田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

高齢時代31「男は川柳で生活」考えよう

2015年03月31日 03時07分12秒 | 高齢者の話

                                                   上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す

 

新函館北斗駅・在来線ホーム 

 31日 オーケストラの日  

    2007年制定 み(3)み(3)に いい(1)日 語呂合わせ

    

 

 ふるさと  

用水路端で咲き始めたクロッカス

 

 

わが家のベランダ前で変装

何のためにだろう

 

春よ恋・早く来い

 匠の森公園 北斗市村山

 

  

 

 行雲流水    高齢時代31「男は川柳で生活」考えよう

 「闘いは続く」

  サラリーマン時代は、上司との確執や部下との摩擦なとで悩み、そして「定年」、という方もいることでしょう。
  忍耐の連続から解放されての老後、今度は「妻との確執」や「家族との摩擦」と闘わなければならない方もいることでしょう。
  「妻との闘い」 「家族との摩擦」とは言っても、勝てる見通しは五里霧中の雲間という方が多いのではないでしょうか

  
「川柳を糧に生活」

  孤独になりそうになったら、「五 七 五」の川柳を詠んで気をまぎらわしましょうよ。

川柳は簡単に作れます。

 また、他人の詠んだ川柳を参考にして生活することもいいと思います。
自分の欠点は案外とわからない。「人のふり見て わが身 ・・・・」、この昔からのたとえのような、他人の川柳を生活の糧とすることも長生きの一因になるかも知れません。


  「うなぎ食べ 嫁より先に 死ぬものか」  丹野典子さんの作品
  体力をつけるためには「うまいものが一番」、食卓に並ぶかどうか。

  「時効など 認めぬ妻の 記憶力」  江刺雄二郎さんの作品
  どこの妻も同じ、「負けるが勝ち」ですよ。

  「万歩計 付けてあの世を 遠くする」  佐藤健三さんの作品
  「歩くことが何よりの薬」、水前寺清子の365歩のマーチに合わせ歩きまくりましょう。

  「じいちゃんの 笑みで家族が 丸くなる」  松下隆さんの作品
  笑いたくない時もあるでしょう。「グッとガマン」が円満家庭をつくります。

  「年金の おかげで孫が 肩たたく」  村主利夫さんの作品
  小遣いを期待してるんです。「財布のヒモ」は緩めましょう。

  
「川柳で非あわせを幸せに」

  毎日が「幸せ」は難しいことに思えます。
「非あわせ」という日をできるだけ少なくするために、「川柳」を頭に置いての生活はいかがでしょう。

  「もの忘れ するが晩酌 忘れない」(佐藤庄助さんの作品)の日々となることに、元気なうちから努力です。

 

 新函館北斗駅・北海道新幹線95 

2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る 

終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」  開業まで最大あと366日

29日 在来線ホームが新駅に移転した

開業先行利用なので しばらくの間仮通路

右・長万部行きホーム 真っ直ぐ・函館行きホーム

函館行きホーム

札幌方面ホーム

函館方向

階段を下りた部分が休憩所 仮駅舎相当部分なのでしょう

線路も長いが ホームも長い

新駅 北口

開業すると このホームから函館駅へのアクセス列車が走る

アクセス列車の名は「はこだてライナー

函館方面

新函館北斗駅 2015


車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

出石(いずし)

兵庫県 城下町・出石




街歩き・函館59 

函館山・宮の森ハイキングコースの道端の山野草紹介

興味のある方は ホチッ

函館山・山野草2015・3・30

 
函館山・山野草2015・3・30
 
 

 

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM

 十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg

写真家 稲場祐一 作品 

 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

「函館山で咲く花々」

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館山・山野草2015・3... | トップ | 函館遺愛学院・クロッカス満... »

高齢者の話」カテゴリの最新記事