記事についてブログを書く
« きじひき高原・夜明けの山歩... | トップ | 物見雄山散策帰路2024年... »

きじひき高原・匠の森の話」カテゴリの最新記事